プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆様 はじめまして。
この度は宜しくお願い致します。

私は現在海外に留学していて、留学先にはノートPCを使い
自宅にはこれまで使っていたデスクトップPCを放置してあります。
私が夏休みなど一時帰国(約半年に1回)する時以外
そのデスクトップPCが使われることはありません。

帰国するたびに
デスクトップPCやその周辺機器の調子悪くなり
悩まされています。

1度目の帰国:外付け250HDDの電源が入らなかった
       (2週間ほど経って突然入るようになった)
2度目の帰国:デスクトップPCのモニタの電源が入らなくなった。
        (これも日にちが経った後入るようになった)

そして今回はデスクトップPCの本体の電源が
入らなくなってしまいました。

PC本体のため、残しておきたいデータがあるため
日にちがたってから直ってくれるのかどうか安気に
構えることもできず、とても不安です。
こういった電源が入らなくなってしまうのは
私の保存状況が間違っているからでしょうか?
留学先へまた戻る時は電源をオフにして
コンセントをすべて抜いています。
モニタと本体をつなぐプラグ、外付HDDと本体をつなぐUSB等は
つなぎっぱなしのままです。

本体PCが電源が入らなくなってしまった原因、
それを直す手段、こういう状況にならないための予防、
長期間使わないOCの正しい保存方法などを教えてください。
宜しくお願い致します。

PCのスペック
WindowsXP
NEC VALUESTAR350/6
5~6年ほど前に購入、
どんな不具合か忘れてしまいましたが、
3年前にNECの修理センターでマザーボードの交換
2年前にモニタが映らなくなりNECの修理センターにて修理

A 回答 (4件)

先に皆さんが回答されている通り、湿気が問題です。


 ボタンが時間がたって入る・・は、ボタンが錆びていたが、数回動かされたことによって錆が削れて通電したと見るべきでしょう。
 今回のPC・・もし窓際においてあったのなら、露付きなどで致命的な錆びや回路のショートがマザーボード等に起こっている可能性もありますね。
 故障が多いのは、きっとPCにとって不都合な環境下に置かれているからではないでしょうか? 人間の求める快適な住環境と、繊細な電子機器であるPCにとって快適な環境とは相容れないところがあります。長期間放置するときは少なくとも天気が快晴時にビニール袋で密封されているべきだろうと思います。
    • good
    • 1

故障しないように対策をするのではなく、故障しても良いように対策を取るべきです。

大事なのはPCではなく、中に入っているデーターです。

PCは、どんなに故障しないようにがんばっても、一瞬で全てのデーターが無くなる機器です。また盗難や火事にあう事もあります。

その事を考えると、大事なデーターは、何箇所かにバックアップしておくのが良いと思います。

1 内蔵HDDの増設x1~2台
2 外付けHDDの増設x1
3 DVD等へのコピーをして友達に預けるもしくは耐火金庫で保存

これらをして、PCのOS丸々含めた環境やデーターのコピーをたくさん取って置けば仮にPCを盗難されたり、火事になっても安心です。
 
    • good
    • 3

半年に一度の起動では、調子の悪くなるのは、普通でしょう。


ましてや、かなり古いPCです。
パソコンにはベアリングなどの動く部品も使われています。
錆びることもあります。内蔵ボタン電池も消費します。
私なら、電源コンセントは抜きません。1週間に一度家族につけてもらいます。ON OFFぐらいは、いくらパソコン音痴でもできるでしょう。

内蔵ボタン電池の交換をしてみてはいかがでしょう。
それでもだめなら
とりあえずHDDを取り出し、データを取り出すのが先決でしょう。
    • good
    • 0

こんにちは


 湿気対策は十分されていますか?
 また、放熱用の隙間からゴキブリの子供が中に入り込み電子回路に悪さをするといったことがあります。

 保管が目的なら、厚めのビニール袋に新品のシリカゲル(菓子類で使ったもは厳禁)をいれて出来るだけ空気を抜いて段ボール箱に入れて風通しのよい乾燥した冷暗所に置いてください。
 というアドヴァイスになると思います。「冷暗所」は、無理だと思いますが、床にべた置きは、湿気は低いところに集まることからおすすめできません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!