dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の三大漆器て、どれでしょう。輪島、紀州、会津?
日本全国に漆器は生産されているようですが、一番格上とかあるのでしょうか?

お正月に使うお雑煮のお椀など、求めたいと思っていますが、値段もいろいろあってどうやって選べばいいのか困っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは



その絵柄とか
技法によっても、同じ輪島塗でも違うと思いますよ
ピンキリになると思いますので
http://www.asahi.com/culture/kokuhou/TKY20070716 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。
回答ありがとうございました。
URLとても参考になりました。少し塗り物がわかった気がします。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/13 09:38

三大漆器というのは聞いたことはありません。


一番格上は輪島かなとおもいます。ほかの産地で作らないような超高級品をつくっていますから。ただし輪島も中級品以下のものは他産地品がまざります。

お正月に使うお雑煮のお椀だったら岩手の秀衡椀はいかがでしょうか。華やかさがあってお値段もお手頃です。

http://www.ootiya.com/?mode=cate&cbid=22584&csid …
http://www11.ocn.ne.jp/~hidehira/shop1.htm
https://shcgi.ftw.jp/master/100811/10081100089/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんでした。
秀衡椀って、藤原家の?
平泉はとっても興味があります。
是非行ってみたくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事