アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来自分に子供ができたら、燦(あきら)なんて名前もいいなぁ、なんて思ったのですが、これってDQNネームですか?
ちなみに未婚ですし、出産の予定なんて全くないです(笑)

自分としては、〔燦〕と言う漢字は特に悪い意味もありませんし、
〔あきら〕という響きも、どちらかと言えば古臭く、また(完全に主観ですが)頭のいい印象があります。
パソコンでも変換できたので、漢字と読みの組み合わせもおかしくありません。

しかし、〔燦〕という漢字があまり使われなく、DQNネームと見なされてしまうのかな?と思いました。
DQNネームのサイトにも〔燦〕という漢字が使われた名前が載っており、「自分も毒されてるのでは…」と不安になっています。


皆さんは、燦(あきら)という名前はDQNネームという印象を受けますか?


良識のある人に答えて頂きたいので、名付け本を愛読しているような方は回答をご遠慮下さい。
たくさん方の回答待ってます!よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (10件)

#4です。


お礼、ありがとうございました。

>うーん、自分で間違えるのはなくても、他の人からは書いてもらえないでしょうかね…。

ここは逆に周りの人に一般常識の一つを早めに教えてあげられるという前向きな考え方ができると思います。

画数が多いから・・・は私のは冗談だったのですが。^^;

例えば大人になれば普通に書ける「愛」は一般的には小学生だと高学年にならなければ書けないし、兜につけていても分かってもらえ無いでしょう。
ところが愛知県と愛媛県では小学校低学年から普通に書けます。
理由を解説するまでもないでしょう。
(例に挙げて再認識しましたが愛媛県の小学生は大変そうです。)
身近に難しい漢字の名前がいることは周りにとって決してマイナス要因とはなりません。
私も実は小学校時代の友人の名前のおかげである漢文をすんなり書けるようになって結構生きてきた上で役に立っています。

画数が多い、難度が高いをDQNだと言っていれば100年後には日本人のほとんどが一(はじめ)君と平仮名、カタカナ名だけになりそうです。

そっちの方が嫌ですね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。再度ご回答ありがとうございます。

そのような考え方もありましたか。
「愛」について、とても納得しました。
普段から使用していれば覚えることができるのですね。
周りの人にとっても漢字を覚えられるので良いことですが、いかんせん使用頻度の低い漢字なので…(^-^;

確かに、難度だけでDQNであるか否かを判断するのはナンセンスでしょうね。
そんな日本は嫌だ…(^-^;

お礼日時:2009/08/24 02:07

>皆さんは、燦(あきら)という名前はDQNネームという印象を受けますか?



はい、わたしはそう感じました。

無理矢理読ませる(希空でノア)みたいなのは論外として
難しすぎるのも良い印象は持てないんです。
わたしが無知だって言われれば、否定できません。

ちなみに、最初題名だけ見て、磔(はりつけ)っていう漢字を
違う風に読ませるのかなって思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
漢字そのものが難しい、という解釈でよろしいでしょうか。

「燦」という漢字の意味を知っていれば、「あきら」と読むのは非常に容易だと思いますが(「明」を「あきら」と読むのと同じくらいかと)見慣れない字であるため意味から想像し難く、画数が多い漢字であるためそのような印象になってしまうのですね。

お礼日時:2009/08/24 00:53

燦・・・『さん』?



 なんちて。漢字をよく御存知無い方は、そう読みそうですが。

 ところで、漢字には2種類あるのを御存知ですか?一つは当用漢字の後継である『常用漢字』、もう一つは『人名漢字』です。
 『人名漢字』とは、日本の戸籍に名として記載できる漢字のうち、常用漢字に含まれない漢字を戸籍法(法務省規定)で指定しているモノです。(『邦』の上が飛び出していない異体字とか、『広』を『廣』と記述するのも人名漢字です。)
 元々日本では、子供の将来に対する願いや、ある一族の者である事を示す漢字を入れるなど名前の漢字に意味を持たせる習慣がありました。
 その為今日では常用しない漢字でも、人名として相応しい意味を持っており、人名として使用された実績がある漢字があります。それらを規定したモノが『人名漢字』というワケで、要するにリッパな『名前用漢字』です。(『見た目がカッコイイ』『音がキレイ』『他にいない』などの幼稚且つ短絡的な理由で命名する事は、元来日本にはありませんでした。そういった名前がDQNネームなどと呼ばれるのであって、常用漢字の知識で読めないモノは全てDQN、ではありません。)

