アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤフーニュースでそういう表記があったので、疑問に思いました。
資産が下がるわけだから、逆に上がると思うのですが・・・・・
自分の思い違いでしょうか?
ニュース書いてる人が会計の初歩を理解してないのでしょうか?

A 回答 (4件)

回答番号:No.1です。



例えば、トヨタの直近決算報告書をもとにすると、
株主資本(自己資本とほぼ同じ)は10兆8031億円、そのうち「その他包括利益」は1兆1331億円のマイナスとなっています。

東芝は株主資本(自己資本とほぼ同じ)は6698億円、そのうち「その他包括利益」は4749億円のマイナスとなっています。


つまり、単純にみると、トヨタは全体の10%近い比率、東芝は3分の2相当となってます。保有有価証券の未実現評価額下落すれば、もっと自己資本を押し下げますし、評価額が上昇すれば自己資本は高まります。

会社によってまったく方針が違いますし、保有有価証券は時価なので家格が動きます。ですので、一般的に何割とかというのは難しいです。

どうでしょうか??

他にわからないことがあれば遠慮なく質問してください。

この回答への補足

なるほど、よくわかりました。
東芝の比率はかなり驚きました。
保有株式の会社が全部倒産したら、自己資本のマイナスもありえるってことですか?それは債務超過になるってことですか。

補足日時:2009/04/28 20:36
    • good
    • 1

回答番号:No.1です。



自己資本のマイナスもありえるってことですか?
それは債務超過になるってことですか。

→自己資本のマイナスはありえます。債務超過ということです。
東芝はこれも一因となりヘッジファンドが空売りをしかけてました。

ただ、債務超過=倒産ではないです。
結局、現金を借りるなり、増資するなりで補充すれば会社は経営していけます。もちろん、そんな会社は長くつづかないですが・・

どうでしょうか??

他にわからないことがあれば遠慮なく質問してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
わからなかったことがすっきりしました。

お礼日時:2009/04/29 08:35

「資産」は会社が持っている金や物


「資本」は貯金や借金等、その資金の元手が何か
を指します。
ですので「資産」と「資本」の合計額は同じになります。

自己資本とは資本から借金を引いたものをいいます。

モデルを簡単にして説明しますね。

■資本
まず100万円の資金で会社を興すとします。
・自分の貯金から50万円だして
・50万円お金を借ります
「資本金50万円」+「借入金50万円」=100万円
これが資本です。
この場合、自己資本=自分の金の比率は50%です。

■資産
この100万円の資本で
・売るための「商品」を50万円分仕入れます。
・残り50万円の現金が残ります。
「商品50万円」+「現金50万円」=100万円
これが資産です。

■順調に行けば・・・
・50万円の商品を100万円で売れば
 資産は「現金150万円」になります。
・これに対応する資本は
 「資本金50万円」+「借入金50万円」+「儲け50万円」=150万円
この場合、自己資本=自分の金の比率は2/3です。

■株を買います
資産である「現金150万円」をつかって
・売るための「商品」を50万円分仕入れます。
・残り100万円で株を買います
「商品50万円」+「株100万円」=150万円
資産のうち、現金が株になります。

■保有株式の株価が下がると・・・
保有株の値段が「10万円」になると資産は
「商品50万円」+「株10万円」=60万円
になります。
・これに対応する資本は
 「資本金50万円」+「借入金50万円」+「儲け50万円」
  -「株の評価損90万円」=60万円

借金は減るわけじゃないので50万円/60万円が借金になります。
自己資本=自分の金の比率は1/6に減ります。

■まとめると
商売で儲けるほど自己資本比率は増えますし、
商売でも株でも損をすれば自己資本比率は減ります。

法律により会社の帳簿には保有株の金額は「取得価格」でなく「時価」で計上するので売らなくても「評価損」によって自己資本比率は減ります。
それをごまかすために法律を変えて株の評価損は無視して「取得価格」で帳簿を作成してOKにしようとしている訳です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
自己資本比率よくわかりました。

わかりやすい説明なので、単純化したってのはわかります。

ただ実際の平均的な会社で保有株式の比率って、そんなに高いものなのでしょうか?
本業で儲かってれば、株式の下落で自己資本比率は下がらないんじゃないかと思うわけです。
株式の下落=自己資本の下落 になるのは本業が株式の取引になって
なければならない公式じゃないですか?

だから本来の原因は本業の不振じゃないかと。
例えば東芝やトヨタなのが、
株式の下落が主原因で自己資本比率は下がるもんでしょうか?

補足日時:2009/04/26 08:35
    • good
    • 1

保有株式の株価が下がると自己資本比率は低くなりますか?



→自己資本比率は低くなりますよ。

自己資本のなかには、その他包括利益という構成項目があります。
その他包括利益は自社が保有している有価証券(株式含む)の
未実現利益(未実現損失)が減少(増加)すると包括利益が減少し、
自己資本の減少につながります。

例)
100(自己資本)/200(総資産)=自己資本比は50%

包括利益(保有株式の価値が減少)が10減少すると

90(自己資本)/190(総資産)=自己資本比は47.36%になります。

どうでしょうか?

他になにかわからないことがありましたら、
遠慮なくご質問ください。

この回答への補足

その他包括利益ってのははじめて知りました。
ありがとうございます。
これは必ず入ってるんでしょうか?
構成比率は通常どんなもんでしょう?  

補足日時:2009/04/26 08:32
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!