dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペンタックスのデジ一でM42などのレンズを使用する際、何かの設定をする必要があると聞いていますが、その方法を教えてください。

A 回答 (3件)

設定はNo.1さんの仰る通り。

詳しくは取り扱い説明書参照のコト。

私はペンタの初代デジイチ*istDでM42レンズ使って遊んでますが、至って快適に使えてますよ(^^) そう難しく構える必要はありませんて。
ハナからカメラの自動機能なんてアテにしなければ良いだけですw 純正レンズ使っててもマニュアルで操作してますよ私は?

添付は*istD + ツァイス・テッサー50mmF2.8 による作例。見てのとーりいたって普通。何も問題ありません。
まったりM42ライフを楽しんでくだしあ(^O^)/
「「ペンタックスK10DでM42レンズを使」の回答画像3
    • good
    • 0

実際の撮影に際しては、絞りは「実絞り」ですから


多く絞ればファインダー画面は暗くなってピント合わせが困難です。
カスタムメニューの「Sレンズ使用時のFI」を「利用可能」にすれはフォーカスエイドが使えますが
その頃のペンタックスデジタルはAFが貧弱ですからあまりアテにできません。

撮影モードは「M(マニュアル)」のみですが
撮影直前に「AEロックボタン」を動作させれば「絞り優先の自動露出」で撮影できます。

私もタマにSMCタクマー55ミリF1.8を使う事がありますが
けして使い勝手のいいものではありません。

大雑把に整理すると
1、カメラ内のカスタムメニューの設定(ANo.1さんのご説明とおり)。
2、フォーカスエイド(フォーカスインジケーション)を使いたければその設定。
3、露出モードは「M(マニュアルポジション)」。
でM42レンズでの撮影が行えます。
が、事実上は“動作します”程度のものだと思っていたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

カスタムメニューの「絞りリングの使用」を「許可する」に設定すれば、絞りリングに「A」位置のないレンズが使用できるようになります。

ただし多少の制約が生じますので、取扱説明書で確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!