プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

木製のドアに蝶番をつける時は、どんな工具がいりますか?
蝶番の厚さは、2ミリくらいのようです。
のみでできるんでしょうか?
それとも彫刻刀でしょうか?

A 回答 (3件)

丁番にも、種類があります。


板の厚みがある、両サイドの板の大きさがほぼ一緒である「平丁番」「儀星丁番」「二管丁番」は、ドアの方を板厚一枚分彫るのが通例。ですが「旗丁番」「フラッシュ丁番」あたりは、掘らずにそのまま面付けで設置します。まあ、前記のものであっても、開口寸法や隙間寸法が問題なければ、面付けしてもかまわないのですが。
彫るのは、基本はノミですが、彫刻刀やカッターでちまちまやっても問題はない。むしろ、掘った切り口が想定以上に広がらないように、あらかじめカッターナイフなどで切る寸法を切りこんで「縁を切って」やるほうがいい。また、ビス穴もあらかじめキリなどで下穴開けてやらないと板が割れてしまいます。

ノブについては、今いち意味がわかりませんが、そのビスが取り外しに必要なものであれば、必ず外れます。通常のドライバーも入るようになるはず。その辺はドアノブの種類で変わってくるのですが、ローズ(丸座)は外れて、ビスが見えるなら、ノブもとれるはずです。固定ねじを緩めてノブを回すタイプ(室内用チューブラ錠)か、穴にピンを刺してノブを引き抜くタイプ(円筒錠)かってことでしょうか。

錠のストライクか、本体ケース(チューブラ)かわかりませんが、基本は木工用ドリルで穴をあけ、のみで成形するのが一般的。

専門用語もいろいろあげましたが、その辺はご自分で検索してください。そのぐらいのバイタリティがないと、その程度のDIYは不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
大変詳しくありがとうございます。
そろそろ、トライする予定です。

お礼日時:2009/06/04 22:20

のみは短い辺より小さいもの・当然ですね、大は小を兼ねません。


ドアロックの穴は電動ドリルで大きさ、深さに注意してブスブスあけ仕上げをのみでやる方が簡単です。
ドアノブは突起部をねじを取り外せば内部の分解はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
小さいほうが、この場合は善しなんですね。

お礼日時:2009/06/04 22:21

ノミで大丈夫ですよ~^^。


良く研いだノミで!
掘りすぎにご注意下さいね!!

ケガに気を付けて素敵なドアを作って下さい^^。

この回答への補足

あと、関連質問ですが、どうも、ドアノブの部分が、取ってを外すと、更に、プラスのネジで締めてあり、どう考えても、その部分に入るような短いドライバーはないように思うのですが?
(一体、どうやった締めたのか?現在、既に、ついているものを改造しますので、今、ドアノブがついている状態ですが、位置を変えるつもりでおります)。
あと、ドアの引っかかり部分、閉めたときにカチャ、とひっかかる戻しがついている穴ですが、あれもノミであけないと無理のようですが、どんなノミが必要でしょうか?

補足日時:2009/06/02 05:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
どうも、その蝶番は、開いた場合の片側が、4,5センチ、10,5センチの幅、厚さ1ミリくらいのようです。
ノミもたくさん種類があり、私は、幅1,8センチのもの1本しかありませんが、この1本で大丈夫でしょうか?追加購入の必要はないでしょうか?

お礼日時:2009/06/02 05:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!