dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャズギターをやっています。
最近ピックに凝っており、いろいろと試しています。結局いまは普通のティアドロップを使っています。
まあそれはいいとして・・・

ジャズギターの世界ではかなり小さいピックが定番ですよね。ジムダンロップのJAZZTONE204や205、JAZZI~IIIなど。小さな葉っぱのような形のリー・リトナーモデルも、いわゆるジャズ型とされているようです。
僕もこれらを試してみたんですが、手指のかなり小さい僕でも小さすぎて弾きにくかったです。
メタルなどの速弾きギタリストなら、こういう小型のピックのほうが向いていると思いますが、ジャズではそこまで高速ピッキングすることもないし、もっと持ちやすいピックを使えばいいのにと思うのですが、なぜ小型のピックが「ジャズモデル」なのでしょうか?

べつに自分がピックの選択で悩んでいるわけではないので、アドバイスは不要です。
単になぜ小さいピックがジャズでよく使われるのか、その理由というか経緯をよく知らないので、詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

元々小さいピックというのはマンドリン用の物だったのですよ。


マンドリンは独特のトレモロ奏法があり、正確なオルタネイトピッキングによって持続音を出すテクニックが重要となります。

エレキギターが進化するに連れ、より正確により速く、を追究するギタリスト達によって「ティアドロップ型」や「ホームベース型」のフラットピックが普及していったのです。

もっとも、ジャズギターと一口に言っても、ジョー・パスやウエス・モンゴメリなどはピックを使わなくても素晴らしいプレイをしています(特にウエスはソロプレイにおいてピックをほとんど使ったことがない)から、必ずしもジャズギタリスト=小さいピックというわけでもなく、パット・マルティーノのように石の固まりのようなゴツいピックで超絶的速弾きを行う者もいました。

実は私もリトナーモデルのピックを持っていますがあれは小さいと思います。リトナーの指の細さに合わせた大きさだと思います。ですので私は速弾き用にはジムダンのジャズIII(XLシリーズ)を愛用しています。

またゆっくりでファットなトーンが欲しい時にはムーンのベース用ピック(1.52mm)を使っています。これは栗の断面のような平たく大きなピックでとても使いやすいです。

話を戻しますが、小さいピックが「ジャズモデル」とされたのは実は最近のことで、私が若い頃は「ロック型」とされていました。当時日本で人気だったリッチーブラックモアがとても小さいピックを使っていたからです。

それがいつからジャズ型になったのか正確な経緯は知りませんが、ジムダンが「JAZZ○」シリーズを日本で売り出し、それが定番化してからの様な気がします。ご参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もともとマンドリン用だったんですか。たしかにマンドリンはチリチリチリとトレモロをやりますよね。なるほど。
それがギターでも使われるようになっていったのですね。
リッチーのホームベース型ピックは、僕も子供のころに買いました。1枚350円とかしたんですよね。だから削れるのがもったいなくて、ぜんぜん使わなかった記憶があります。
そのころたしかヤマハが、5種類ぐらいの形があり、厚さも細かく選べて材質もセルとナイロンを選べるシステムピックを出していました。その中にリトナーモデルの形もあり、それが「ジャズシェイプ」とされてたように思います。それ以来ジャズピック=小さいピックと思い込んでいました。

ところで、パット・マルティーノの石のピックは有名ですよね。あの人は極太の弦でピッキングも強いですから、ヤワなピックでは駄目なのでしょうね。
マルティーノは超絶弾丸ギタリストと言われますが、じつはそれほど速弾きしているわけではなくて、太い音で8分音符や16分音符フレーズを切れ目無く延々とこれでもかと続けるため、その息の長いフレーズの応酬で聴き手を圧倒するのですね。
あれだけ弾くとなると、樹脂のピックではすぐ磨り減って無くなりそうです。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2009/07/31 14:26

小さいピックの方が指にフィットして馴染みやすいから。


素材もいろいろありますが、鼈甲のピックは弦と馴染んで好きです。
(個人差もあると思いますけど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少々説明が足りなかったようですね。
小さいほうが手に馴染みやすいということなら、とくにジャズに限らずいろんなジャンルのギタリストが使ってていいはず。
それがジャズ以外だと、こういう小型ピックを使うのはテクニカルプレイを追及するような、メタル系の人とかぐらいです。
要するに知りたいのは、なぜジャズというジャンルと小型ピックが結びつくのか、という脈絡ですね。
小さいピックが好きな人がたまたまジャズメンに多かったから、というただそれだけの偶然性だけ?とも思えないのですが。

お礼日時:2009/07/30 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!