プロが教えるわが家の防犯対策術!

29日は昭和の日ですね。

毎年やっていますこの質問も早いもので第3回目となりました。
前回もたくさんの方に回答いただきました「ALWAYS あなたの昭和」を今年も募集します。

参加資格は昭和を語れる方です。食べ物、事件、娯楽、遊び、仕事など昭和にまつわる思い出話をお願いします。

※29日までオープンしていますのでよろしゅうおたの申しあげます。お礼は遅れがちになりますが必ずします。

A 回答 (22件中11~20件)

ワタクシ、1975(昭和50)年モデルっす。



・缶ジュースがどこ行っても¥100で買えた。
・ガラス瓶ジュース(1リッター)
・消費税なんて無かった。
・¥500札(←小学生低学年の頃の小遣い額)
・ゲームウォッチ
・カセットテープ(まだ大量にあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消費税プラス自動販売機での硬貨対策で今や120円。100円で飲めた時代が懐かしい。
500円札って改めてみたらちっちゃくて頼りないです。でも子供でもお小遣いで持てる札といえば500円札が限度だったのでしょうね。

ゲームウォッチ、流行りましたね。世にコンパクトゲームが出だしてから「友達が持っているから」という感覚が子供の間に広まったのではないでしょうか。

カセットテープとウォークマンにはお世話になりました。テープはやはり大量にありましたね(笑)。初めて買った愛車に積んでいて失敗。夏の日差しに負けたカセットテープたち。グニャグニャに溶けてしまいました。アーメン。

余談。ビデオテープも「ベータ」と「VHS」がありましたね。ベータはあれはあれでコンパクトだったので良かったのですが、負けちゃいました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 21:56

こんばんは!


私の小さい頃はまだ、外でみんなでつるんでよく走り回ったものですが、(ドッチボールとか○○鬼とかどろけいとか?)
今、あまり小学生以上のこたちが 室外 の公園とか広場で 大勢 で遊んでいるのはたくさんはみなくなったようなきがしますね・・・?
私達もだんだんゲームで兄弟とか友達と遊ぶようになって、過渡期ではあったのですが・・
以前に比べると、治安が悪いというのもありますよね・・・

あと、今は、簡単に知らない子を叱れないですよね・・・母がとあるショッピングセンターで先日冤罪で逆切れされてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。昭和は子供の遊びにとって分岐点でもあります。
私は外で日暮れるまで遊んだ「原っぱ世代」です。

しかし広場が少なくなり子供の数も減り、治安も悪くなる・・・これでは一概にゲームばかりのせいにもできませんね。

大人が子供を叱る。藤子不二雄さんの漫画に登場する「カミナリさん」のような「コラー!」と言える怖いおっちゃんが少なくなりました。今の世では怖い大人の「意味」が前述したように違ってきています(治安の悪化の件)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 21:44

すみません。

初参加です。すみっこの方で大人しくしてます。
昭和34年4月・・私が生誕します。(しなきゃ良かった)
昭和54年 共通一次試験始まる。(のちのセンター試験)
昭和60年 天皇在位60周年記念10万円金貨発行。(偽金貨大量流通)
昭和63年 天皇陛下の病状悪化。毎日ニュースで吐血と下血が報じられる。(ほっといてやれよ。40年前は神様だったんだろう?)
昭和64年1月昭和が終わって、平成に
被らないように気をつけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、初参加ももちろん大歓迎ですよ。真ん中に出てきてください。

昭和35年は回答者様生誕1周年記念日として国民の間で盛大な行事が行われ(もうええか?)

10万円金貨を買った友人が居ました。硬化だけに(?)高価で売れたとウレシそうにしていたのがちょっと癪に障りました(貧乏人のひがみで・・・ちくしょ~~!)

