dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2007年度11月末頃結核で1週間ほど入院しました。菌は排菌していませんでした。6ヶ月ほど結核の薬を飲み続けその後、3ヶ月ごと通院して、今は6ヶ月ごと通院しています。

ただ、病院(大学病院)へ言って言われることは「良くなっている」と簡単なコメントだけです。

結核の通院期間はこんなに長いものなのでしょうか?

現在海外在住なので基準が違うのかもしれませんが、日本の場合、結核の通院期間はどのぐらいなのでしょうか?

A 回答 (2件)

>「良くなっている」と簡単なコメントだけです。



そんな感じですよ(^^)
今の通院は治療終了後の経過観察なので、きちんと治療を受けていたら(薬をちゃんと服用していたら)再発することもないでしょうから、特に問題は起こらないと思います。 
肺結核だったら影が少し薄くなっているぐらいしか変化はないと思いますし。
palamさんの体調も良好なんですよね?
特に問題がないので「良くなっている」と簡単なコメントになっているのだと思います。

私の場合は薬の服用が約1年と長かったせいか3年ぐらい通院しました。
最後は年1回でしたが。
元気なのに通院って面倒になってしまうと思いますが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3年も通院ですか~^^;通院期間はもともと長いものなんですね。元気なのに毎回毎回レントゲンを撮られるのでお金がもったいないなあと思っていたのですが・・・面倒ですが、通い続けたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/12 01:17

管理検診といいますが、


http://www.pref.fukui.jp/doc/tannan-hwc/toukei/j …
”治療終了後、登録時菌陽性(排菌していた)の患者は2 年間、菌陰性・肺外結核(肺以外の結核)の患者は1 年間経過を観察し、再発の恐れがなければ登録を除外します。”
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管理検診というものがあるのですね。初めて知りました。やはり、治療が終わっても長い時間経過を見るのですね。大変参考になりました。

お礼日時:2009/05/12 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!