 で、前置きが長くなりましたが・・・『燦』(人名としての読みは、あき・あきら)は人名漢字に含まれています。つまり人名として正当な意味を持ち、過去に名前として利用された事がある漢字である、と法律により認定されているということです。
 
>皆さんは、燦(あきら)という名前はDQNネームという印象を受けますか?

 皆様御指摘の様に、確かに常用漢字の知識では読めない事は確かでしょう。
 しかし燦は、人名として法的に許されている漢字です。堂々と命名してよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
法律的な観点から意見を頂き、非常に参考になりました。

「人名として正当な意味を持ち、過去に名前として利用された事がある漢字」ということなので、嬉しく思います。

お礼日時:2009/08/24 00:48

DQNではないと思いますけど


読めないです ^^:
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり見慣れない感じであるが故、読んでもらえないことが多そうですね。

名付けない方が無難でしょうかね。

お礼日時:2009/08/24 00:44

あきらって読めないからDQNです



「さん」?
間違える人は「燐」りん、と間違えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
漢字の意味からして、本当に「読めない」ならDQNですが、あなた(もしくは他の個人)が読めないだけではDQNとは言えないと思いますが、如何でしょう。
貴方が読めない=DQNネームというのは余りにも主観的です。

その短絡的な考えを「自信あり」にしてしまう貴方の思考を疑います。

お礼日時:2009/08/24 00:43

習字の時に困るから止めた方がいい。


小筆で書いたら字が潰れちゃいますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
習字に限らずですが、「書く」のが難しいのがネックになりそうですね。

お礼日時:2009/08/24 00:36

いいのではないでしょうか。



DQNのつもりはなかったのですが私が20年ほど前、周囲に散々批難、反対されながらも息子に付けた名前は一昨年の「男の子の名前トップ5」に入るくらい一般的なモノになってしまいました。

他人の名前を否定するには10年スパンで的確に世の流れが読めるだけの能力が必要だと考えています。

ただ・・・画数が多いですね。(笑)
小中高12年間で一度はテストの時に自分の名前書き間違いちゃいそうな気がしますが、それはそれで面白いので私としては肯定的に考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今は昔より変わった名前が容認されやすくなっていますから、そのようなことが起きるのですね。
うーん、自分で間違えるのはなくても、他の人からは書いてもらえないでしょうかね…。

お礼日時:2009/08/24 00:35

DQNネームとは思いません。

読めますから(書けないけど・・。)
燦然と輝くという意味ですよね。変な意味の当て字じゃないですし。
(悪鬼羅とかなら嫌ですね。)
もし燦という一字の名前を見たら、多くの人が「あきら」という読みを第一候補にする筈です。
月を「らいと」って読めというのとは違います。
「きら」と読めと言われたらやや気になるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
肯定的な方もいらっしゃるようで嬉しいです。

お礼日時:2009/08/24 00:34

音読み:サン  訓読み:あき・らか


美空ひばりの「愛燦々」の文字ですね。

太陽燦々も、この字を使うらしいので、意味的にはよさげだとは
思いますが。
ここにはないですね。
  http://name.gwoood.com/

「燦」と書いて「きらり」と読ませるのはDQNネームのようです。
こんなサイトがあっただなんて・・・・(笑)
  http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ki702
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このサイトは見てて面白いような、心が痛むような、不思議な気持ちになります。

お礼日時:2009/08/24 00:33

>燦(あきら)という名前はDQNネームという印象を受けますか?



YES

なんだか酒の名前みたいだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそう感じられる方もいらっしゃるようですね。

お礼日時:2009/08/24 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!