被らないように・・・多分被らないかと(笑)

回答ありがとうございました。(今回はCM貼らないのですね)

お礼日時:2009/04/28 21:33

こんにちは。


あまりにもたくさんありすぎますので 素っ気なく箇条書きにします。

☆エイトマン&マグマ大使…記憶にある最古のTV番組かなぁ。

☆オート三輪(みわじゃありません さんりんです)の前で撮った白黒写真。

☆名前をわすれたけれど お米を持って行ってお菓子のような物を作ってもらった 屋台のオジサン。

☆衝撃的だったカップヌードルの発売&自動販売機(お湯が出た!)

☆土曜日の昼時 チリンチリンと鐘?を鳴らしてくるおでん屋さん

☆公園の前の紙芝居のオジサン ピンクっぽいおせんべいに水飴挟んでもらって食べた。

☆めんこ びーだま 水鉄砲.鬼ごっこ 缶けり ケンケン ゴム飛び(女の子限定遊び)神社の隅っこにいた型抜き?のオバサン。

☆駄菓子屋に入り浸り。 1円のおせんべい 5円の飴 10円のくじ 食べられる絵の描いてある紙(体に悪っ)


☆『サインはV』のジュン・サンダース?肩の骨肉腫?が衝撃的!

☆律子さん♪律子さん♪なっかぁやっま~律子さん♪のシャンプーのCM

☆8時だよ!全員集合
タブーの曲にのって『ちょっとだけよ~ん♪ あんたもすきね~』の加トちゃん。

☆姉が良く聴いていて なんとなく覚えたGS(ベタにガソリンスタンドなんてギャグは言いません
^^;)
☆眉間にシワをよせたボスと個性的な刑事の集団?
『太陽に吠えろ』

☆明星 平凡 2大人気雑誌

☆山口百恵のデビュー曲
『あなたに女の子の一番大切な~ ものをあげるわ~』妙にドキドキした。


☆ちょっと時代が前後しますが
アニメ全盛期じゃなかったかなぁ~と勝手に思い込み。
*ジャンル大帝レオ
*リボンの騎士
*マッハGo Go Go
*ひみつのアッコちゃん
*魔法使いサリー(最終回 マジ泣き)
*サイボーグ009(009に本気で惚れた^^;)

まだまだたくさんありますけど 今回はこのへんでお開きにします?又来年お邪魔しま~す??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の方もはしょらせていただきます。ご無礼ヒラに(ヒラーノだけに)ご容赦のほど。

エイトマンの本名が東八郎。今考えると笑えます。マグマ大使も懐かしい。ゴアって金色の鬼っぽいですね。手塚治虫の漫画が実写化された第1号か?いや、バンパイアの方が先かも知れませんが。記憶曖昧です。

私も生家にオート三輪ありました。もちろん記念撮影しています。大村昆さんがミゼットの宣伝していましたね。ダイハツの工場が割りと近かったため安かったそうです。

>名前をわすれたけれど お米を持って行ってお菓子のような物を作ってもらった 屋台のオジサン
↑これはポン菓子ではないのでしょうか?違ったかな?

中山律子のプロボウリング見てましたね~♪もちろんシャンプーのCM覚えていますよ。
太陽にほえろのジーパンの殉職はショックでしたね。

アニメも全盛時代でした。今のアニメより個性があり、「そんなアホなぁ~」的ギャグ漫画もたくさんありました。お、サイボーグ009ですか。好きですね。あと出ていませんが初代ゲゲゲの鬼太郎は今のと違って怖かったです。子供にも容赦ない怖さが「妖怪人間ベム」でしょうか。

キリがありません、続きはまた来年(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 21:26

8時だよ 全員集合 昭和の長い歴史の中で日本中が笑いの渦に 最初に書いた名言は私たち世代の合い言葉になりました


東村山温度が大ヒット 一気に社会現象になり志村さんは成長してきました
偉大な宝物は今でもお化け番組の名を引っ提げてdvd回に殴り込み 昔の笑いをそのまま収録し発売されています たくさんの笑いを提供し 新井チューさんと怒りや超介さんが相次いで天国へ またどこかで楽しい笑いを提供してもらいたいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとだけよ♪・・・(学校関係者に波紋を呼ぶ放送でしたが、逆にアレだけ話題になることが堂々と出来た時代でもありました。今じゃ大騒ぎになって番組自体がすぐに撤収でしょうね)

