プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人が出演するのですが、今までは花束を持参していました。
しかし、前回伺った時に、由緒正しい劇場でお土産までいただき、本当は何か包むべきだったのか心配になってきました。
何せ、敷居の高いような華やかな世界、しきたりというかマナーをご存知の方、教えてください。

また、今回はあらかじめチケットを同封の上、招待状をもらったのですが、あいにく都合が悪いので欠席する予定です。
チケットはお金がかかっているのでしょうか(返却した方がいい?)
対処の仕方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

結論から申し上げます。

行けないことを早急に連絡してあげてください。
お弁当やお土産は来る人数を予想して用意するので、前もって来れないことが解っていればその分減らせます。あれが余るとどうしようもなくて(^_^;)

チケットは確かにお金がかかっていますが、これは普通の演劇のチケットとは別物です。
出演する人は何十枚かのチケットを購入することが義務付けられていて、それを知人友人親族に配るのですが、使わなくてもお金が返ってくるわけではないので返却は不要です。

次回都合がつくようなら是非行ってあげてください。
せっかく大金掛けて発表会に出演するのですから、一人でもたくさんの方に見ていただきたいのが出演者の気持ちです。

お祝いを持って行くかどうかはその人とのしがらみで違ってきます。
ご近所さんや知人友人程度なら、お花でもそれに見合う程度の金包みでもかまいません。
前回楽屋にお花がたくさん来ているようならお金の方が良いですが(持って帰るのも大変だし楽屋で邪魔になる)まったくお花がないのも華やかさに掛けて淋しいので、その辺を考えてどちらかをお選び下さい。
お花+金包みの必要は無いと思います。返って気を使わせることになる可能性がありますから。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません、ご回答どうもありがとうございました。
こういう機会がないと、なかなか鑑賞できないので、出席できないのは非常に残念です。事情が良く分かりました。
ちなみに、包む場合は#2の方のとおり「楽屋見舞い」で蝶結びのお祝い袋になるのでしょうか?よろしかったらまたお教えください!!

お礼日時:2003/03/21 00:19

No.1です。


日舞は流派や会主催者の考え方、出演者自身の考え方、で微妙に感覚が違いますのでそこをお含みになってこの回答をご覧下さい。

お祝い金は蝶結びの”祝”つまり既製品でOKです。尚、私達は”楽屋見舞い”の言い方を使ってますのでご安心を(^o^)

私が知っている○○流では、都内の国○劇場で発表会を開くときのチケット金額は15000円くらいですが(マジックで消してある金額を無理して見たことがあります^^;)持って行くのは普通は10000円位、長い大曲を演じるときはその倍くらい、あるいは知人と合わせ技にする場合もあります。
出演者は見に来る方に応じて3種類くらいの配り物を準備しているようです。
つまり親戚系やお弟子さんによっては金額も多いので”松”一般の方はこれくらいなので”竹”ご近所の方だと気持ちだけの場合が多いので”梅”みたいな感じです。
又、出演者は配りきれないほど大量のチケットを購入するのでいつももてあましていますが、No.2の方の回答を見て念のため返した方がよいかなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答どうもありがとうございます!
非常に具体的に教えていただき感謝しております。たまたま打ち込んでしまった「楽屋見舞い」が使えると聞いて安心しました。(楽屋見舞いと書いていいのですね)
それにしても、出演者は非常にお金のかかる世界ですね。とても勉強になりました!!

お礼日時:2003/03/21 18:51

身内に日舞関係者が居ますが、招待を受けた場合はその招待券の購入金額分の現金を「お部屋見舞い」として包んでいくのが慣例のようです。


それと、もし参加できないのなら理由を手紙に託して招待券は返還すべきです。
返金はできませんが、その招待券を他の方へまわすので不参加でも招待券の返還もなしというわけにはいかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません、ご回答どうもありがとうございます。
ちなみに購入金額分とはいくらぐらいなものなのでしょうか?(都内の国○劇場です)
この場を借りて、#1の方のお礼に誤って「楽屋見舞い」と掲載してしまってゴメンナサイ!その「お部屋見舞い」とは蝶結びのお祝い袋に記入するのですよね?
よろしかったらまたお教えください!

お礼日時:2003/03/21 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています