アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強は私も今やってますが、はっきり言って、苦しいです。
何時間もやってると問題集をみることすら嫌でたまりません。
最後はやはり「忍耐力」で決まってしまうものなんだなと最近悟りました。勉強っておもしろくもない無機質なものをひたすら暗記するものだと思ってます。日本の経済とかそういうのとか全く興味ないですから。
でも、漫画本ワンピースとかだったら何時間でも毎日読めるんです。だっておもしろいからです!
私は今目指している国家資格ありまして、その為勉強しないといけません。でも勉強=地獄の苦しみなんです。それを耐えうる精神力を持ち合わせてません。勉強しても、すぐに眠くなるし、問題解いてもわけわからないし、すぐ忘れるだろうし・・・究極は心の中で「どうせ落ちるし」って思ってるところがあるんです(だって去年も落ちてる)。そう私はバカだから。
弁護士や医師試験に通る方々は、地獄の苦しみを強靭なる精神力で乗り切れるのでしょう、もうダメだ、問題集を見るのも嫌だと思ったときに、まだ踏ん張るぞって思えるんでしょう。私はそこまで思えない。

忍耐力がないのですが、それでもこの地獄の苦しみの勉強を乗り切り、みごと合格するにはどうしたらいいでしょうか?
 

A 回答 (11件中1~10件)

しっかり自分のなりたい姿があって、求めたい方向性があれば、そこに近づいていく為の努力は地獄とか苦しみという感覚も無いんだよ。


むしろ楽しんでる。貴方が漫画を読むようにね。
だってその目の前の勉強自体が夢に近づく一歩な訳だから。
貴方に必要な事。
それは今頑張ってる資格の勉強にもっと興味を持つ事。
勉強だけじゃなくその資格を取得して頑張ろうとしていく自分自身の姿をもっとポジティブに捉えていく。その自分に近づいていく為の目の前の勉強だと思えばしんどい、つらいだけでは終わらないんです。
足りなかった事を自分の中に積み上げていく、発見していくプロセスは楽しいものだからね。頑張って☆
    • good
    • 0

それほど大げさなものでもありません。

人生のうちで資格を取るまでの勉強期間は短いものです。そのわずかな時間を乗り越えてこそ明るい未来が開けます。今のままで可とするなら挑戦する必要もありません。
    • good
    • 0

勉強はずっと続きます。

20代、30代、40代終わりはありません
自分の居場所が必要なら勉強しましょう、働かなくてもいい人生なら勉強しなくてもいいかもしれません
    • good
    • 0

 こんばんは。


勉強は苦しいものです。質問者さんの苦しみは誰でも味わっているものです。

 解決方法の一つとして、似たような境遇の人と話をする機会を時々設けるのも良いものです。人と話すことによって、気持ちも楽になりますし、良い刺激をえることがあります。

 それと、何のために勉強するのかをもう一度見直してみましょう。必ず目標があるはずです。

 私はサラリーマンですが、現在仕事に関係した国家資格を取得しようと働きながら勉強もしています。現在の不景気の中では生き残りも掛けての勉強ということもあり、厳しい現実は容赦なく降りかかってきます。

 良い仲間との雑談と、何のための勉強するのかをもう一度みなおしてみてください。嫌になったら、散歩でもして日に当たり気分転換するのが良いと思います。

 社会に出たら勉強以上に厳しく辛いことも沢山ありますが、より自分が社会に出て納得できる仕事をするためにも勉強は必要だと思います。
    • good
    • 0

弁護士や医師試験に通る方々は、大した苦しみとは思ってません。


勉強は楽しいものだと考えてます。質問者様もやり方というか考え方を変える必要があります。
・解けもしない問題に向かってうんうん唸ってませんか?
・自分のレベルを客観的な数字で把握してますか?
・自分のレベルに合った問題から始めてますか?

やり方の問題です。
    • good
    • 0

どうやって乗り切って合格するか。


ということだけならば、一番効果があるのは
他人(家族も含む)に手伝ってもらう。
だと思います。
この手伝うというのは自分の現在の位置をわかってくれて、
カリキュラムを組んでくれて環境と整えてくれて、
一緒に勉強してくれる。
という専属家庭教師のようなことをやってくれる家族なんかが
いれば最高だと思います。
強制的にやらされるのはプレッシャーもあるし、わかったときにただ無意味な内容だとしても喜んでくれる人がいるというの無意味じゃないのです。すばらしい効果があります。

でもそれは無理でしょうからとりあえず、
学校に行ってなければどこかその資格のための学校に行くとかでも
(絶対とはいえませんがでも一人でやるより効果が出ることが多いです。特に資格系はポイントがありますし)
よいと思います。

ところで脳というのは苦労したものに対して愛着を覚えるのだそうです。
実験でAとBを見せてBの時だけ眼球を動かさなければ見られない(つまり見ようとする努力が無ければ見られない)ようにして
その後、AとBのどちらが好きというようなこと聞くとかなりBが高確率なのだそうです。
苦労すると言うことはある意味愛することでもあるのではないかと思います。