昭和といえばドリフです。子供は土曜8時だけは9時まで起きることが許された(笑)

あのドタバタコントと盆回し、歌手も昭和のアイドル。懐かしいです。
長さんのダメだこりゃ~(主に特番の「もしものコーナー」)も好きでしたね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 21:14

もう第3回目なのですか。

初出場です。

桜去り 昭和は遠く なりにけり

昭和は、ご承知のように、戦前・戦中・戦後がありますね。
街で見かけたPRというテーマで回答しましょう。戦後世代です。

法律規制が厳しくなったのでしょうが、アドバルーンがなくなりましたね。昔むかしの歌に、空にゃ今日もアドバルン(のばすと歌いにくいようです)、という歌詞がありました。

それにほとんど見かけないサンドイッチマン。これも、歌の中に、サンドイッチマンサンドイッチマンおいらは街の、という歌詞がありました。カラオケでなら今でも歌われているのでしょう。

チンドン屋さんも見かけませんね。いまでもいるのでしょうが。小さい頃は、後ろにくっついて歩いていた記憶があります。

小型飛行機からのビラ撒きがありました。戦後しばらくの間のことです。青い空を見上げると、小さな何かが舞いながら降りてくる( 落ちてくるという感覚ではないです )のです。いまなら絶対禁止ですね。ゴミとなって散乱しますから。

映画館の上映ポスターも見かけませんね。普通の家庭の塀などに、掲示板のようなものが設けてあり、定期的に映画内容が知らされます。当時は、2本立てか3本立てが普通でした。私の家の塀にもいくつかの映画館から依頼があり、設置してありました。それで、無料鑑賞券をもらえました。昔の雰囲気のある映画撮影所をテーマとした映画に「蒲田行進曲」というのがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのです、3回目です。毎年このタイミングでアンケートしています。回答者の方も移り変わっていたり、今年も回答してくださったり。もし私が来年もここにいたら4回目をやりますのでまた来てください。

アドバルーンが揚がると百貨店やスーパーで何かありました。それは子供にとっては「着ぐるみショー」であり大人にはもちろんセールでした。百貨店も娯楽、だったのですね。(歌はうっすらとしか覚えていません)

サンドイッチマンと今の子に言ったら「お笑いコンビ」しか出てこないかも(笑)。街に出掛けると(この表現自体、昭和)居ましたが今は見かけませんね。
ちんどん屋さんも少なくなりました。回答者様同様、ちんどん屋さんとロバのパン屋は追っかけました。

小型飛行機からのビラ撒きは経験ありません。映画の世界の軍事的な宣伝を思い浮かべます。その映画ですが、これも昭和の娯楽そのものですね。そうそう、2本立て、3本立て興行でしたね。蒲田行進曲は見ました。曲も含めて昭和そのものですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 21:07

今晩は。

阪神タイガースの優勝!あの日は家族の中で(まだ学生だったので)1人盛り上がって浮いていたけど六甲おろし冷たい視線に負けず歌いました(^^ゞすごく小さい頃で記憶が曖昧なのですが近所の駄菓子屋さんに毎日くじ付きのお菓子を買いに行って母に怒られてすごく理不尽な思いをしたような・・インベーダーゲームもいつもいくお好み焼き屋さんに何台か設置してあって通ってました・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比較的若い方からの回答、ありがとうございます。
あのカーネルサンダース受難の日(笑)。道頓堀川が歓喜と寒気(洒落です)に包まれた日ですね。

くじ付きの駄菓子。当たり・・・が出たらもう一つ。駄菓子屋さんのアイスキャンディーも、当たりつきでした。回答者様は当たりが多かったですか?私は割りと当たるほうでした。

そうそう、インベーダーゲームが軒下にありましたね。回答者様より年配の私はテーブルタイプのを喫茶店にてやっていました。学校早引けして。名古屋打ち、とか知っていますか?・・・って年齢が出てしまいますね(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 20:57

