アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミニDVの映像をHDD搭載のDVDレコーダのHDDに取り込み、HDD→DVDにXPモードでダビングする作業をしようとしております。

そこでネット上の質問サイトでどなたかが「XPモードで録画(ダビング?)したものは、そのレコーダでしか再生できない」と仰っていましたがそうなんでしょうか・

私はこのレコーダをダビングの為に借りているものですので、再生は私のパソコンで再生しますので、不安に思い質問いたしました。

あとミニDVからHDDへ「XP+」でとりこんだものは、HDDからDVDにダビングする時、高速ダビングができません。等速ダビングのみです。
ですのでこのまま等速ダビングするのと、ミニDVからHDDに取り込むときにXPモードにして取り込んで、HDDからDVDにXPモードで高速ダビングした方が画質がよいのでしょうか?

私個人的には後者の方が画質がいいとは思うのですが。。

それとXPモードにするとなぜか「XP」とは表示されず「MN32」となります。
「XP+」のときは「XP+」で表示されるのになぜでしょうか?
「MN32」は「XP」と考えていいのでしょうか?

アドバイスよろしく御願い致します。

A 回答 (2件)

パイオニア機種ですね。

現在はハードディスク34段階、DVD33段階のマニュアルレート録画ができる様になっています。

XPモードはマニュアルレートでMN32と同じです。9.8Mbpsの転送レートです。このモードなら、ビデオモードで録画してファイナライズすれば、DVD-R対応のDVDプレーヤーなら再生出来ます。数百枚、MN32(現在のXPモード)で録画したDVD-Rを保管していますが、私の経験では、ソニー、シャープ、松下、東芝、ミツビシ、日立のDVD機材で正常再生を確認しています。

XP+モードは、DVD規格から完全に外れた高画質録画モードで15Mbpsの転送レートです。(D-VHSなどのテープメディアでのMPEG2記録では標準的な転送レート)DVDに転送する場合は、DVD規格に収まるように再エンコードをするので実際の再生時間、+αが必要です。多分この事をXPモードと混同したのではないでしょうか。

DVテープに収録したSD画質の作品をDVD化するなら、最高画質でもXPモードしかありません。高速移動できるから作業も早いです。画質に凝ってXP+にしても、DVDでは使えないので無駄になります。

本来、DV規格のほうが画質がいいので、DVD化した時の画質の崩落には幻滅するかもしれません。それこそ、15Mbps程度のレートがないと、DV画質をまともに受け止めることは出来ません。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

XPモードは「画質の関係」で、<XPモードで録画(ダビング?)したものは、そのレコーダでしか再生できない>の「そのレコーダでしか再生できない」と言うのは「ファイナライズ」のことではありませんか?



DVDレコーダの機種がわかりませんので、MN32はわかりませんが・・・

ファイナライズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

参考URL:http://kaden.johowave.com/dvd-rec/a-rokugam.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!