アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

今年、電気工事士の技能試験を受けるので、練習をしているのですが、
減点について教えて下さい。

VVFでのの字曲げを作る際に、

1.被覆のむきとり(外側被覆)
2.絶縁物のむき取り(内側被覆)
3.ペンチ等でのの字曲げ

の手順で作業をします。その際、減点の対象となる、被覆や電線の傷の
度合いはどれくらいなのでしょうか?

例えば、3の作業をする際、ペンチやP-956を使ってのの字を作ると、
銅線はやわらかいため、どうしても傷がついてしまいます。

Youtubeなどで作業を見ていても、あれだけのスピードでまったく
傷がつかないとは思えません。

ざっくりでよいので、どれくらいの感覚か、教えていただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

試験の採点はともかく現実問題として


被覆の切ったところの次の絶縁物とか芯線に傷がついてるのは
応力集中等そこからの将来的異常発生の担保が取れないので
減点以前の問題、赤信号無視と同じです。
それ以外の場所は傷がついてあたりまえ、
どうせいつかは傷がつく場所、電気的に問題はありません。
ラジオペンチ等も使っていいはずですが、
電工ナイフとペンチで出来るようになっておきましょう。
先々このテクをもってると、役にたつはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。

ここ一ヶ月ぐらい実際に練習してみて、おっしゃることが
よくわかりました。来週は本番に挑んできます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/05/31 19:42

http://www.denki21.com/

参考になれば、こちらのHPの方が良いかと思います

減点の
1・傷が付いた場所は、切り取るようにしましょう
2・ もう片方の内側の線を「スライド」させて見えなくすれば
良いのです。
 ----========------
  ↑
  片方が傷ついたなら、外側の線をズラして、隠してしまいましょう。

3・ののじは、 ねじで止める時に、ペンチでねじの内側に隠してしまいましょう!
(きれいに、ののじ になら無くても、レセプタクルのネジ締めいたあとで最後にペンチで形を整えれば、良いですよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。すみません。

アドバイスありがとうございました。

いろいろ参考にしながら、自分なりにやりやすい
方法を見つけました。来週本番がんばってきます。

お礼日時:2009/05/31 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!