もう一つ 九州では一つの昭和の歴史が幕を閉じました


富士 隼 瑞穂 さくら 朝風邪 彗星 あかつき なは
心から長年ありがとう お疲れさんといいたいですよ 主さんはいくつ覚えていますか 先月九州から本州に向かっていたブルートレインが すべて姿を消しました 私は富士の最後の乗客だったんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道ファンでしたか。それとも長距離移動が多い方でしょうか。九州のブルートレインと言えば私が覚えているのは「あかつき」と「なは」です。「なは」のフロントマスク(鉄道に詳しくないので、あの看板をなんと呼ぶのか?です)、の南国の花が印象的でした。
富士に最後に乗れたのは貴重な体験ですね。

ブルートレインは高速移動崇拝の現代にない忘れられた旅の楽しさを味わえる移動手段でもありました。
まさにお疲れ様、楽しませてくれてありがとう、ですね。

再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 20:48

某(それがし)S40年代生まれなので


記憶には残っていないのだが、大阪の万博に出かけていた様である。
それから30年ほど後、万博公園で太陽の塔を見た時に
「うわっ、でけぇ!」と叫んでしまったが
お袋曰く当時万博会場で「うゎぁ、おっきぃ!!!!!」
と叫んでいたとか………

筑波の科学博の時は、高校生だったので
知り合いのお宅の子の保護者としてと
当時アルバイトをしていた、会社の社内旅行に便乗してと
二度ほど行った記憶が………
現在(いま)はつくばエクスプレスで、一足飛びに行ける様ですが
当時は電車を乗り継ぎぃーの、バスに揺られェーのと
とにかく疲れた記憶のみがほぼ100%となっております

昭和の怪獣映画の傑作
東宝の「ゴジラ」シリーズも、リアルタイムで見ておりました。
但し、見ていてたと言う記憶だけで
内容自体は覚えてはおりません(トホホ

今回は、回答のカミが出現しなくとも
大丈夫な内容なので、結構気楽に答える事が
出来ました。



【追記】
大総統閣下、4/29はみどりの日Or昭和の日
どちらが正解だと思われますか?
因みに某、みどりの日で通しております。
モチロン5/4は国民の休日との認識のままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元大阪万博には5度行っています。と、言っても祖母に連れられてですが。小学生高学年だったので割りと鮮明に覚えています。
まずは太陽の塔のレプリカを買ってもらい、ご機嫌でうろうろ。最近の博覧会など比べ物にならないくらいの人出、そして規模。発展日本を象徴していました。が、やはり疲れましたね。その人出と行列にうんざりでした。

怪獣映画も昭和ですね。私が劇場で初めて見たのは「ゴジラ・モスラ・エビラ・南海の大決戦」だったと思います。こどもの日で子供はタダ。映画館自体が多かったですね。娯楽といえば映画、遊園地だったのです。回答者様は内容を覚えていなかったとのことですが、私も似たり寄ったりです(笑)ただただ、怪獣が凄かっただけです。


みどりの日でした。でも今はやはり昭和の日ですかね。意識として定着するにはまだまだかかりそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 20:40

1985年8月12日 18時56分に 日本中が涙した航空機事故が発生 520人の尊い命が奪われました


この中にファンだった坂本九さんがいます あれから今年の夏で24年を迎えます 私は去年異例式に参列し改めて事故のすごさを知りました 今でも現地では空の安全を訴えて肉親の名前を呼び続ける遺族の方がいます 気が付いたら私も坂本九さんの名前を呼んでいましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上を向いて歩こう・・・皮肉なことかどうか、空の事故に巻き込まれた坂本九さん。NHKの人形劇「里見八犬伝」で名ナレーターをされていましたがファンでした。
私のご近所の方は(大阪なのですが)一家5人が惨事に遭い、尊い命を落とされました。後に残された祖父母の悲しみが・・・忘れられませんね。

慰霊式に参加されたのですか。途中の道も整備されましたね。亡くなられた方々に改めてご冥福お祈りいたします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!