dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

84才の父ですが、2年前に腎がんで右腎臓を摘出し、肺への転移も確認されて、週1回インターフェロンの注射をしておりました。先週になって、肺に水がたまっているとのことで1,500cc抜きましたが、今週もたまっているので
1,000cc抜いたそうです。年齢も年齢なので、かなりからだに負担がかかっているようですが、僅か1週間でこんなにもたまるものなのでしょうか?直接、先生に伺えば良いのでしょうが遠く離れて住んでおりますので、母はなかなか先生に伺えずにおります。

A 回答 (1件)

がんというのは、無差別に体の組織を破壊しますからね。

本来体のあちこちで
有効に使われるべき、水、蛋白、赤血球などが漏れてきて溜まるんでしょう。
状態によりますが、そのくらい溜まる人はいますよ。
でもためっぱなしにすると、肺を圧迫しますから抜かざるを得ないのでしょう。
本当は体に必要な物質だから捨てたくはないのですが、いかんともしがたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。。

お礼日時:2009/04/29 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!