dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXPでお互いのPCの共有を行おうといてうまくいかなくて、いろいろ調べていくと2台とも自分以外にPINGが通らないことがわかりました。インターネットは2台ともつながっており、セキュリティソフトとWindowsのファイアウォールも解除して、試しましたがやはり、PINGが通りません。ipconfigで表示されるDHCPやDNS等にも通らず、最終的にHUBで2台のみ接続し、固定IPにし、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイも同じにして、試しましたがだめでした。
原因および解決策を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

 基本的には No.1 さんのアドバイスにある設定例でいいと思います。


 それとも、他のところでつまずいているのでしょうか?


 お使いのセキュリティソフトなどの具体的な状況が分からないので
隔靴掻痒の歯がゆい思いがしますが、Pingが通らないと言うことなら
共有フォルダに対するアクセス権以前の問題のようでようですね。

 下に、ネットワーク機器メーカーの Webサイトをリンクさせておく
ので参考にしてください。

 Laneed
 ネットワーク設定マニュアル(PDF の為アドビ・リーダーが必要)
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/l …


 HUB を挟んだだけの固定 IP アドレスに変更したなら、デフォルト
ゲートウェイや DNSサーバーの設定は、LAN 内にサーバーなどを構築
しない限り不要(ブランクでも良い)なような気がします。

 次の FAQサイト等は既に確認済みかもしれませんが、もう一度最初
から見直してみることも無駄ではないでしょう。

 Windows.FAQ
 ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …

 家庭内LANことはじめ
 共有トラブル(基本チェック)
http://kotohazime.fc2web.com/trouble/examination …


 最初はルータ等を経由して外部に繋がっていたのなら DHCP 機能を
有効に戻して、各端末 PC の IP アドレスを DHCP からの自動取得に
変更してみると今度はうまくいったりするかもしれません。

 そのとき、一応アドレスの再取得というのも試してみる価値はある
と思います。 えっと、手順としては、コマンドラインから
 「ipconfig /release」と入力後、Enterキー押下
 「ipconfig /renew」を入力し Enter キー押下
でリセットされるはずです。
 念のために「ipconfig /all」で 取得状況を確認してみましょう。


 因みにオイラは DHCP をオフに変更したルーターを経由して、端末
PCの IP アドレスは固定 IP にしています。
 その場合は「デフォルトゲートウェイ」と「優先 DNSサーバー」を
ルータの IP アドレスに指定しないと LAN内機器へ接続すると同時に
インターネットには繋げることができないようです。


 何となくセキュリティによるブロックのような気がするんですが…。

参考URL:http://kotohazime.fc2web.com/
    • good
    • 0
    • good
    • 0

ルータ


IP:192.168.1.1
サブネットマスク:255.255.255.0

PC1
IP:192.168.1.2
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1
PC2
IP:192.168.1.3
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1

ルータ-HUB-PC1
|_PC2
のような構成にして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!