プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人の年金手帳に基礎年金番通知書が貼り付けられていません。
本人に聞くと、送られてきた記憶が無いとのことでした。
でも、会社で番号は控えているらしく会社に聞けば分かるそうです。

私は心配なので基礎年金番号通知書を再発行してもらった方が良いのでは思うのですが、本人は面倒だといってほったらかしにしています。
問題はないのでしょか?また再発行は可能でしょうか?

また、私(最初の加入時から厚生年金)は基礎年金番号と年金手帳(オレンジ)に記載されている記号番号が同じ数字なのですが、主人(最初の加入は国民年金で今は厚生年金)は会社で聞いた基礎年金番号と年金手帳(オレンジ)に記載されている記号番号が全く別の数字です。
これはおかしくはないのでしょうか?

A 回答 (1件)

まず、基礎年金番号とは何か、ということを知っておきましょうね。


社会保険庁の説明サイト(下記URL)をよくごらん下さい。

http://www.sia.go.jp/seido/ichidoku/kisonen/kiso …
http://www.sia.go.jp/seido/ichidoku/kisonen/kiso …
http://www.sia.go.jp/seido/ichidoku/kisonen/kiso …
http://www.sia.go.jp/seido/ichidoku/kisonen/kiso …
http://www.sia.go.jp/seido/ichidoku/kisonen/kiso …

特に、
※では、基礎年金番号と年金手帳の番号との関連性が、
★では、どのような形で基礎年金番号が通知されているのかが、
それぞれ、非常によくわかります。

次に、下記URLのQ&A(社会保険庁)をごらん下さい。
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/kisonen_ans01. …

再発行についてはQ307に、番号相違についてはQ313に、
それぞれ対処方法の回答が載っています。
どちらについても、再発行や訂正・確認が可能で、
ぜひ、やっておいたほうが良いと思います。

なお、ねんきん特別便が届いたと思いますが、
質問者さんのも、ご主人のも、
ねんきん特別便に基礎年金番号が記されていませんでしたか?
そちらの基礎年金番号が、今後も通用する最新の番号です。
ご主人については、番号をそちらで把握しておくこともできます。

いずれにしても、今後の老齢年金はもちろんのこと、
いざというときの遺族年金や障害年金を受け取るためにも
非常に重要な番号ですから、別途、しっかり書き留めて下さいね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLをありがとうございまいた。大変わかりやすく参考になりました。

ちなみに、
主人のねんきん特別便は会社に届いたそうで、確認した後の返送も会社の方でしてもらったそうです。その際の書類は主人の手元には無く基礎年金番号は会社では控えてくれているそうです。
私はねんきん特別便が届かなかったので直接社会保険事務所で確認の手続きを行いました。私は基礎年金番号通知書を年金手帳に貼り付けていますし、加入実績も問題ありませんでしたので大丈夫です。

今後のこともありますしやっぱり心配なので、社会保険事務所に相談してみようと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!