
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問主さんが、どなたか特定のベジタリアンの方に作って差し上げたい。
という場合は、その方が「どのような制約のあるベジタリアンなのか?」を、きちんと確認する必要があります。
ベジタリアンと一口にいっても、宗教的、地域的なものなのか、個人の志向なのか等で、食べられる物が少しづつ違うからです。
例えば、卵や牛乳はOKとか、魚はOK、という軽いベジタリアンもいれば、
栽培種の野菜すらダメで、野生で採れる植物しか食べない。という主義の方すらいます。
食べられる物の種類、宗教で数えるだけでも10種類以上の「なんとかベジタリアン」が存在します。
どの位制約があるのか?によって、オススメできる料理は変わってきてしまうんです。
ちなみに、植物(野菜)ではたんぱく質脂質が足りない。というのは誤認識ですね。
油は、植物から作られていますよ。
(コーン油、菜種油、オリーブオイル、紅花油、ごま油、グレープシードオイル、などなど)
また、他の方も回答されていますが、豆類、イモ類、穀類、ナッツには炭水化物とたんぱく質が多く含まれます。
自分がもし作るなら、日本食で手軽にお腹いっぱいにできるのは、野菜の天ぷらうどんかなぁ。
お出汁はもちろん鰹節はだめですが。昆布と干椎茸なんかでもいい出汁がでます。
カボチャ、紫蘇、しし唐、舞茸、サツマイモ、明日葉、ピーマン、
今の時期なら、タマネギとコーンで掻き揚げなんか作るのもいいですね。
衣には卵はいれません。コーン油とごま油をあわせて、カラッと揚げましょう。
箸安めに、ひじきと大豆の五目煮なんていかがですか?
油揚げが入るので、肉類なしでもコクが出ます。
厚揚げをこんがり焼いて、生姜醤油なんていうのもいいですね。
揚げだし豆腐や、豆腐ステーキとかも。
お豆腐は、ベジタリアンの方にとても良い食材です。
デザートには、葛饅頭や水羊羹なんていかがですか?
なお、市販の調味料のなかには肉の成分が含まれる物がありますので、制約の厳しいベジタリアンの方に食事を作るときは、
味の素やだしの元、市販のタレ・ドレッシング類、には注意しましょう。
No.5
- 回答日時:
知り合いのベジタリアンは温野菜をよく食べています。
旬の野菜を出来るだけ沢山の種類ざっくり切って、軽く蒸したりレンジでチンしたりしてあとは好みの味付け(塩、醤油、オリーブオイル...)で。
野菜が美味しい時はこれは最高のごちそうですよ。
ちなみに、野菜だけを食べることに満足ができないベジタリアンというのは聞いたことがありません。
No.3
- 回答日時:
>皆さんの周りでベジタリアンはいらっしゃいますか?
>お肉をまったく食べず、お米もそんなに食べず、野菜をひたすら
>シャキシャキ モグモグ食べている。
ベジタリアンに対する認識が誤っています。
基本的に菜食主義であっても動物性の食物を全く口にしないわけでもないし、植物であっても禁忌するものもあるしね。
これはかなりハードなベジタリアン向けのレシピです。
菜食主義と言うとこれをイメージします。
http://www.veganpure-vegetarian.com/
No.2
- 回答日時:
「大豆は畑のお肉」と言われるぐらいにタンパク質が豊富だと思います。
これからの夏の旬の野菜は、「えだまめ」とかトマトや胡瓜や西瓜 玉蜀黍などあります。旬の野菜は美味しいし健康にも良いかな・・※but..遺伝子組み換え野菜とかクローン野菜とか農薬漬け野菜などは、どうしましょ;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) ベジタリアンの友人 ベジタリアンの友人が何人かいます。タンパク源はほぼ大豆製品で、玉子も控えています 3 2022/07/26 22:46
- 食生活・栄養管理 限りなくベジタリアンに近づくには? 宗教でも思想でもなく「極力ベジタリアンに近い食生活をしたいなあ」 3 2022/07/13 12:51
- 食べ物・食材 私はベジタリアンなので豆腐や野菜のステーキが好きなのですが、ステーキって言葉だけで私が肉を食べる偽物 6 2022/11/07 11:11
- 医学 【アミノ酸価100(アミノ酸スコア100)】が鶏卵で、精米が95ってことは、お米だけ 1 2023/06/26 18:55
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食生活・栄養管理 お金がありません。それでもできるダイエットレシピや食べ方はありますか? 7 2022/05/20 13:38
- 食生活・栄養管理 彼氏が野菜を食べると気持ち悪くなると言います。水分が多い野菜や生の野菜でなることが多いです。味が嫌い 3 2022/07/22 15:18
- 食べ物・食材 おいくて健康に良くて糖尿病も悪化せず、手軽な値段の酒のつまみや料理は何があるでしょうか 8 2022/06/09 12:25
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- レシピ・食事 ジンギスかんと焼肉以外のラムの薄切り肉のレシピ。 6 2022/05/04 08:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
竹の子の送り方
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
新玉ねぎばかり
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
硬くてまずい牛肉を美味しく食...
-
噛みきれるイカと噛みきれない...
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
うろこはとるもの?
-
からすみの変色について
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
50~60人分のカレー
-
青梅の甘露煮が破れてしまいます
-
自家製のサニーレタス(?)を頂い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報