プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在ネットブックの購入を考えています。
主な使用目的はブログやサイトの閲覧、officeの使用、ノベルゲーム等です。
そこでいろいろ検討してみた結果、「Wind Netbook U100 Vogue」「IdeaPad S9e」「Eee PC 1000H-X」を候補に考えました。
今のところ「U100 Vogue」が一番いいと思っています。
選んだ理由は価格(4万以内)とバッテリー(四時間程度はほしい)、
大きさ(B5程度)、解像度(1024x600以上)です。
またメモリはゲームをするため2Gへの増設を決めています。
ゲームは3Dのものをやるわけではないので、CPUが貧弱な面を差し引いても出来るのではないかとにらんでいます。
キーボードは店頭に行って、触ってきたのですがどのモデルもそれほど大差はなかったように思えたので気にしていません。
とりあえずここまで考えたのですが、皆様にお訊きしたいのは
(1)何か他に良いネットブックがあるか。
(2)「U100 Vogue」だと上記の利用に何か不都合があるか。
特に「U100 Vogue」は接続に不具合があると良く聞くので、その辺はどうなのでしょうか。
(3)無線LANはgが使えればとりあえず足りるのですが、nは必要なのか。
(4)その他注意しておくこと

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

1)大差はないですね。

強いて言えばソニーのPが違うかな?今後、IONを搭載したネットブックも出ますから、そういった製品は差が出てきます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/ …

2)基本的な操作に問題が生じることはないでしょうね。ご自身で店頭チェックして気に入ったなら良いでしょう。ただし、今後も快適に動作するかというのは別の問題です。

3)基本的には今なくて困らないなら今後も必要とは言えないでしょう。ネットブックは価格が安く性能がそここそこな分、それ相応に主力PCとして使う期間も一般的なノートより短くなることが想像できますから、nが本当に必要になれば、買い換えれば良いことです。
その予定はなく、5年、10年と使うつもりなら別です。(ノートで5年はネットブックでなくとも厳しいです)

4)総評として言えば、
10万ぐらいお金を出せるなら、ネットブックではなく、dv2のようなPCを選べば、今後軽く3年ぐらいは主力として使えるPCになりますが・・・。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/per …

まあ、高画質な動画系のサイト(例えばYou TubeのHD動画)などを見ないなら別にNetBookでも問題なしです。ただ、そういった用途への発展があるなら、NetBookでは今は良くても将来的に相応しくなくなるでしょう。

オフィス関連の動作に関してはNetBookでも問題はありません。遅い早いの感じ方の差はありますけどね。ディスク性能さえ十分にあり、メモリが満たせば特に気にするほど性能が落ちることはないでしょう。(尚、OS側でハードウェアベリファイなどを有効にしていると遅くなりますのでご注意を)
むしろ、苦手なのはマルチメディア関連で、マルチタスク処理などSIMDを多用した並列命令の処理です。H.264やVC-1(WMV)動画を頻繁に扱ったり、高圧縮高音質な音声(MLP、LPCM)などの編集、再生をする場合は、明らかに向きません。

高解像度なFlash、Silverlight、Adobe AIRなどを用いるサイトの閲覧などでは今後性能が若干の足かせになる可能性はあります。ただし、すぐになるわけではなく2年や3年同じPCを使った場合の話です。(尚HD動画を上記のプラグインで再生するには不向きで、今の環境でもコマ落ちすることがあります。VAIO Pを除く。)

という具合でしょうか?
尚、Webサイトにおいて今後2~3年で性能が不足するだろうという根拠は、今までのWebアプリケーションの変遷に基づく物です。この数年CPUなどの性能は極端に伸びてはいませんが、3年前のPCと今のPCでは性能差が歴然となるWebサイトも現れていますから、Web環境が今のペースで変わっていくと仮定すると、2年や3年がまともに使える範囲となります。

特に、グラフィックス系(アニメーション及び動画を含む)のWebサイトだけを考えると、IONプラットフォームの先行きによっては、今後GPUの補助を必要とするサイトが増える可能性がありもっと早いタイミングで、CPU使用率が振り切れるサイトが出てくる可能性もあります。

まあ、ネットブック、ネットトップはこれから第二世代プラットフォームがどう出てくるかによってまた変わりますから、急ぎでなければIONをまず待った方が得策ですし、性能を求めるなら価格は大きく違いますが、一般のノートPCより安価で高性能なdv2などのAMDプラットフォームを選んだ方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていただきありがとうございます。
さすがに10万も出すわけにはいかないので、dv2はやめときます。
メインのPCは一応ありますので。
回答を読ましていただき、限りなく「今回は見送ってしばらくしてから購入しようかな」という考えに傾いてきました。
元々絶対に必要だというわけではなく、あると楽だなと思っていたので。
ですが、私自身PCは消耗品であると考えているため買い替えは不可欠であるとも思っています。
なのでやっぱりつなぎとして安いものでも買おうかなとも思っています。

さて質問なのですが、IONとは次世代のCPUという捉え方であっていますでしょうか。
リンクを読んでもあまりに専門的すぎて理解できませんでした。
また、IONを搭載したネットブックはいつごろ出始めるのでしょうか。
あまりに遅いなら前述の通り、それまでのつなぎとして買おうかなと考えています。
少し調べてみるとすでに実機のデモが公開されているとのことですが、実用化は先なのでしょうか。

