プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般に大学の研究室にある、パソコンとか、プリンターなどの機器は、結構古めかしいものが多くて、最新のPCなどは、ないのですか?
マニア?予算がない??それほど使わないので、遅くて容量のないものでもいい?あるいは、骨董趣味。あるいは、伝統の重視。いかに、早くデジタル化に取り組んだかの証等等???実情とご意見を教えてください。

A 回答 (5件)

はじめまして。



私立や専門学校を除いた公的教育機関ではホイホイと新規機種を買い換えられないようです。
予算がなかなか下りないようです。
実際子供が通っていた高専ではVISTAが出る前の年にやっと2000SP4からXPPROに変更。伴ってPCも入れ換えになりました。

古い機種はMS-DOSやWINDOWSなどのように汎用のOSがない時代がありました。これらのOSを使用していても日本の場合は漢字表示とのハードルがあったために、メーカーごとに個々にカスタマイズされていることもありました。
その場合プログラムはその機種専用に開発となります。
そのソフトで得たデータはその機種でしか読み取れないとのものもあります。
新しいPCやメディアにコンバートできるものはするでしょうが、それらデータを新しい機器に引き継げない場合もありますので、データを残す場合はハード自体を残さざるを得ません。
継続生産されている寿命の長いハードやメディアなら、現在の機器でも読み出せますが、短命な機器やメディア、フォーマットなどの場合は現在入手しようとしても不可能です。
オープンリールテープ、カセットテープや5インチ以上のFDDなどは利用したくても機器自体がありません。3.5インチFDDも結構危険水域です。
また機器の接続規格もさまざまに変移していますし、現在では接続不可の機器もありますので、その場合は古いPCが必要になります。

やはり機器を入念に保存・維持していくしかないでしょう。
    • good
    • 0

大学ではないですが、職業訓練所ではNECのPC8001でしたよ。



やはり予算の関係でしょう。
    • good
    • 0

 大学にも研究室にもよるでしょうが年間200万ばかりの予算で学生を10人もかかえ、実験設備からストックフォームやスリッパまでその中で賄わなければならない研究室が多いでしょう。

実験設備はそれが無ければ実験ができず毎年新しいものを作る必要がありますが、パソコンは教育と研究の用に足りるかどうかが問題なのであって、CPUが最新だ、ブルーレイだ何だということをありがたがるという感覚は無いと思いますよ。パソコンが新しいか古いか、というのは見学者の視点ですよね。

この回答への補足

ありがとうございます。大学の現状は、そのようなのですね。
それにしても、研究室のHPを覗いてみると、古めかしすぎて、分かりにくい機種名がいろいろ書かれています。むしろ、自虐的に書いているのでしょうか・・・・・・・。

補足日時:2009/04/23 18:11
    • good
    • 0

個々に事情は違うと思いますけど、予算がないという面と、新しい機器を買わなくても十分使えるからという面が有るように思います。


必要性があって予算が取れるなら更新する場合もあると思いますよ。
    • good
    • 0

・使用するソフトが変わらなければ本体も古いままで良い


・ソフトが古いパソコンでしか起動できない
・パソコン購入のための予算がおりない

新しいパソコンにする必要がなければそのままですよ

この回答への補足

研究室の広さにもよりますね。古い、パソコンを持つことは、無駄なスペースを食いますよね。

補足日時:2009/04/23 17:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!