それにものすごく苦労すると、たとえ内容が無意味だったとしても
何か必ず自分のためになるものが残ると思います。
私は大学受験の時、勉強する時に頭掻く癖があるのですが、掻き過ぎて血が出てあとが残ってしまい、チョコばかり(ご飯作る時間も無かったためとチョコは頭に言いと信じていた)食べて糖尿を疑うような症状が出て2月には躁鬱だと思われる状態に陥っていましたが、第一志望落ちました。その時覚えた内容はほとんど忘れましたが何か残った、自分の中に一本芯が通ったという思いがありました。
地獄の苦しみは(自分のための)突破した時なにか残るものがありますよ。

どうかがんばってください。
    • good
    • 0

勉強に限らず、嫌なことをやり通すには忍耐しかありませんw


勉強が嫌いならばやめたほうがいいでしょう。好きな漫画や野球にのめりこんだ方がいいでしょう。それにしても極めるには努力と忍耐が必要になりますが好きなことですし楽しいでしょう。

人には向き不向きがあります。各人に適した努力をするのは有効ですが向いていないものを努力しても無駄でしかありません。

私はダイビングや漫画や絵が好きでしたのでその勉強をかなりしました。その勉強をしているときが一番楽しかったです。はまったゲームに没頭するときと同様に、寝る間も食事もトイレも惜しんで楽しみましたし、用事が終わったらすぐにそれをやってました。挫折や壁もありましたが、ゲームで行き詰ったのと同じで、乗り越える努力自体が面白くてたまりませんでした。途中、熱帯魚の趣味にハマって機材をそろえるためにバイトしまくり結局究極的なアクアリウムを完成し、その後オランダのアクアリウムの勉強の為に自費留学しました。バイクや車にはまったときも自分で改造・修理できるように勉強し、それ関連の資格も色々取りました(溶接・高圧など)。タイ・プーケットに旅行に行き現地の修理工で働きました。ラッセンの絵に魅了され、勉強の為にハワイやオーストラリアで生活苦しいながらも暮らしながら絵の勉強をしました。
結局今は、一艘の船を所有しダイビングインストラクターをやりながら絵を描いて生活していますが、平均的サラリーマンの年収くらいは稼いでいると思います。両親に仕送りしつつスェーデン妻と夫婦生活を営んでいます(共稼ぎですがw)
勉強とはすなわちそういうものです。

良かったら「フォレストガンプ」という映画を見てはいかがでしょうか。作中ガンプはいろんな努力をハンパ無くしますがそれらは彼の欲求のままやっているだけです、どんな状況においても。
    • good
    • 0

↓追加ですが、私は現在、友人である医師とともにある研究をしています。

深海における高圧と人間の生理の研究です。窒素の変わりにいろんなガスをブレンドした気体を使って100Mを超える深度に潜る内容ですが、これらの研究レポートをまとめ、ファンダイブに活かして、誰でも簡単に安全に深海ダイブを楽しめるというものです。すでに前例はあるのですがまだまだ一部の限られた訓練を受けた人しか楽しめない内容なので、これをコンパクトで敷居の低いものに変える作業です。すげー面倒だし頭の痛い勉強ですが面白くてたまりません。

つまり他の方もおっしゃっておられますが「人生は一生勉強」です。
    • good
    • 0

勉強は好みが分かれるところですね。


理数系は楽しかったですが、社会は苦痛でした。

理数とか原理が面白くて、配布された教科書は2-3日で最後まで読み、あとは勉強レスでテストも余裕でしたが
社会とか猛勉強しても50点すら厳しい・・・って状態でした。
ほんと、何処で誰がいつ何したかなんてどうでもいいよ、
地名なんて誰かが勝手に科学的根拠もなく決めたものを
なんで覚えなきゃならんのよ?、そう思ってました。
まさしく無意味なもののひたすら暗記と感じました。

脳自体が楽しいと思っているものは、すぐ記憶してしまいます。
嫌と思っているものは、なかなか覚えません、たとえば
一回読んだだけでも、漫画本のストーリーとか簡単に思い出せませんか?

絵柄やキャラクターは好きではないのですが・・・
ドラゴン桜っていう漫画を一度読んでみるといいです。
目からウロコの勉強のコツを中心にしたアニメがありました。

経済のことに、どんな切り口からでもいいから興味をもつと
覚えるのに楽しみを見出せると思います。

他の方が言うように、一緒にやってくれる、一緒に目指す方が
いると、楽しく&刺激になります、問題の出し合いをしたり
きそったりね。

ただ、気になるのが、どうしても興味が見出せなかった場合、
国家資格を取った後、仕事がツマラナイと思いますよ
    • good
    • 0

< みごと合格するにはどうしたらいいでしょうか?


 将来の貴方の姿を思い浮かべてください。
今は「基礎」を覚えている段階です。
その基礎の段階でこれほど我がまま言っておられるようでしたら
ホームレスにでもなってください。
たとえ試験に受かってその仕事に就いても基礎だけでは解決
出来ない問題が次から次へと襲い掛かってくるでしょう。
さぁ どうしましょう ・・・
基礎がしっかり出来ていれば、機転、応用を利かせて
道は開けてくるでしょう。
そのためには人間、生涯勉強、勉強です。
苦労を惜しんではいけません。
人間一生の内辛い方が多いのです。
楽しみなんてほんのわずかしかありません。
そのわずかな楽しみを求めて皆一生懸命になるのです。
がんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!