アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 美術館で働く為には学芸員の資格が必要だということを知りました。
どの分野の学芸員になるか、また美術館で働きたいかによって取得する資格は違うのでしょうか? そして資格取得後の就職はあるのでしょうか?
大学を出ているので、出来れば編入か通信教育で取得したいと思っています。
学芸員の現状も知りたいので、ご存じの方は是非ご意見聞かせて下さい。

A 回答 (3件)

話が少しずれるかもしれませんが、美術館の職員=学芸員(curator)というわけではありません。

庶務や総務、経理などの事務職員ももちろんいます。
これらの事務職員は学芸員資格は必須ではないですが、一定の知識があるならば学芸員との連携も取りやすいでしょう。
また博物館・美術館は社会教育施設の一つですので、教育普及を専門とする人員(educator)がいます(館の規模や性格によっては、学芸員が兼任することもありますので、必ず配置されているわけではありません)。資格としては社会教育主事があげられます。このあたりは下記のリンク、文部科学省に詳しく説明があります。

このように、博物館・美術館の全てが学芸員で成り立っているわけではありません。学芸員が研究、企画、展示に励む一方で、それを支える存在もおり、この両輪があってはじめて成り立ちます。博物館・美術館には様々な仕事があるので、幅広い観点からご希望の職種を探すとよいと思います。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/ind …
    • good
    • 1

基本的に最低修士くらいはもっていないとキビシイし、それでもなれる人はほんの一握りです。



玉川大学の通信教育は学芸員資格の取得可能です。
夏休みにスクーリングを10日ぐらいすることになりますが。

大学編入で資格を取ることも出来ます。
普通の美術館が希望なら、編入を受け入れているかどうか分かりませんが、東京だったら、東大、東芸大、早稲田、学習院、慶応のどこか、もしくは美術大学で取ることをお勧めします。

上記の大学のいずれかで資格を取得し、地方での勤務(○○記念館とか)を厭わなかったら、多少可能性があるかな。

あと、専門博物館がありますよね?陶器とか民芸とか服飾とか歴史とか。そういう所に就職したかったら、その専門の大学で資格を取った方が有利です。
確かに資格は1種類しかありませんが、大学で何を専門としたかが重視されるのは言うまでもないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
やはりちょっとした興味程度ではダメですね。
需要がなければさらに門は狭くなるんですよね・・・
もう少し考えてみます。

お礼日時:2001/03/11 13:16

学芸員資格を持っているものです.


私は大学の学芸員過程で資格を得ました.

もう資格を取ったのもずいぶんと前なので,参考程度に
して下さい.

> どの分野の学芸員になるか、また美術館で働きたいかによって
> 取得する資格は違うのでしょうか?

答はNOです.美術館でも博物館でも必要な学芸員の資格は
一つだけです.

学芸員になるための勉強は博物館に求められる機能や
その役割といった総合的な面を勉強するものです.

したがって,美術館で働くには当然美術に対する造詣が
深くなければいけませんが,そういった勉強は学芸員に
なるための勉強とはまた別です.

また,学芸員の資格があるからといって,すぐに就職に
結びつくのは非常に稀だと思います.教職の資格があるから
といって,すぐに先生になれないのと同様で,求人が
なければ働けません.その求人も非常に少ないと思います.

それから,学芸員資格を取るためには必ず博物館での
実習が必要となりますので,通新教育での資格取得は
難しいと思います.私はたまたま通っていた大学に
付属の博物館があったため,そこで実習も済ませることが
できましたが,普通の人はそこがネックになるようです.

参考URLに非常にわかりやすく簡潔にまとめられた
Q&Aがありますので,参考にしてみて下さい.

ちなみに私は今はごく普通のサラリーマンをしています.

参考URL:http://wwwkyo1.meijo-u.ac.jp/staff/toshiito/cura …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考のホームページよく分かりました。ありがとうございます。
私は大学の時に留学をして(一応)英語を習得したのですが、
今はまったく関わりのないOLをしています。
やはり、本物への道は厳しいですね。
もう少し需要があれば・・・と思いますが、実際難しいですよね。
趣味と本業はやはり別なのかもしれません。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/11 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!