dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクワットをした時に限って膝痛があるのでやめていましたが、(自分としては細心の注意を払っていたつもりです)再開しようと思います。そこで、やり方を工夫したのですが、ベッドサイドに腰掛けるような感じで、ふくらはぎが側板に触れるか触れないぐらいの感覚でやると膝がつま先より前に出ないです。この方法でやろうと思いますが、何か問題あるでしょうか?

また、膝がつま先より前に出ないように工夫している事があれば教えてください。

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

「スクワットでは膝を前に出さない」



こう覚えてしまっているから膝を痛めてしまうのかもしれません。

大切なのは「膝で負荷を受けてしまわない」ことです。
それって膝を出さないことと同じじゃないかと思うかもしれませんが、違います。

この動画のスクワットをする女性を見てみてください。


とんでもない高重量を担いでますが、膝が結構前に出てますよね。

危ないと思いますか?

いいえ。これは膝に負担のかからない安全なフォームです。といっても「膝を出さないフォーム」が正しいと覚えてしまっている人にはなぜこれが安全なフォームなのか理解できないと思うので危険なアドバイスかもしれませんが、、、、
ちなみにこれはオリンピックリフターのスクワットのやり方です。

まあどういうやり方でもいいんですが、肩幅よりスタンスを広くとって、その間に上半身を降ろす、みたいな感覚で行ってみるとよいかもしれません。大切なのは「膝で負荷を受けてしまわない」ことです。。。。

この回答への補足

ありがとうございます。

補足日時:2009/07/11 23:51
    • good
    • 0

#4様の回答と動画みて、なるほど・・・と思いました。


立ち上がる時の一瞬のカクッとした動きの時に、負荷を膝から逃がしている様な感じがしますね・・・今度試してみます。
    • good
    • 0

私もNo,2の方と同じ意見です。



スクワットとは正しいフォームで行っても、膝に大きな負担のかかる運動で
す。膝に痛みがある、もしくは過去に出た方はリスクが高いように思えま
す。ほかの方法で鍛えた方がいいと思います。
    • good
    • 0

基本的には膝痛があるのなら、しない方が良いと思うのですが・・・



私の場合は、この動画を参考にしてました。


痛みが気になるようなら、最初はフルではなくハーフで暫く様子を見てみてはどうでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=dbxxs1PErLQ

とりあえず、全体像をチェックしながら確認した方が良いです。
私的には、ゴリラをイメージしてます。
    • good
    • 0

スクワットって普通そういうものだと思っていましたが・・・


(膝がつま先よりでない)

膝を曲げるというよりはお尻を下ろすという感覚でやってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!