アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。始めて質問させていただきます。

2才1ヵ月になる息子が、1月末(当時1才1ヵ月)に市の発達相談にて脳神経小児科医の方に『広汎性発達障害(自閉症)だろう。』と言われました。 その時は、お喋りはワンワン位、目を合わさない、呼びかけの反応が薄い、部屋に入っても人見知りせず玩具にまっしぐら等、息子の様子を30分位見てそう言われました。 その際、これからは極力テレビを消し、とにかくスキンシップを取るよう指示があり言われた通りに生活しました。 
それから3カ月近く経ち、息子は本当に自閉症なんだろうか・・と思う程状態は良くなり、現在はお喋りは象を『ごう』眠たい時は『ねんね』ご飯を『まんま』他、呼びかければ振り向くし、目もしっかり合わせます。指差しや、大人のする事の真似、歌を歌うと一緒に歌ったり(はとぽっぽの場合、ポッポーと言い易い所を歌う。)、子供の中にも入りたがり、一緒に遊ぶまではしないですが後ろを付いて走ったり、体を触ったり、滑り台を一緒に登ったりします。他は家族にも遊んでとせがんだり、ゴミ箱に捨ててきてと頼むと捨ててくれたり、ある程度の頼み事の理解も出来ているようです。
ただ、やっぱり自閉症なのでは・・と気になる所もあり、バイバイを逆手(正常、逆手半々くらい)、つま先だち(車から降りがけ、すぐやめる)
、クレーン現象が多く絵本や新聞の気になる所や、棚の上に置いてある気になる物に指差しして、大人の体や腕をそちらに向かわせたりします。自分で取れる位置にある物まで取らせようとする所もあります。
現在は月に2回療育センターにて療育を受けています。連休明けには先生の診察もする予定です。
自閉症に対し、まだまだ勉強不足で判らない事が多く、質問させていただきました。 ご意見お待ちしています。宜しくお願いいたします。
 

A 回答 (4件)

早速の返信ありがとうございます。



>別の発達障害専門の小児科医に息子のビデオを見せた所、『普通のお子さんです』と言われ、半分安心しつつも、半分不安な気持ちです。3歳過ぎたら保育園に入れようと思うので、きちんと座れるか、お友達が出来るか等、心配ばかりですが…

まだ2歳なので専門病院でも診断は難しいでしょう。
いわゆる「普通」と「障害」の明確な差はありません。
診断基準としての線引きがあるだけです。

しかし今後の事はご心配が大きいと思いますので参考まで。

私は大学・大学院で発達障害を研究していた所、たまたまうちの次女がアスペルガーでした。
幼少時から「風変りなこども」でしたが、
周囲の人は誰も気づきませんでした。
保育園時は担当の保育士さんが子どもの個性を尊重して無理じいしない方だったので、何とか問題なく過ごせましたが
(生活発表会などは泣いていましたが…)

小学2年の担任の先生が子どもの個性を無視する方だったので、子どもの学校生活のストレスが大きくなり、子どもの症状を「わがまま」だと誤解を与えてはいけないと思い、診断を受けました。

東京都自閉症協会のアスペルガーの冊子や、次女の特性・してほしい事、してほしくない事を詳細に文書にし、学校へ説明しました。
学校の理解・協力を得ながら…


そんな次女も今は志望高校に喜んで通っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうやらアスペルガーは本当に他人からは判りにくい障害のようですね。
息子はまだ2才になったばかりですが、療育センターの検査表にて全体的に1才2カ月~1才半ですと言われました。(移動系は2才4か月と言われましたが(笑)) 今、私の気持ち的には1年程度遅れているが、2才になった今からいろんな事を覚えていっているのかな。 と言う安易な気持ちでしょうが、そんな感じです。 深く考え過ぎると、親の私が滅入ってしまいそうなんで。。 

しかし1度自閉症と言われていると、その不安は取れません。息子が何をするにしても、自閉症ではないかと疑ってしまいます。
アスペルガーに対してもHPを読んで、少しですが把握してきました。
自閉症でもアスペルガーでも、家族が息子に対するスキンシップを忘れず、療育センターに通うつもりでいます。

ayaayahanaさんの体験も辛かったと思います。他人から判って貰えないと言うのは結構きついですね。 お話ありがとうございました。

この度は回答ありがとうございました。 

お礼日時:2009/04/17 07:23

はじめまして。


発達障害のお子様に対して家庭教師をしているものです。
アスペルガーなどの診断は、素人目でするのは危険であるし、なかなか難しいと思います。
なので、発達検査を受けてみてはいかがでしょうか。
市の子供相談センターなどを通じて、800~2000円程度で受けられます。
また、より精密な検査を望まれるのなら、
大きい大学病院を通じて、専門の教授の方に観察検査を受けることもできます。
1回5000円程度、2~3回で十分な診断結果が得られますよ。
障害だからと固定観念をもつのではなく、
これも挑戦。
同じ障害でも子供たちは様々です。
「何を考えてるのかな?」「どうかんじているのかな?」と
同じ視線に立つようにしてみてください。
きっと素敵なお子さんに育ちますよ!
がんばってくださいねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yoneda0316さん、回答ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

発達検査、初めて聞きました。 検査の方法も色々あるんですね。
実は来月、発達障害専門の大学病院の小児科医に面会する事になっています。その先生には息子の様子を撮ったビデオを見せ(大学病院まで遠距離の為)『普通のお子さんです』と言われたのですが、その先生が来月うちから近くに研修で来られる事になり、面会する事になりました。

いくら普通と言われても不安はいっぱいですが、ありのままの息子を見てもらおうと思っています。 

発達検査の事も視野に入れていきたいと思います。

この度は回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/19 14:01

3か月で目まぐるしい発達。

嬉しいですね。
ご自宅での療育がお子さんの発達力を引き出されたのでしょうね。
スキンシップを取りながら、体を使って合目的に楽しみながら遊ばれる事を引き続き行われていけばいいと思います。

東京自閉症協会「アスペルガー症候群を知っていますか?」という冊子の一読をお勧めします。
HPからも見られます。

その他の参考文献:
「高機能自閉症アスペルガー症候群入門」内田登紀夫他著・中央法規
「自閉症スペクトラム 親と専門家の為のガイドブック」ローナ・ウイング著・東京書籍
「高機能自閉症・アスペルガー症候群 その子らしさを生かす子育て」吉田友子著・中央法規

読みやすい本から徐々に読んで行かれたらいいと思います。

育児している中でお困りの症状などがありましたら補足お願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても参考になりました。まだまだアスペルガーについて把握出来ていないので、HPや本など勉強していきたいと思います。
 
別の発達障害専門の小児科医に息子のビデオを見せた所、『普通のお子さんです』と言われ、半分安心しつつも、半分不安な気持ちです。3歳過ぎたら保育園に入れようと思うので、きちんと座れるか、お友達が出来るか等、心配ばかりですが、このまま家族とのスキンシップを大切にし、療育にも通いたいと思っています。

この度は回答ありがとうございました。

 

お礼日時:2009/04/16 21:41

アスペルガー症候群ではないでしょうか?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9% …
アスペルガー症候群とは、高機能自閉症の一種で、発達障害のことです。
アインシュタインやニュートン、エジソンなどもアスペルガー症候群
だったといわれています。

参考までに、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アスペルガー症候群は、名前は知っていますが、はっきり把握出来ていません。
これからは、アスペルガーについても勉強して行こうと思います。
知識としてあるだけでも、判った時に早く対応出来ると思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!