アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

熱い風呂をうめる。の「うめる」の解説をして下さい。

なぜ湯に水を入れて温度を下げることが
「うめる」という表現になるか、
という質問意図でしょうか。
もしそうでしたら、はっきりそう言って質問したほうが良いでしょう。

こういうことです。

A 回答 (4件)

 私の個人的語感での思い。


 1. 上からかぶせる。(埋める)
 2. 中の方に入れてしまう。
 3. 中にいれて、混入する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気軽に質問してしまいましたがこんなに難しいものとは思いませんでした。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/07 13:09

凹んだところを満たす行為がうめる(うめる)だと思う。


結果的に温度が下がっただけで、それがいつしかそういう意味になっただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/07 13:07

No.1 の回答者の方が書かれているように、「土に○○を埋める」という言い方をする場合の「埋める」と似ているし、「うすめる」にも似ているので、何か関係があるのではないかという疑問が起こるのも当然かもしれません。


しかし、日本の古いことばで「湯に水を入れて温度を下げること」を「うめる」といったようですから、そういった言葉と似ているのは、たまたまではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/07 13:07

地面の穴を土でうめると同じような意味で、お湯の上から水を入れることを「うめる」というのか、あるいは昔「うすめる」と言っていたのがいつしか短くなって「うめる」になった。


私は非常に教養がない人間ですので、間違っている可能性大ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>間違っている可能性大ですが。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/07 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!