プロが教えるわが家の防犯対策術!

誤解が起きないように覚えてる範囲で出来るだけ客観的に具体的に書いたらものすごい長文になってしまいました。
すいません。

これって会社に責任はないのでしょうか?

この前バスに乗った時のことです。その日、私が行こうとした目的地方面のバスに乗るのは
初めてだったので運転手さんに「~へは行きますか?」と聞きました。
しかし、運転手の方は前を向いて無言のまま、仕方なくもう1度聞きましたがやはり無言。
3度目聞こうとしたところで「行くようるせえな」と言われました。
私は感じ悪い運転手だな~と思いつつ椅子に座りました。
目的地に着き降りようと席を立つとかなりお歳召したおばあさんが前にいました。
そのおばあさんも降りようとしてたのでそのおばあさんの後ろに並びました。
そしたら、そのおばあさんが運転手の方に何か言っていました。
私はすぐ後ろにいましたが何と言ってたかはよく聞こえませんでした。
おそらく運転手の方もよく聞き取れなかったと思います。
運転手の方はずっと無視して前を向いていました。
それでもおばあさんが何やら話しかけていた時、突如運転手の方が立ち上がって「さっさと降りろ」と言っておばあさんを突き飛ばしました。
おばあさんは階段から落ちて私はあわてて駆けつけました。
そしたらその運転手の方は「おい、金払えよ」と言ってきました。
私はカッとなって「ひどいじゃないですか」というと運転手の方は
ドアを閉めてそのままいってしまいました。
私は警察と救急車を呼ぼうとしましたが、おばあさんがやめてくれと言うのでやめました。
ただおばあさんは動けそうもなく頭を打っていたようなので救急車だけは呼ばせてもらいました。
そのあと、私は後で文句を言おうとバスのナンバーを覚えておいたので
バス会社に電話して起こった出来度、バスのナンバー、時間、駅などを
伝えたところ注意しておくとだけ言われました。
会社の側から謝罪の意思はないのかと聞いたところ
「それは社員の問題で会社とは無関係です」と言われました。
運転手のやったこと、社員教育のことなどを話しても
「会社とは無関係」の一点張り。
いくらなんでもひどい対応だと思いました。
これって会社に謝罪責任はないのでしょうか。

A 回答 (9件)

これは多分、各運転士の教育制度だと思います。


その会社は日勤教育をしなくてはなりません。
鉄道も同じです。
    • good
    • 6

その会社がもうダメですね。

    • good
    • 3

他の乗客も何もされなかったのでしょうか


本当のよう嘘の話、よくこのような事件に巻き込まれますね。
第何話まで続くのでしょうか
コンビニの件は警察は動きましたか続編が楽しみです。
    • good
    • 5

嘘のようなホントの話でしょうか


もちろん、運転手を雇用している会社にも責任があります。
その日だけのことでは無いでしょうに何で問題にならないのか不思議ですね。
    • good
    • 6

これは、同業者としても許せませんね。


これほどひどいことをしたのに謝罪もしない会社はどうなっているのでしょうね。
これほどひどい運転手は即刻解雇させるべきだと思います。
    • good
    • 3

 評判が悪い公営バス(いわゆる大都市の○○市バスの類)でも営業所に文句言ったら丁寧な謝罪とそれなりにきちんとした対応がありますので、これはちょっと酷いですね。



 対応としては2、3の方が仰られた本社or国土交通省(地方運輸局)という方法のほか、消費生活相談センターに連絡するという方法もあります。この場合も「購入したバスサービスが不良品/対応が不適切」という意味で消費者庁の管轄範囲となりますので。この通報自体でどこまで動くのかは難しいところですが、そういう苦情をこういった関係省庁に蓄積させていくということは重要になると思いますので。

 なお、「だから仕方がない」的な話をするつもりは全くないのですが、地方都市だとバス運転手の賃金がかなり安く(最低賃金レベル)て良質な運転手があつまらず、会社も半ば倒産状態のところが多くてやる気もなし、というところも多いと聞きます(大都市近郊でも倒産寸前ということはないにしろ、経営や乗務員の質はあまりよくない)。儲からないという理由で劣悪なサービスを提供するくらいなら自治体と協議して廃業すべきかと考えられますが・・・。
    • good
    • 2

酷い運転手ですね。


また会社としてもクレーム対応が不明瞭ですが、あえて言うと被害を訴えているのが被害者(おばあちゃん)やその家族ではなく貴方という第三者なので、そんな立場の人に対応する必要はないだろうという判断をしているのかもしれないなとは思いました。
貴方は違いますが悪質な客になると他の客のクレームを悪用してバス会社に突っ掛かってお金をふんだくろうとする輩もいるからです。
さてこれからの動きですが、傷害事件として立件できる事案ですが被害者本人が嫌がっているので困難です。
一方でバス会社を管轄している通産省陸運局に告発するのがいいかと思います。
今回は「○○バスはひどい」という抽象的なことではなくかなり具体的な内容なので担当者が告発を受けて動く必要が出てきます。
    • good
    • 0

交通関係の企業に勤めています。



はっきり言って、その運転士もう運転士ですが、会社も会社ですね。

運転士の態度が悪いと言うことは、そのバス会社の社員教育がなっていないからで、責任は会社にあります。

だからといって、バス会社に電話するとき、営業所ではダメです。普通は、その会社かその会社の親会社(例えば東武バスウエストなら東武鉄道)に、お客様センターがあるので、そうした専門部署、あるいは本社人事部に電話してやるのが最も効果が高いです。

最近は必ずと言って良いほどカスタマーセンター、あるいはお客様センターが存在します。しかし、地方のバス会社ではこれがないこともあるので、そう言うときは、本社人事部が効果的です。

それでダメだったら、国土交通省に直に通報しましょう。これは最も効果が上がります。指導が入りますし、会社の社長宛に、その運転士本人と営業所での指導体制、通報内容の事実内容と指導内容の報告書提出となります。最悪の場合、提出しなければ営業停止処分となるので、絶対に指導せざるを得ませんので。
    • good
    • 1

ここで質問するより新聞に投書した方が良いですよ。


社会的反応もありますから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています