アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
最近あることをヒラメキました。そして、「これは特許を取って商品化したらお金になるのでは?」と、完全にど素人の域で胸をときめかせています。
そこで、特許庁のHPを少しのぞいてみましたが書いてる内容の意味がよくわかりません。電子図書館というのを知って素人検索というのをしてみたら類似品はありましたが同じものはないみたいでした。あとは、代理士に頼むほうがいいという情報、私の頭ではこれくらいの事しか理解ができませんでした。

どなたか暇なときでいいのでわかりやすく大体の流れを説明してもらえませんか?まず代理士のところに行ってみる・・・がスタートでいいんでしょうか?
お金はどれくらいかかるんでしょうか。
私がヒラメイたものは美容便利グッズみたいなものです。特許を取ったとしてそれを商品化して売り出すまでの流れが知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

病院でいえば休日診療所みたいなもの。


応急処置以上のことは、その病気がよっぽど急を要するか
自分の得意分野でないとやってくれません。
たまに、あれこれ面倒をみて、大企業に紹介しました。
とか宣伝記事はよくみかけますが、当然うそではないですが、
もともと、県の職員さんの副業か、
かシルバー人材センターみたいなものですから、
お金を払えばやってくれるところがある以上、
紹介はしてもらえるのでは。

特許庁は審査請求をすれば、審査代を受け取っていますので、
以下に書いたようなことはサービスでやってくれます。

平成5年以前の特許はIPDLでは簡単には検索できないので、
審査官は拒絶理由に山のごとく持ってきて、
もう既に出願しているからダメという理由をつけてきます。
それがほとんど拒絶査定か、みなし取り下げをしたものばかり。
やんわりと同じようなものでは査定はしませんよと暗に言ってくれます。
わからないことがあれば、いつでも相談に来るなり、
電話してくださいと書いてあります。
この指摘にはこのように対応すれば大丈夫ですよなんて書いてくれることも。
こういうときはまず次回には通りますが、しょうもない特許が多いです。
(20万も払っているので当然といえば当然かも。)
これらの応答はすべてIPDLで見られますので参考にしてください。

前後しますが、弁理士は、一見さんなら実費精算になると思います。
作業にかかった時間、費用は請求されます。
出願にざっと30万円、審査請求に20万円
拒絶理由通知書(100%来ると考えてください)の対応に20万円、
成功報酬に最低10万円、以上で80万円ですか。
これ以上儲けられないとこずかい稼ぎどころか、
大赤字と大恥(世界中に名前と内容が公開されます。
ネットでもそうかもしれませんが、
特許は、おそらくデータは人類がいる限り消去されませんし
IPDLのように瞬時で検索できます)が。

自分で出願だけすれば、費用は、しれています。
その間にパトロンをみつけるとか、
今回のような分野なら出願後(必須)に、
発明学会に出入りしたりするのも逆にいいかも。
実用新案なら、出願すれば登録されます。
(方式審査程度なら発明協会で相談に乗ってくれるかも)
内容からすると意匠登録も、視野にいれておかれたらいいと思います。
なお、「書いてみよう特許明細書出してみよう特許出願」は
最寄の図書館に必ずあるはずですから、一読ください。
なければ、相当仕事をサボっています。
あるところには処分に困って山済みのはず。
全部読んでみて、疑問があれば、改めて相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
費用、結構かかるんですね。想像以上でした。
でもお金を使わないと入ってもこないので難しいですね。宝くじみたいなものですか・・
それに、アイデアを出しても拒絶されるとは知りませんでした。ただ特許を取るといっても奥が深いんですね。自分で出願なんてとてもとても無理ですね。
「書いてみよう特許明細書出してみよう特許出願」
図書館は近くにあるので週末にでも行ってみようと思います。
もしまたわからないことがあれば相談させて下さい。あと、他に何かアドバイスがあれば是非教えて下さい。
本当に感謝です。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 00:02

勉強をなさるのに、私の知るところ下記のサイトが一番まとまっていて良いと思います。

頑張って下さい。

特許出願のススメ(改訂版)http//www.isokanet.com/tokususu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
図書館から本を借りてきて見てはいるんですが書いてる事がむづかしくてなかなかページが進まない状況です。
教えていただいたサイトはとてもわかりやすく説明してくれてますね。
すごく助かりました^_^;
これからじっくり読んでいこうと思います。
とても親切にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/21 10:30

