プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実は、私自身も現在
複数のポイントサイトに登録してます
ちなみに最初はアンケートモニター系のHPに登録しましたが
私には合わず、全て退会し
現在はポイントサイトのみに登録してます

ただ、合わないHPも当然あり
そういうHPは退会するんですが
先日、あるネット仲間から
『豚の貯金箱』を紹介して頂きました
でも、ネット仲間と言っても
まだ知り合ったばかり、勿論実際に会った事は、ありません

それで登録を検討しようかと思い
グーグルで検索しました
http://qrl.jp/?301777
すると、少し気になる言葉がヒットしたんですが

それは『豚の貯金箱 詐欺』
http://qrl.jp/?298278
という言葉です
最初は何の事か、よく分からなかったんですが
実際に、その欄をクリックしても
解説(?)してるHPでも、書いてる事が、まちまちの様な感じがしました

そう考えると、実際には、どんなHPなのか?…
更に、上記にも書いた
実際に登録してる方から紹介されたとは言え
知り合ったばかりですから
悪く言うなら、紹介してる輩が関係者で
HPを良く表現しての勧誘…とも考えられなくも、ありません

そこで聞きたいんですが
実際に登録されてる方、又は登録された事が、ある方
この辺は、どうなんでしょう?
宜しければ教えて下さい

A 回答 (1件)

初めて聞いたサイトだったんですが、


「豚の貯金箱」のHPを見ると

『友達紹介システムをコミュニティと融合した』コミュニケーション型お小遣い稼ぎサイト

とあります。

それだけ読んでも手口が紹介型マルチだと分かると思うんですけど?

あと、利用規約読まれました?一番下から入れますけど…。

規約には、
新人会員は、入会時より最初に換金が行われるまでを見習期間として親豚の保護下におかれます。親豚の責務によって、初心者マークの解除が行えます。但し当社が規定する最低評価基準に満たない場合解除できない仕様である。

これは、マルチ商法でしょう。

また同じく規約内には、
当社提携クレジットカード利用しないとポイント発行しないと書いてあるし、さらにポイント換金は他所に委託しておりその過程で会員に不備がある(委託先に登録してなかったなど)場合保障はしない。10万ポイントを超える損失は補填しない。事務局の判断で、いつでも予告なくポイントを取り消すことができる。その場合、理由について釈明義務は豚の貯金箱には一切無いものとする。
等等会社側に都合の良い規約がづらづらと並んでいます。

このサイトの規約を読んでなお、入会しようとする人はネットそのものを辞めた方が安全だと思いますね。
また、どこの怪しいサイトへ登録されるか判りませんから。

この回答への補足

どうも有難う御座いました

補足日時:2009/07/22 22:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!