dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金生活の夫婦です。住宅の購入を検討していますが、年金生活者でも住宅ローンは組めますか。1500万までなら頭金として用意はできます。3000万前後の住宅を検討しています。

A 回答 (3件)

>年金生活者でも住宅ローンは組めますか。



組めません。
最近の住宅ローンは「退職金で、払う」「年金で払う」事は、認めていません。
金融機関としては「退職金は、確実性が無い」「年金制度は、崩壊している」と見なしています。
年金は「捕らぬ狸の皮算用」で、定期的な安定した収入には該当しません。
質問者さまには言葉が悪いですが、「完済まで生きている保証がありますか?」との不安要素も高いと金融機関は判断しています。

>1500万までなら頭金として用意はできます。

残金は、親族名義にして二世帯住宅化するしか方法はありませんね。
半分を質問者様の持分、残り半分は親族の持分として、親族が1500万円の返済義務を負うのです。
質問者様には住宅ローン借入資格が(残念ながら)ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 06:24

1500万のローンが組めればお買い上げいただけます。



あなた方の年金収入額と、返済期間によります。

多分、一括購入を提案されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 06:26

はじめまして、よろしくお願い致します。



一般論でご回答します。

>年金生活者でも住宅ローンは組めますか。

組めません。

大体、退職金で一括で購入するしかないです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 06:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!