プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在自宅ではCATVを契約しCATVのチューナーが必要ないアナログ民放を増幅器を使って6部屋で見れるようにしています。この増幅器(770MHzまで対応)は以前、オークションで入手し家のリフォームをした時に配線とあわせて調整してもらいました。2011年のアナログ停波に向けてCATVをデジタルにするかそれともやめてアンテナを立ててCATVをやめることを検討した結果、CATVをやめ(2011年ぎりぎりにやめる)アンテナを立てることにしました。今はBSアナログをCATVで見ているのでこの機会にデジタルアンテナを立ててデジタル放送を見る予定です。ここで質問ですが、BS/CS/CATV増幅器をオークションで入手する考えですが、増幅器の対応周波数がBS・CS帯域が1032-2150MHzと1032-2655MHzの2種類がありました。この違いは何か教えてください。2655MHzを買っておけば間違いないのでしょうが、できるだけ安く買いたいので問題なければ2150MHzの安い方を買いたいと思っています。なお、110度CSの視聴する予定です。自分で調べた範囲では2655MHzはモバイル放送用という表記がありましたが詳しくはわかりませんでした。CSアンテナのスペックを見ると2150MHzと書かれているので2150MHzで十分なのかとも思っています。詳しい方教えてください。またネット上の増幅器のカタログに青い背景に白字で小さい文字でXITAと少し大きな字でDHと書かれたマークが付いたものがあります。このマークの意味もわかれば教えてください。

「BS/CS増幅器購入検討でCSの周波数に」の質問画像

A 回答 (1件)

2150Mhzとは現在の110度CSに対応した周波数で、右旋回偏波用です。


2655Mhzとは、将来追加される110度CSの周波数で、左旋回偏波用です。
ブースターや分配器は、現在は2150Mhzのもので問題ありません。
将来の事も考えると、今の内の安心投資、ということで、2655Mhz対応商品にしておいてもいいです。
今後、左旋回偏波の110度CSが始まったら、視聴したい人はBS/CSアンテナだけ交換が必要だと思います。

Xitaは量販店系列のアンテナパーツのブランド名だと思います。

HDは、「High Definition」(ハイディフニッション)の略称。大雑把に言えば、デジタルハイビジョン放送を示します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問が解決してすっきりしました。今後のことも考えて2655Mhz対応にしたいと思います。

お礼日時:2009/05/21 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!