dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。質問よろしくお願いします。

PCを起動5~10分程度でブルースクリーンになってしまい
困っています・・・
PCは購入したばかりのHP製m9690、visuta搭載です。
2日続けての同じ症状です。
強制終了せざるおえない状況ですが、再度起動後は普通にできています

【ブルースクリーン時のメッセージ】

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer.

The system encountered an uncorrectable hardware error

If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:

check to make sure any new hardware or software is properly installed,
if this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer
for any windows updates you might need,

if problems continus, disable or remove any newly installed hardware
or software, Dlsable BIOS memory options such as caching or shadowing,
if you need to use safe Mode to remove or disable components, restart
your computer, press F8 to select Advanced startup options, and then
select safe Mode.

Technical information :

*** STOP:STOP: 0x00000124 (0x0000000000000000,0xFFFFFA800491030,0x00000000BE000000,0
x0000000000800400)


Collecting data for crash dump ...
Initializing disk for crash dump ...
Beginning dump of physical memory.
Dumping physical memory to disk; 100
physical memory dump complete.
Contact your system admin or technical support group for further assistanca.

原因はなんでしょうか・・・ 
ご指摘のほど、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私も自作パソコンで同じような経験がありますが、次のことをしたら直りました。



(1)メモリーを一度抜いて、再度ギュ~ッとしっかりと差し込む。
(2)BIOSを更新する。
(3)ビデオカードのドライバを更新する。

特に(1)が一番効果があったようです。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。
PCに関しては疎いもので…
メモリの抜き方などはわかりません

補足日時:2009/04/19 02:50
    • good
    • 0

購入したばかりであなたが何もしていないならここで質問するよりメーカーに連絡し対処してもらうことが普通だと思いますが!?


いろんなアドバイス受けていじくるとメーカーの保証が受けられなくなる可能性があります
    • good
    • 0

>メモリの抜き方などはわかりません



「車のドアの開け方がわかりません。どうしたら良いですか?」
と聞いているようなもの。ここで尋ねても貴方には無理だと思います。
電源コードを抜いて、ケースを開けて中を覗くこともできませんかね?
出来なければ、さっさとPCショップなりメーカーへ修理依頼するしかありません。
    • good
    • 0

なんとなーく



ドライバーが怪しいかな

各種ドライバーのアップデートしてみたら?

それで治ればもうけものぐらいで

立ち上がった後のなのでドライバーだと推測します。

まぁ なにのかはしらんけど^^;

この回答への補足

ドライバのアップデートやってみます。
回答ありがとうございます。

補足日時:2009/04/18 17:03
    • good
    • 0

問題は見つかった。

でWindowsは停止した。
ハードウェアに問題がある。
「F8」キーを押して起動して問題を取り除け
といってますね。

基本的にはVistaでの発生は多いようです。

ところで、何かハードウェアを追加したとかドライバを入れたとかはあるのでしょうか?

何もしていない。まだ購入して間が無い?ということなら
購入したところに返却して、新品交換したほうが良いでしょうね。

STOP:STOP: 0x00000124
で検索するとだいぶでてきます。原因不明です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ハードウェアを追加した覚えはないのですが…
vistaで発生多いんですねー…

補足日時:2009/04/18 14:28
    • good
    • 0

0x00000124 のstopエラーは聞いたことないですね~。


とにかく不具合には違いないです。
購入したばかりなら、リカバリして下さい。
その後ソフト等をインストールし、どこでエラーが再発するか確かめた方が良いです。
下記サイトでの修復も出来ますが、リカバリの方が早いでしょう。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/925810/ja

この回答への補足

そうですね。リカバリーしてみたほうがいいかもしれませんね。
次に再度同じ症状が出たらやってみます。
回答、ありがとうございました。

補足日時:2009/04/18 14:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!