アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
病院に就職する事を考えております。
その中でも、公立・国立の病院を特に考えております。
その中で、国立の病院を見てみると、
独立行政法人国立病院機構と国家公務員共済組合連合会(というタイプの異なる種類が)あるようです。
この違いがよくわかりません。
また、独立行政法人国立病院機構の方ですと、地域ブロック内の転勤があるみたいですが、国家公務員共済組合連合会の方でも同様な転勤があるのでしょうか。それとも採用されたその病院内でのローテーションのみという形になるのでしょうか。
さらに、国家公務員共済組合連合会の方が法人化することで独立行政法人国立病院機構に加わることになったりするのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

・厳密にいうと


国家公務員共済組合連合会の病院は
民間病院になります。
例えば警察官の共済組合で設立した警察病院、
逓信省・郵政省から日本郵政グループに移った逓信病院と同じです。


 厚生労働省の国立病院を官営事業から、独立行政法人にしたのが
独立行政法人国立病院機構です。ですから、公務員試験ではなく、国立病院機構の採用試験うけます。
 また国立大学の大学病院の医師・看護師などは、それぞれの国立大学法人に所属します。
例えば東大病院は国立大学法人東京大学に所属します


 国立の病院には、国立がんセンター、宮内庁病院、自衛隊の病院など、国の直営事業として、公務員試験を経て、医療職公務員として採用されるのもありますよ。

とりあえず、公務員共済が廃止になり公務員も失業保険受給対象になり民間と同じ厚生年金基金にはいるとかにならないかぎり、
共済病院が国立病院になることは、ないと思われます。

転勤については、引き抜きなど他の共済病院にいくことはあるけど、看護師事務では、稀なようです。

zzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!