お礼日時:2009/04/28 22:49

安くてお勧めはSOTEC C101


ビデオメモリーも224MB
バッテリー駆動も5時間
メモリも2GBに増設可能です。

例題のモデルはビデオメモリは128MBでしょう。

安いのはs9eです。
3万円前後で買えます。
バッテリーも6時間稼動でBluetoothも付いてます。
2GB増設も可能ですしハードディスクの取り出しも簡単なので大容量に交換やSSDへの交換も簡単に出来ます。

解像度が高いのは
HPの2133です。
スタンダードモデルはCPUが1.2GHZビデオメモリー128MB
ハイパフォーマンスモデルは1.6GHZビデオメモリー256MBでバッテリーも3セル、6セルと2個付きます。
ハイパフォーマンスモデルは新品4万円では難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオメモリが高ければ解像度はあがる。
ひいてはきれいに見えるということですよね。
しかも安い。
むむむ、また選択肢が増えてしまいました。
2133は性能は文句ないんですがいかんせん高すぎます。
多分何年か後には買い換えるのにあまり高いものを買ってもしょうがないかなと思っています。
ご回答ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2009/04/29 00:38

>Officeは普通に使えるようなことが


Wordを3頁ほど作成して真ん中の頁に図を挿入してスクロール
させたら・・「カクカク」状態になります。1頁だけ作成してテキストだけなら・・まぁ動きます。
古いOffice製品(95あたり)ならサクサク動くと思います。
Office2007以降では限界かもしれませんがね。
ご参考に・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか・・・。
一応2003を考えているのでそれならばギリギリ動くのではないかと考えているのですが、無理でしょうかね。
だんだん買うのがもったいないような気がしてきました。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/04/28 22:16

ネットブックは確かに期待以上の働きをしてくれますが、さすがに度を越えた擁護は痛々しい。



とりあえずOfficeは問題なく動作します。
ネットブックの定義が10インチ程度までとするなら、解像度も外部出力しないなら1024x600で十分。

ネットブックの最大のネックは画面の小ささと操作性。
ここを無視してatom以下の性能どうのこうのという話をされても説得力がありません。

画面の小ささが気にならないというのならネットブックはいい選択だと思いますよ。
デザインで選ぶのもいいんですが、光沢で一見きれいに見えるものは使っているうちに指紋べっとりになるのでその辺も注意。

個人的にはエプソンダイレクトのEndeavor Na01 miniが好きなんですが、私は基本家で使うので気にならないですがバッテリ持ちが悪いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今少し調べてみました。
スピーカーが結構いいようですね。
今考えているものはスピーカーがあまりよくないそうなので惹かれました。
でもバッテリーがあんまり持たないのはちょっとマイナスポイント。
家ではデスクトップを使うので基本持ち歩くことを考えているため残念です。
CPUとメモリはどれも似たり寄ったりでやっぱりあんまり変わらないようです。でも動画があんまり見れないという機種と楽に見れるという機種の2つがあるのは不思議です。性能同じはずなのに。

とりあえずネットとofficeはどれでも問題なさそうなので残るはゲームが出来るかどうかですね。
大きさはネットブックなので元々気にしてませんし。
非常に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/28 22:12

よく「ネットブックは性能が低いのでOffice製品の使用やゲームは向かない」


という話をする人がいますが。

それなら、主流のAtomプロセッサー以下の性能しかない、
従来のPentium-MやPentium-IIIプロセッサーで
毎日業務をしている人たちをどう見ているのでしょう。

今現在も、Pentium-M や PentiumIIIで毎日お金をかせいでいる人たちは
何百万人も存在しています。

つまり「ネットブックは性能が低いのでOffice製品の使用やゲームは向かない」
というような話は、現実を知らないマニアの話として無視できるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということはやっぱりある程度は出来るのですね。
想像に確信が持ててうれしいです。
ゲームも暇なときに出来ればいいやと考えていたので、とりあえず一安心です。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/28 21:05

>どのモデルもそれほど大差はなかったように


どれも大差ないと思いますよ。あとがデザイン程度でしょうか。
CPU等が全く貧弱なのでOffice製品やゲームをするのには
ホントに向いてませんよ。
>nは必要なのか。
不要です。パソコン側のスペックが低すぎるので無線だけ
レベルを上げても費用が無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答早くて驚きました。
>CPU等が全く貧弱なのでOffice製品やゲームをするのには
ホントに向いてませんよ。
いろんな方のレビューを見た感じOfficeは普通に使えるようなことが書かれていましたがやっぱりきついんでしょうか。
確かに店頭でソフトを動かしてみたときもちょっと遅いかなと思ったので考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/28 20:54

「ネットブックなんておもちゃだ使えない」



とオタクに揶揄されてきたミニノートの類。
今は、従来のスタンダードの1024x768解像度を超えるものも出てきました。

今の時点で、この解像度以下の製品を選ぶ理由がありません。
選択に当たっては、

前述の解像度の問題
カタログ値での電池稼働時間3時間以上
打ちやすいキーボード

以上が必須です。
キーボードの打ちやすさは、ものによって全然違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今は、従来のスタンダードの1024x768解像度を超えるものも出てきました。
確かに魅力を感じたので調べてみたところ、安くても7万…。
少し手が届かない値段でしたのでやめときます。
小さくても安いほうがいいです。せっかく教えていただいたのに貧乏人で申し訳ありません。

>キーボードの打ちやすさは、ものによって全然違います。
確かにそうなのですが、わりといろいろなPCをいじっていたのでどの硬さ、間隔であってもすぐに慣れてあまり気にならなくなる性質なので選ぶ基準には含めませんでした。

参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/04/28 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!