プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メダカの卵から稚魚がかえるのですが、半日ほど立つと姿を消してしまいます。探しても見当たらないので、おそらくどこかに沈んでしまっているのだと思います。
卵は親から採取し、別容器で水草ごと入れて、水面には浮き草もあります。いくつかカビてしまったような卵も見受けられますが、どこにどれだけ卵があるかわからないような状態のため、そのままで育てています。ブクブク等はつけていません。
もちろん、えさをやる期間の前に消えてしまっているので、えさは入れておらず、比較的水はきれいだと思います。
何が原因かわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

質問する前に見つけたので一言アドバイス。



仔魚は、自分の身を守るために隠れようとします。
いくら目を凝らしていていても見つからないことがあります。
私は大胆にも、換水を施しますが、ちゃんといるようです。
数を把握して換水していますから、間違いありません。
>おそらくどこかに沈んでしまっているのだと思います。
力尽きた仔魚は、虫眼鏡で簡単に見つけることができます。

カビた卵は悪影響を与えるだけです。こまめに取り除きましょうね。
生きている卵は、カビません。死卵、無声卵、仔魚の抜け殻がカビるようです。(カビるから生命反応が消えるのか、生命反応がないからカビるのか判りませんが、)

おそらく、浮き草の根に隠れているものと思います。
見えませんよね。

メダカの仔魚の生命力は強靭なものがあります。
ど素人の無知からくるものですが、すくって別水槽に移してもちゃんと生きています。

ただし、水質と温度管理はしていますけれど。
100均で売っている、80mm位のステンレス金網で移し変えています。

警戒心の強い魚です。浮き草をゆすってみて取り除き、観察してみましょう。
場所が変われば、どういう環境か、調べるようなしぐさを見せます。
浮き草や水草を別水槽に移してみるのも手になります。

ただし、ど素人の意見ですから、判断はあなたにお任せ。(無責任といわないでね。)

力尽きたものは帰ってきません。生きていることを確認してあげてください。(しなくても生きていると思いますが)

まだ、産卵しているものと思います。
心配なら採卵してはいかが。

何もないところでも孵化しますよ。私の場合、採卵してペットボトルに水を入れただけのものに入れています。

孵化後、2~3日で飼育槽に入れてえさを与えています。これで3日目になりますが、元気に生きています。
    • good
    • 0

ご質問の文面だけでは不明な点も多く、その補足もお願いしたいところですが、気になる点をいくつか。



稚魚がかえるところまで確認してありながら「消えてしまう」「沈んでしまっているのだと思います」というのは?水槽の底に砂や砂利でも敷いているのでしょうか?もしそうならばその砂および砂の隙間が不要な沈殿物などで汚れきっていて水質の悪化を招いているということはないでしょうか?
濾過装置などを使用できるサイズになるまでは、底砂などは水質保持のためにも取り去った方が無難です。雑菌、汚れの温床にしかなりません。

あと、いうまでもなくご存じかとは思いますが、水替えや補給の際の水は水道水をそのまま与えてはいませんよね?
もしそうならば、水道水に溶け込んでいるカルキ(塩素)に稚魚がやられているものと思います。少なくとも一日以上は置き水したものをご使用ください。

いずれにしても水質の悪化以外に原因は浮かびません。
    • good
    • 0

小さい容器で水温があがりすぎてないですか?

この回答への補足

いえ、親と同じ大きさの容器(300×200×200mmぐらい)です。

補足日時:2009/07/22 23:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!