dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親譲りで…いつも食い込んではえてきて 気が付いた頃にはかなり爪の奥の皮膚に食い込んでいて いつも爪切る時に酷く痛むんです

今は二十代なのですがそれがまだ続いていて… 普段は立ち仕事をしているので 更に足の爪に負荷がかかるようになってしまい 普段の爪の手入れが倍 大変になってしまいます


ちなみに 履いてる靴には特に問題はないです

普段から靴には気を使っていて、サンダルやシューズ 革靴等 なるべく選んではくようにしています

サイズもきついのははいたりしません

ただ 仕事場では革靴で仕事しなければならないという決まりがあるので革靴で立ち仕事をしてます

特にきつい靴でもなく どちらかといえばぶかぶかに近い靴をはいており 通気性もそんなに悪くはないです

最近は 爪を手入れする時 余りにも奥に食い込んでる時は その奥から膿?みたいのが出てたりもしています


その状態で放っておくと更に痛くなるので 我慢して無理矢理食い込んでる部分切るのですが

そしたらそこにばい菌が入って余計奥でぐちゃぐちゃになったり(皮が) 更にそのせいで角質が余計分厚くなって 親指中膨れたり…


でも 小さい頃から続いている事なのでただの体質かと思い 今まで放置してきました


でも 接客を続ける以上は とても我慢出来そうにありません…

そこで

日常生活で出来る簡単な応急手当、処置、また、これ以上悪化しないように、アドバイス等をくれたら幸いです

また、それでも一向によくならなかったりした時は病院に行く事も頭に入れてます…

その場合は、何科の病院に行けばよいのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

巻き爪ですね、私も同様で困ってましたがある人からとある整形外科を教えてもらいました。

治療方は爪の先に平らな1ミリ強のプレートを差し込むだけです。形状記憶の様な感じで跳ね上げながら爪が伸びる感じで痛くもありませんし、2ヶ月もするど平らな爪になります。費用は両足で2万弱ぐらいでした。
巻き爪は伸びる過程で痛みがひどく、それを深く切るので尚更悪化します。
私なぞは、爪の折れる部分は厚くなりニッパーの様な爪切りじゃないと、切り様が無いぐらいひどいものでしたが、今は快適です。
なんと言う治療法かわかりませんがネットなどで探されてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど… しかし費用が高いのですね…

皮膚科ではダメなのでしょうか?

ありがとうございました

お礼日時:2009/07/17 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!