アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今年30歳になる男です。今、某コンビニでバイトをしてますが、仕事がなかなか覚えられなくて困ってます。 入って一ヶ月ぐらいになります。 僕はこれまでいくつかのバイトをしましたが大半が覚えが悪い理由で首になったりしました。
 今日は同じ時間に入ったパートの方に、もういい加減にしてや、あなた自分の年を考えてや、これが始めてのバイトなんとか言われました。 本当に自分は覚えが悪くて同じ質問ばかりしてる気がします。もちろんメモを取ったりはしています。
 今日は本当に怒られたので、ものすごくショックを受けました。 また次、そのパートの方と一緒に仕事をするかと思うと不安で堪りません。
 もう僕は、このバイトを辞めるべきでしょうか? それとも、続けるべきでしょうか? この厳しいパートの方への対応法があれば教えて頂けますか? もちろん、注意されたら謝罪はしてます。 でも、謝らなくていいから早く仕事を覚えてと言われます。 本当に困っています。 何か良い回答があれば教えて頂けますか?

A 回答 (6件)

1、仕事の内容を一つ一つ分けて覚える。


例)レジ、荷物の発送、商品の補充、FAX,コピー機の扱い方など
2、手順を確認する。

3、失敗したところをもう一度聞く
 
4、他のライバル店に行って観察する。
    • good
    • 7

新しい人が入って来た時、私は次のようにしています。



・1ヶ月目は、“店(従業員)の雰囲気”と“大まかな仕事の流れ”を覚えてもらう。戦力にならなくてもよい。
・2ヶ月目は、“覚えた仕事を実践してもらう”。失敗を多く経験してもらい、記憶とのズレを修正してもらう。
・3ヶ月目は、“戦力になりえるかを判断する”。完璧に仕事をこなしていなくてもよいが、ある程度のレベルでないと困る。これから先の“成長力”があるかどうかを判断する→「この人を育ててみよう」という気にさせるかどうかを見る。

とどのつまり、お店の店長さんに因るところが大きいです。


しかし「怒られる(=注意される)」ということは、「この人に仕事を覚えてもらおう」という意識の表れです。“辞めてもらいたい”と思っている人にそんなことはしません。労力の無駄ですので。

推測ですが、新人さんを教育する際における“お店の風潮”が、そのようなものなのではないでしょうか? 「この人たちを見返してやろう!」と思うのであれば、もう少し続けてみて下さい。辞めるのはいつでも可能ですが、その人たちに(仕事で)やり返すのは、今しかありません。

この回答への補足

丁寧に解説して頂いて有難うございます。
では、次からそのパートの方への対応は、どのようにすればいいと思いますか?
謝らなくても良いので、早く仕事を覚えてといわれてもなかなか覚えれれません。
開き直ったような言い方で申し訳ありません。
教えて下さい。
宜しくお願い致します。

補足日時:2009/04/26 17:13
    • good
    • 7

失礼ながら、お年の割りに情けない質問ですね。


その厳しいパートの方への対応法は、何より仕事を覚えることです。
メモを取っているのに同じ質問を繰り返しているような新人がいれば、
私なら試用期間後の本採用はしないでしょう。
その方の苛立ちは当然なのですから、対応でなんとかしようとせず、
原因(=仕事を覚えないこと)そのものをなくして下さい。

とはいえそれだけでは気の毒なので。

店には、マニュアルが備えつけられています。
多くの店では誰も読まず、新人教育に使うこともありませんが、
覚えが悪いのであれば、店長などに頼んで
そういったものを読ませてもらってはどうでしょう。
手順を聞くだけでは覚えられないのであれば、
文章を読んで覚えて下さい。それも苦手ならば処置なしですが…
厳密に言えばこういったことも仕事のうちになるでしょうが、
時給を払って自習させてくれる店などありませんから、
勤務時間外に見せてもらう、という形で頼んでみて下さい。
また、マニュアルの手順そのままに業務をしている店は少なく、
大抵はその店で若干アレンジした形で運用しているものです。
教わった事と食い違いがあったとしても、
「マニュアルではこうでした」は禁句ですよ。
    • good
    • 8

45歳の時に初めてコンビニでパートをしました。

私も初めは覚えられず大変でした。1万円札と千円札と間違えておつりを出したのではという程の誤差が出て、私ではと思われたこともありました。でも頑張ってお局様?になりました。
メモを取っているとの事ですが、たぶん走り書きではないでしょうか。それを家に帰ってから清書してみてください。聞いた時は分かったつもりでも時間がたつと分からなくなっている事もあります。そこをまた聞いてまた清書して。
写真の現像や年賀状などの受け付けは漏れがあると大変です。宅急便は回収人に会えますが、センター便の袋に入れるものは間違いの発見に時間がかかり、仕上がりが遅れるので注意です。マニュアル(店外持ち出し禁止)を店にあるコピー機でコピーして気を付ける点にマーカーしながら何度も読みます。読んだだけで覚えられなかったら、要点をまとめて単語と→等で自分用のマニュアルを小さな紙に作ってそれをこっそりポケットに忍ばせていたら万一の時に見られますが、これを作っているうちにもう覚えていますよ。
私も、レジは間違える、帰った後に掃除用具は出っぱなしという人や、チンタラチンタラやっている若者と一緒に入った時は正直腹が立ったこともありました。でも一生懸命な人には、間違えてやってしまうより良いから何度も聞いてと思うようになりました。それは自分に余裕が出来たからです。自分の仕事をしながらでも新人に目がいきチェックしていました。
店内で済む間違いやお叱りはまだ良いですが、本当に怖いのは、お客様からのクレームです。お客様には謝っても済まない事があります。レジを間違えるおばさんが、2個の宅急便の送り先を間違えてしまい、中の食べ物が傷んでしまって大変な事になりました。(お客様に貼って貰えば良買ったのです)
大変ですが、私でも出来たのです。頑張ってみてください。
    • good
    • 11

皆さんは優しい回答だけど、はっきり言って質問者さんはコンビニは向いていないでしょう。

無理です。
30歳、男性、勤務1ヶ月で他のパートさんからあきれられる、はっきり言って向いていない。
その注意したパートさんは、おそらくいろいろな新人さんを見てきたはずです。それと比べて完全に駄目出しされているのですから。
これからどうするか、本気で考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 15

最初は誰でも失敗ばかりです。

僕もコンビニで声が小さいとかあーだこーだと言われ続けました。慣れるには数をこなすしかないですね。頑張って下さい。
    • good
    • 23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A