
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1.還付金が戻ってくるでしょうね。
たぶん^^;2.源泉徴収票、医療費控除もしたいのなら、その領収書(自分で計算して合計を出しときましょう)
3.受け付けてもらえます。
「確定申告期限を過ぎると翌年の2月16日まで確定申告の提出を受け付けてもらえなくなる」と誤解している納税者が多い。しかし、確定申告書の提出自体は(無申告加算税や延滞税の賦課を承知の上で行うのであれば)前述の時効が訪れない限り、一年中いつでも可能である。また、還付申告の場合は申告期限が設けられている一部の例外を除いて確定申告期限そのものが無いため、時効前であれば一年中いつでも問題なく提出できる。(ウィキペディアより)
なおこれも時効というものがありまして(5年)あなたの場合、平成25年12月31日までにやらなくてはなりません。
No.2
- 回答日時:
>主人が会社の年末調整で妻(私)を扶養にいれるのを…
税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。
「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。
「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
>確定申告を主人がしなければならないのでしょうか…
しなければならないということではありません。
「しても良いです」としか言えません。
>1.確定申告をすると還付金は発生するのでしょうか…
通常ならあると思います。
>2.確定申告する場合、何の書類が…
『源泉徴収票』。
>3.税務署はこの時期でも確定申告の対応はして…
5年以内にどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整の書類 1 2023/01/20 16:03
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 確定申告 確定申告についてです。 バイト先が年末調整をしてくれませんでした。理由は自分がバイトを始めたのが10 5 2023/01/31 21:04
- 年末調整 年末調整について教えてください。 大学生の息子が2箇所でアルバイトをしています。一箇所に扶養控除申告 5 2023/01/13 23:22
- 所得税 学生バイトだけど所得税引かれてる 4 2023/01/13 14:25
- 確定申告 年収103万以下で主人の扶養に入ってますが、年末調整していない場合確定申告は必要? 4 2023/01/16 21:20
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居中の働き方について考えて...
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
夫が無職の場合の扶養控除等申...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
夫がアルバイト&学生になりま...
-
源泉徴収票 障害者の数
-
扶養控除について
-
海外にいる配偶者の確定申告で...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
退職後の医療費控除に関して
-
主婦が短期バイトを繰り返した...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
税金について
-
扶養から外れてますが配偶者控...
-
今年12月末、主人が、退職。退...
-
夫の扶養内でメルカリで商品を...
-
世帯分離について
-
更正医療 低所得1と低所得2の...
-
特定扶養親族とは・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
別居中の働き方について考えて...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
夫に内緒での仕事
-
所得超過にて扶養否認です。と...
-
扶養を外れて半年間はたらく
-
主婦が短期バイトを繰り返した...
-
カルチャー講師 事業所得?
-
障害者控除(障害者配偶者)で配...
-
夫がアルバイト&学生になりま...
-
夫が無職の場合の扶養控除等申...
-
夫婦、共に年金受給者となった...
-
夫の扶養に入っていると、私の...
-
年末調整で妻を扶養にするのを...
おすすめ情報