dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

花壇にたくさんナメクジが発生してしまいました。

花の植え替えのとき、
何度も耕して日光に1週間ほど当てたら
なめくじや卵は退治できますか?

A 回答 (4件)

ナメクジが花壇で発生していると思われているようですが、実際は花壇


でも発生しますが他の場所からでも移動して来るんです。ですから花の
植替え時に花壇を耕したり、日光に当てても意味がない訳です。
晴れた日に地面などにキラッと光る細い筋があれば、それがナメクジが
移動して来た証拠になります。

雨の降る日に多く発生する事は御存知と思いますが、その場所が湿り気
の多い場所なら雨が降って居なくても深夜に活動しています。

ナメクジ専用の薬剤が販売されていますが、この薬剤にビールの残りを
入れて草花の近くに置けば駆除が出来るとも言われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 22:47

これからはナメクジに悩まされる季節ですね。



>何度も耕して日光に1週間ほど当てたら

雨が降って気温が上がればまた出てくるでしょう。
私はいつも次のようなナメクジ駆除剤を使っていますが効果は抜群です。
去年はうっかりしてまかなかったら鉢植えのかんきつ類の新芽をかじられてしまいましたが、
今年はこれをまいてあるので被害は全くありません。

線香を1センチメートルぐらいに切ったようなものがたくさん入っています。
いつもホームセンターで銘柄にこだわらずに適当に選んで買ってきますが、どれも効果は抜群です。

http://www.rakuten.co.jp/gardening/444820/446463/
http://www.kenko.com/product/item/itm_6904989072 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 22:47

ナメクジは雌雄同体の生き物で、1匹でも増えていくのでやっかい。


しかも、結構頭がよくて、寝床が決まっている。普段目のつくところが住みかではない・・
以外に数m単位で移動する。

No.1さんが言うような、薬剤や誘引剤を使うのが効果的。

でも、ガーデニングを趣味とされているなら、毎朝よく観察して捕殺していくのがおすすめかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 22:48

透明のビニール袋に土を入れて、水を染み込ませて炎天下に数日置けば、蒸されて死滅しますが、すぐにまたどこからともなくやってきます。


コーヒーの出し殻を撒いておくと来ないですよ。
私は、イチゴがナメクジにやられるので、イチゴを植えたプランターの周囲にコーヒー豆の出し殻を撒いています。
インスタントコーヒーを溶かして撒いても効果があるようですが、雨が降ると流れるので、雨のたびに必要ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!