アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。

A 回答 (2件)

喜びどころか喜怒哀楽といった感情すべてを共有できないでしょう、そういう人は。



身近にそういう人が居るので、私なりの分析を書いてみます。

愛情を受けていないか、足りなかったか、今足りていないか、
きっと褒められたり良かったネ!と言ってくれた人が少なかった。。
それで孤高になり、ディフェンシブになる。
スキのある脇の甘い人間をとことん軽蔑している。
周囲に関心がないわけではなく、逆に過剰に気にしていて、
自分に粗相がないよう、突っ込まれないよう、自分が陥れられることのないよう細心の注意を払っている。

要するに器が小さい、余裕が無い、ストライクゾーンが狭い、、、表現は色々ありますが、そんなことだと思います。

身近な例えで言うなら、ボーリングで一緒にいった仲間のストライクを見て焦り、すごいね!なんて言える余裕はなく、自分のスコアで一杯一杯になり楽しめない、そんな心理じゃないでしょうか。
    • good
    • 2

他の人の悲しみを共に悲しみ、


喜びを共に喜ぶスタンスが自然の感情だと思うのですが
10年以上前に会った人の中に[他人の不幸は蜜の味]という人が
いました。やたらと人を蔑んだりするなど、
Sense of Inferiority(=Inferiority Complex)の強烈な人でした。

他の人の幸せや喜びを共有できないのは
自身と比較して、心の奥で奥で暗躍している
Sense of Inferiority により
妬み・羨望を感じてしまうタイプの
可哀想な人ですよね。

【付録】
他人と比較してものを考える習慣は、致命的な習慣である。
   〔 バートランド・ラッセル『幸福論』〕

自分に自信のある人は、他人と張り合ったりしませんが、
自信のない人は、すぐに他人と自分を比較し張り合おうとします。
   〔 加藤諦三 『自信』〕
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!