アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「幸福であるだけでは十分ではない。他人が不幸でなければならない。 」
by ホセ・フェルナンデス

という格言を聞いて気づいたのですが
現実は幸せになるには他人が不幸でなければ成り立たないのでしょうか?

「自分が幸せと思えばそれで幸せ。他人がどうであろうと関係ない」
というのは幻想ですか?

A 回答 (5件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E7%A6%8F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1% …

古典から考えられている幸福の追求は、他者との相対的位置を見出してはいません。

ここからは完全に持論なのですが、
あるレベルよりも高い位置へ自分が、あるいは自分が支援する何かが移動した時に、自己として幸福を感じるのであると私は考えています。
(例えばスポーツ選手の自己記録更新など)

つまりは社会的良性行動を起こした絶対的な位置移動の結果が幸福となっているのですが、「他人の不幸は蜜の味」というような、自分は何かをしていなくても相対的に下にいるものがいる、というのは自己努力の結果ではないので擬似的な幸福でしょう。
言わば根本的に幸福を追求できていない、仮の姿で満足しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相対的ではなく絶対的ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/09 01:08

こんにちは。


「天才は1%の才能と99%の努力である」
果たして、これは客観的な事実でしょうか?
格言といいますのは必ずしも事実を述べるのではなく、主張を明確にするために如何にも尤もらしい言い回しが使われます。この格言は一見毒が強いので人目を惹きますが、このようなものは事実を歪めた言葉の遊びでしかありません。

他人の不幸が必要なのは、それは人間がみな弱いものであるからです。ですが、お釈迦様は周りの幸不幸に惑わされているようでは真の幸福は得られないと仰っています。仏教では物や金がみな煩悩なのですからこれは仕方がないですが、ここでは逆に他人と比較した幸福などというのはみな幻ということになっています。
質問者さんが仰いますように、自分の幸福を決めるのにわざわざ他人を引き合いに出す必要はないと思います。飽くまで自分がどうあるべきかというのを基準に幸不幸を決定するべきではないでしょうか。これができなければ、果たして他人が幸福になった途端に自分が不幸になってしまいます。本当の幸福を掴もうとするならば、他人など基準にできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人と比べる必要なないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/06 21:20

幻想であるとまではいいませんが、人は他者の不幸によって満足を感じることがありますので、それがすべてではないとはいえるでしょう(不幸を介さない幸せだってもちろんありますよ)。



このような現象をシャーデンフロイデ(Schadenfreude)と呼びます。
学術用語として定着した邦訳はないのですが、いわゆる「人の不幸は蜜の味」状態を指します。

まだまだ情報不足ですが、一応ウィキペディアを張っておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/シャーデンフロイデ

英語に抵抗がなければ、こちらの方が情報量が多いですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Schadenfreude
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「人の不幸は蜜の味」という言葉があるくらいだから
否定は出来ないですね。
よく調べてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/06 21:15

この考え方には距離をとらなければなりません。



所謂、地獄のルールです。人を引き摺り下ろせばその分自分が幸せになる。
ゼロサム型とよばれます。

人の幸せ=自分の幸せ
全体の幸せ=自分の幸せ

という考え方を好きになったほうが自分自身美しくなれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鵜呑みにしてはいけないですね。ゼロサムとは投資でよく使いますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/06 21:14

 そんなことはないでしょう・・。


子どもが笑えば母も嬉しい。この心理だってあるでしょうし・・。

自分の幸福を味わうのに他人の不幸が必要ならば、単にその人が「自分が目立ちたい」という心理がくっついてきているだけなのでは? 自分だけ大事にされたい、という幼稚な発想が見え隠れしているように思います・・。

マトモな日本人なら、自分だけ幸せになるなんて何だか悪いなあと思うのがフツーでしょう。だからこそ、祝い事に祝儀を配ったりして、幸せの「おすそ分け」をする国なのでしょう・・。

自分が幸せと思えばそれで幸せ。他人がどうであろうと関係ない。
これは強いて言えばアメリカ的な発想ではないかしら(笑)。個人主義と言いますか、もたれあわず、よりそわず、個々に自立している木々のような、リンとした格好良ささえ感じます。何でも人とつるんでしまう日本人とは、また別の美しさですよね・・・。私はどちらの美しさも好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/06 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!