dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

認知症の親の銀行口座を管理しています。
全ての親の口座を把握している訳ではないので、もしかしたら出入りのない状態で放置された口座があるかもしれません。
このような長期間出入りのない預金口座は銀行に没収されてしまうのでしょうか?

A 回答 (1件)

10年近く入出金がない口座は「休眠口座」扱いになり、口座自体は無くなり、残高は銀行の管理化(雑益)に置かれます。

(当然、以降は付利は止まります)

口座所有を証明することが出来れば、口座が無くなった時点の残高を払い戻すことが出来ます。(口座自体は復活することは出来ません)

上記の期間は、おおよその目安で、金融機関によって違うかもしれません。

ちなみに当方も、2つほど休眠口座になっていた地銀通帳を処分するために、払い戻しの手続きをして数千円程度が戻ってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。

お礼日時:2009/08/02 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!