プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近子供を2人を乗せて3人乗りできる専用自転車の試作品がメディアに取り上げられてますね。
皆さんあの3人乗り自転車、正直どう思っていますか?
多くは前輪、または後輪を2輪にした3輪自転車の形式を取っています。
確かに子供や親の安全を考えたら少しでもふらつきを防ぎ、転倒防止の為には3輪になるのでしょう。

しかし、よく考えると、試作品にあるような3輪自転車は自転車で移動することがメインの地域には不向きなのではないでしょうか?
そもそも、土地が広く、自転車を駐輪する場所に困らず、道幅も広い地域ではお母さん方はママチャリよりも軽自動車などで移動するでしょう。
反対に駐車場代も高く、買い物も商店街のスーパー、なんて狭い場所にすんでいるお母さんほど自転車になると思うのです。
しかし、試作品はどれも従来の駐輪場の自転車止めには入らず、幅を取りますね。
私の住むマンションのサイクルポート、駅前の有料駐輪場のラック、普段行くスーパーの駐輪場、どこも止められません。
自転車止めに入らない自転車は結局駐輪場ではなく、道や廊下ににはみ出して放置自転車扱いされ、今以上の街の邪魔者になると思うのです。


ただでさえ子育てに厳しい目が向けられる昨今、数年しか使わない自転車を10万円近い値段で購入し、あげく子供乗せ自転車なんて邪魔なんだよと言う目で見られ、かといって今までの自転車に乗っていたら警察に捕まる時代が来るのでしょうか?
子供の身を守るはずの3輪自転車が皮肉にも子供は1人に限る、とか、どうしても2人欲しいなら、同時に自転車に乗せなくて済むように歳を開けて産まなくてはダメ等の意見を増やし、都心や住宅密集地の少子化に拍車を掛けるのでは?

それでも子供の安全には代えられない、という意見ももっともですが、あの3輪のデザインは安直すぎて現実に即していないと言う気がして仕方ありません。
例えば、子供の補助輪付き自転車のように後ろに小さな補助輪を付けて、駐輪する時やお母さんだけで乗る時は、上に跳ね上げ、今までの自転車と同じように使えるようにするとか、もっと工夫する所があると思うのです。

自転車メーカーとつながりがあるわけではありませんが、私の周囲でも試作品の評判が最悪なので、皆さんの意見も聞いてみたいと思いました。

A 回答 (4件)

元サイクリストの私の認識ではサスペンション付き補助輪を有する4輪(カルガモは試作品?)か実際にEU辺りで実用されているタイプの2輪、3輪が主流になると思っていたのですがご高齢者向けの3輪のようになっちゃってるのですか。



意外です。

ご質問者さんの懸念されている点は全て現状に3人乗り自転車を合わせる視点となっていると感じました。
私は逆に3人乗り自転車に環境を合わせる方向で進むべきだと考えています。
そもそも、車椅子が不自由無く通行できる街であれば3輪の自転車でも不自由は無いでしょう。
すぐに実現は無理だからと諦めるのではなく、行政、企業、住民が真剣に取り組めば十分解決できる問題点では無いでしょうか。

本来、道路における優先権は歩行者>軽車両(自転車)>車両です。
自転車を邪魔だと言えるのは歩行者だけです。
この意識改革は困難ですが私のような車両を運転する者から率先して変えていかなければならない(3人乗り自転車の問題だけでなく)優先事項と考えています。

また、駐輪スペースについてですが10年前にはほぼ見ることの無かった身体障害者用駐車スペースを最近よく目にするようになっていませんか。
実際に激増しています。
CSRという企業にとってはイメージアップ戦略の一つかもしれませんがそれで助かっている身体障害者の方が多くいる事実は企業のいい面だと感じます。
新しくできる街では故意に道を直線にすることを避け、自動車のスピードの出しにくい設計がなされ、歩道も広いスペースを取られるようになってきています。

3人乗り自転車の価格10万円は私は高いとは思いませんが、現在、BAAマーク等の国内基準をクリアしていない中国製自転車が多く売れている事実を踏まえれば家計を支える女性の視点からだと確かに高いと判断されざるを得ません。