関東の弁理士です。


他の方の回答にもありますが、弁理士に相談する前に、発明協会や特許庁、弁理士会の無料相談を利用されることをお勧めします。
福岡でも、月一くらいで弁理士の無料相談が開催されていると思います。
その際、試作品があればベストですが、手書きの図面などでもOKです。
個人の方の発明であれば(技術分野という点で)、弁理士も発明協会のアドバイザーも、口頭の説明+アルファで理解する最低限の能力は備えていると思います。
費用も、他の方の回答にあるように、特許を取るだけで80~100万円くらいかかります(書類のボリュームや拒絶理由の回数などによって増減)。これは初期投資の一部です。特許使用料(ロイヤリティ)を高めに見積もって売上の5%としても、1500~2000万円の売上がないと初期投資を回収できません。
momohomoさんのアイディア商品の単価はいくら位でしょうか?
仮に1個1000円としたら、1.5~2万個売れないといけません。その程度の売上が見込めるのなら、トライしたらどうでしょうか。

なお、弁理士に依頼する際に、「これは絶対売れる(ロイヤリティ収入が見込める)から、出願~特許取得の費用を投資と考えて、ただ(または低額)でやってくれないか」ということは絶対に言わないように。
我々はボランティアでも、投資家でもないので、絶対に売れると確信されているのでしたら、家や家財道具でも売って(担保にして)出願費用を工面してください。それ位の覚悟もないのに、「投資」とか軽はずみに持ちかけると、ほとんど詐欺になりますよ。
それと、弁理士(特許事務所)によっては、個人の依頼は断るところもありますので、事前に電話で確認した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
弁理士さんに直接アドバイスいただけるなんて私は本当についてる奴ですね。他の方もそうですがこんなおバカなレベルの質問に真剣に答えてくれて本当に嬉しく思っています。
正直少し自信がなくなってきてたんです。1番はやっぱり費用の問題です。私のアイデア商品はどう高く見積もっても398円レベルだと思います。1000円なんてとても無理です。て事は何万個売れないといけないのか・・・なんだかあきらめモードになりそうですがせっかく皆さんにアドバイスをもらいながらほんの少し頑張ってみたので無理を承知であともう少し頑張ってみようと思います。
近々発明協会の無料相談に行ってみます。
また何かありましたら報告&質問させていただきたいと思います。あと、他に何かアドバイスがあれば何でもいいので是非教えて下さい。
弁理士さんとのやってはいけないやりとりもとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 00:26

とりあえず発明協会の無料相談会に行ってみてはどうでしょうか。


下記サイトに相談会予定や特許取得までのシミュレーションもあります。

また、中学生も特許取得しているので、がんばってください。
http://news.goo.ne.jp/topstories/life/20090707/c …

参考URL:http://www.hirameki.jiii.or.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
中学生で特許ですか。すごいですね。
中学生でもできるなら・・・と言いたいところですが私の頭と知識は中学生以下と思うので。
でも、参考URLで無料相談会が随時あっている事がわかったので(支部も結構近くにありました)とにかく行ってみようと思います。
応援してもらえて少し勇気でました!本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 00:08

基本的には質問の理解で正解ですが、


代理人は特許の場合弁理士という名前の方になります。
そのときに、まずいくのではなく、
できれば試作品(絵と組み合わせてもよい)を持参してください。
東京とか大阪なら発明協会
(くれぐれも発明学会ではないことを確認のこと)
をたずねていくのも手です。
各府県にも支部がありますので、
そこで特許流通アドバイサーなどを紹介してもらう方法もあります。
あまり期待しないほうがいいですが、

特許庁と研修館のHPから膨大な資料を
カラーでプリントアウトするくらいなら
すでに印刷した冊子が無料で入手できるかもしれませんので、
ぜひ最寄の事務所へは、いってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まず一歩としてとても参考になりました。
私は福岡なんですが発明協会の支部があったのでいってみようかと思います。
弁理士というのも何処にいるのやらまったくわからないので探してみようと思います。
試作品があった方がいいということですが自分で作るのは難しいので絵を描こうと思うんですがそれでもいいんでしょうか?
あと特許流通アドバイザーというのも弁理士と同じ仕事をしてくれるんですか?期待しないほうがいいということですが・・・

最後に1つ聞きたいんですが、私ほど何もわからない奴が特許を取ってこずかい稼ぎなんて甘いですか?そんな簡単なことではないんでしょうか・・

お礼日時:2009/07/06 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!