プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人はどのようにしてある対象が空想か理想であるかを判断するのでしょうか?

A 回答 (4件)

その人の生き様によって手に入れて来た人格者としての能力によって判断します。

程度の低い人の理想は程度の高い人の空想になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

avoonnと申します。
私の拙い質問にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 00:08

ウッ、この何気ない質問に、哲学と宗教における最高度のテーマが含まれているのをあなたがすでに承知されているとしたら・・・・。



平明に答えれば、理想とは、自己の想念の内、その現実化を期待しているもの、それ以外は空想のタグイとなりましょうか。

しかし事は意外に単純ではなく、
分かりやすい例として、バス停でバスを待っている人のことを考えれば、
この人の理想はバスが来ることですが、この人は目を凝らしてバスが来るのを待ってはいますが、ただその頭の中はバスのことよりも、目的地に行ってなすべきことやあるいは昨日の出来事などを思い出しているに過ぎないものです。
この人にとってバスが来るのは理想ですが、ただそれはその時点で頭に思い描く状況のものでなく、現実に視認できるのをひたすら待つべきものに過ぎない。

このことから類推できるのは、我々の頭の中に次から次へと浮かんでくる想念の中で、とりあえず(妥協して)理想とするものを見つけ、その現実化を待つというのは我々の迷いに過ぎず、
我々の本来の理想は、すでに我々の頭になく、ただひたすらその実現をまっているものの中にこそあると言えるかも知れません。

すなわち、我々の想念はすべて空想(雑念)に過ぎなく、その中に理想などない。
ただひたすらジッと息を凝らしてこの現実の世を注視してその発現を待っているものの中に (今や、それが何であったか記憶は失われてはいるが) 我々の理想があると言え、
そしてその理想が現実のものとなったとき、我々の人生は真に完結すると言うことも出来るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

avoonnと申します。
私の拙い質問にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 18:12

念のため、辞書的意味(すなわち概念)を引用しておきます。



>>> Yahoo 検索辞書:大辞泉 提供:JapanKnowledgeくう‐そう【空想】
[名](スル)現実にはあり得ないような事柄を想像すること。「―にふける」「―家」
=====
り‐そう〔‐サウ〕【理想】
1 人が心に描き求め続ける、それ以上望むところのない完全なもの。そうあってほしいと思う最高の状態。「―を高く掲げる」⇔現実。
2 理性によって考えうる最も完全な状態。また、実現したいと願う最善の目標あるいは状態。
<<<

判断は、上記概念の内、どちらが適応可能か? にて行われます。

すなわち、「対象」を思索・思考する「者」との関係とは切り離して考えることは出来ません。

たとえば、
>>>
人はどのようにしてある対象が空想か理想であるかを判断するのでしょうか?
<<<
は、
1.私はどのようにして私の考えていることが空想か理想であるかを判断するのでしょうか?
2.人はどのようにして別の人の考えていることが空想か理想であるかを判断するのでしょうか?
に分けて考えるべきでしょう。

1については省略します。
2については、たとえば
「貴方の言っていることは、理想だ」とか、「それは空想にしか過ぎない」とかいった他者の思考(を想像したこと)についての判断は、場合によっては「空想」になる場合があります。

詳しくは、荘子・恵子の「魚の楽しみ」(知魚楽)を参照してください。
http://arashi.ehoh.net/chigyoraku.html
http://mohsho.image.coocan.jp/chigyoraku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

avoonnと申します。
私の拙い質問にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 18:12

現実を基準に考えるのが1番



夢も現実にならないなら、空想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/21 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!