アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まいど、お世話になっております。
ペンペン太郎です。

飛鳥時代~室町時代の歴史上の人物で双子はいますか。
いれば名前を教えてください。

また、双子だと考えられる人物がいましたら
名前と双子だと考えられる理由を教えて下さい。

よろしくおねがいします。ぺこり。

A 回答 (2件)

知りません。



昔は双生児が生まれなかったとは考えられないので,何か理由があって知られていないのかもしれませんね。双生児は迷信によって忌み嫌うものとされていましたから,こっそりと他家へやったとか,嬰児殺しをするなどして,公式記録には残っていない可能性があります。

この回答への補足

雅子内親王→正子内親王
のまちがいっす。
すんまへん。

補足日時:2009/06/29 13:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございますっ!

そうですか。いませんか。
でも、記紀には双子の記述があるので
双子っていたはずですよね。
私もpassersbyさんと同様の考えです。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

すいません、質問に書き忘れてましたが
平安時代の同母、同年の生まれの正良親王、雅子内親王については
前回の質問ででていますので
それ以外で双子と思われる人物、ということで
みなさま、回答よろしくお願いします(大汗)。

お礼日時:2009/06/29 13:50

武田信玄の先祖で甲斐武田氏の初代当主である武田信義は一卵性双生児とみられています。



1128年8月15日に兄の逸見光長は巳刻に、武田信義は午刻に生まれたとされています。

ただし、武田信義と逸見光長は双子ではなく異母兄弟だという説もあります。

この回答への補足

すいません、
午刻は丑ではないですね(汗)
午後12時から午後2時で、武田信義があとに生まれたということですね。
勘違いしてました~(大汗)。

補足日時:2009/06/30 11:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

1128年8月15日、
逸見光長は巳刻に、武田信義は午刻に生まれたのですか!
知りませんでした~。

このころの時間の表し方ってどうなっていたんでしょうか。
http://homepage3.nifty.com/ponpoko-y/joho/toki.htm
上記によりますと、江戸時代の午(丑)刻は午前2時から午前4時、
巳刻は午前10時から午前12時となっていますが。

かつてはあとから生まれた方を兄にしていたと聞いたことがあります。
なのであとから生まれた逸見光長が兄、というわけなのでしょうか。

異母兄弟だという説もあるのですね。
つまり、はっきり双子だとは記されていないということですね。

やはり双子の存在は隠されていたと考えられるでしょうか。
大変参考になりました。
感謝いたしますっ!

お礼日時:2009/06/30 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!