しかし、価格は製造台数の増加に反比例して下降していきます。
今後、選挙の折には国民のウケのいい「少子化問題対策」は必ず取り上げられ助成金などの支援措置が講じられてくるでしょう。

理想論かもしれません。
現実的でも無いでしょう。

ただ、まだ社会が子どもさんを育てるお母さんへ対してやっと考え始めたところです。
今、この時点のこの環境下での価値基準だけで断じるには時期尚早では無いでしょうか。

ご質問者さんへ異論を唱えるでもなく、説き伏せるつもりも無い一回答とお受け止め頂けることを望んでいます。


書くのを少し躊躇いましたが少々蛇足です。
私が事故で足を1本失った時には20年後、こんなに障害者に優しい街作りが実現されるとは正直思っていませんでした。
(全ての方が満足できるレベルとはまだまだ言えませんが。)
これも理想を掲げて時間をかけて環境を少しずつ変えてくださった方々の努力のおかげだと私は思っています。

駄文、長文となりましたこと誠に失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに自分の子供時代から考えても街や駅の設備は改良されてきていますね。
欧米では自転車の後ろにキッズトレーラーなる物を付けて、そこに子供を座らせ、自転車が引っ張る形の物があるそうです(リアカーのイメージ?)
でも日本では道路交通法によって、それを使用すると完全に軽車両扱いで車道しか通行できなくなるそうです。
人と自転車と車が完全に分離された道路が整備された街が当たり前になるの日が日本にもいつか来るのでしょうか。

お礼日時:2009/04/12 01:12

元々禁止されている物を特例で許可するんだから、デザインよりも安全重視です。


メーカーとしても、法律で許可されたからには一定の安全は必要です。デザインはその次です。
試作ですから、これから改良される部分も有るでしょう。製品が出ても改良は続くでしょう。

自分もあのデザインや大きさなんかは???ですが、ぶっちゃけ、自分には関係ないのでどうでも良いです。もし、子供2人乗せる必要が出たら車を選択しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、きっとあのデザインを考えた人も自分には関係ないと思って、都心の商店街で買い物などしたこともないからああいったデザインを考える事ができたのでしょうね。

お礼日時:2009/04/12 00:59

3人載せ自転車についてはマンガ「アオバ自転車店」で何回かに掛けて取り扱っていますので、一度ごらんになってみてください。



安全性から見れば今の自転車に3人乗せは「無理」です。
実際にやっている人がいるのは事実ですが、行政側が追認するのはダメです
そんな事したらバカなことして行政訴える「頭の足りない保護者」が増えるだけです。それ以前に人命掛けてどうするんだって気がします。

結局の所「どうしても1台の自転車に3人乗せたいんだ」と言い張るのなら安定性が高い3輪車以上にならざるを得ないでしょう。

当面は試行錯誤するしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試行錯誤する前に法律で決められてしまう事も問題だと思います。
法律で規制するなら自転車専用道路の整備などが先だと思うのです。

お礼日時:2009/04/12 01:02

はじめまして。

私は三人の子をもつ母親ですが、そんな自転車があるとは知りませんでした。でも、お話を聞く限り、私も必要ないと思います。よく、おじいさんやおばあさんが乗っているのは見かけますが、私は乗りたいとは思いません。
上の二人は、二歳違いで前と後ろに乗せていましたが、私に無理が生じてくると一番上の子供は、あるかせました。二番目も幼稚園年長からは歩いて送り迎えしました。最近の子供はあんまり歩くことが少なく、すぐに疲れたと言います。小学校へ行く距離を考えたら、歩くという意識を持たせなければならないと思うし、なにより、自分の健康管理にもなります。高齢化が進んでいる中、お年寄りには必需品になり増えそうですね。。。やはり、若いうちは歩くに限ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね上の子は大体歩けるのですが、下の子が・・・
下の子に合わせると大人では徒歩15分足らずの道が1時間かかることもしばしば・・・
忙しい毎朝、下の子のペースにお付き合いすることもできず、自転車に頼ってしまいます。
いつまでも(赤ちゃんでも無いのに)ベビーカーと言うわけにもいきませんし。
下の子が4~5歳になるまでの我慢と言えば我慢なんですが・・・

お礼日時:2009/04/12 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!