プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

棘有/無し 枝分かれ有/無し それぞれのタラの木があり めが開いたものからたらの芽を取っています。が、出てくる芽を全て取ると枯れる?/良くない? と説明されている時がありますが、いまいちどの辺を取ると駄目なのか分かりません。
詳しく説明して頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こちらのサイトがわかりやすいかもしれません。


http://www4.ueda.ne.jp/~farm-yamazaki/taranome2. …

要は二番芽はとるな、根こそぎ採るなってことですよね。


棘なしのたらの芽・・・って知らないですが、
もしかしたらうるしのことかな。
調べると若いうちは背も低く棘も多いようで、
高くなってくると少なくなってくるそうです。
http://www.shizen-taiken.com/mhayashi/20030401.h …


高いものは枝ごと切るマナー知らずもいるようで問題外ですが、
芽だけをとれるような捕獲用道具を自作されている人もけっこういるようです。
http://trace.kinokoyama.net/sansai/taranome-tori …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

棘無し と言うよりは棘が鋭くない感じが正しかった表現かもしれません、すみませんでした。

紹介頂いたサイト、とっても勉強になりました。
結構奥が深いのですね。

大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 06:47

一番芽を採る。

採ったあと、その脇から2番芽が出てくるのでそれは残す。
ただ、これを続けると樹姿がみっともなくなる。計画的に育てるのが無難。
山野では、みじめにいじけたタラの木ばかり目立ちます。

株が大きければ、結構丈夫。うちの苗は、根こそぎ株を盗られたが、残った根から芽が出た。
また、花が咲いて種も採れますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

計画的に育てる ですね。見た目もありますよね。参考にさせて頂きます。結構奥が深いのですね。

大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 06:49

http://trace.kinokoyama.net/sansai/taranome-tori …

どこを採ると。というのは特にはないと思います。
生きるために、芽を伸ばすわけですから。

以前聞いたのは、神様のために一つ、次の人のために一つ 合計二つは残しましょうということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

紹介頂いたサイト、とっても勉強になりました。
結構奥が深いのですね。

大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事