dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は31歳男性で現在、障害者授産施設の看護師をやっています。仕事内容としては、薬の管理、身体の管理、嘱託医からの指示での採血、受診の介助(手話通訳)などの一般的に言う看護業務全般です。医務室は私ともう一人の看護師(2人とも正看護師)。80数人の入所者、30人の通所利用者がいて、勿論夜間の急変時の呼び出しはしょっちゅうです。宿直も月に3回ほどあり、勤務形態は、8時出勤→17時から宿直→朝に申し送り→何も無ければ13時勤務終了ですが、殆ど17時まで勤務です。宿直がある日は32時間の拘束になっています。このような勤務で、給料は手取りで16万円から、残業が多いときで17万円程です。これは宿直手当も含みます。病院勤務の時と比べて年間で100万円近くの差が出ていますが、この額では流石に生活も厳しく、所長に相談しても「増やせないし、近辺でこの施設の方が給料は上だから妥当」の一言で終了されてしまいました。休日出勤の代休も取れない状況で、この扱いは妥当なのでしょうか?この先結婚も考えると、転職も考えざるを得ないと思っています。どうかお答えいただきたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

老健勤務の30代男性です。


この内容で手取り16万ですか…。
病院勤務(病棟)なら、夜勤の無いパートさん(8:30~17:00残業なし)の賃金ですね。

あなたの職場は、地域の他の施設の比べて実際に賃金は高いですか?
ハローワークなどで求人票を見たりしましたか?

看護職は、賃金だけでどうこう言う職種ではありませんが、普通の社会人としては労働に見合うだけの賃金を欲することは当然だと思います。
まだ御結婚前の足かせの無い状況なら、この際、転職及びスキルアップも視野に入れてはいかがでしょうか?

個人持ちの家あり・子供あり・自車通勤・地方などから、一概に質問者様と比べられませんが、私は手取り30万行くかどうかという手取りです。
夜勤(16時間、月平均6~8回+日勤数日)の回数で1~2万円の差は出ますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前々から職安等で他の職場との格差見てましたが、それでも数万円の差があります。資格手当も無く、これから新型インフルエンザの対策など、更に負担が増え予定。しかも自立支援法の改正で昇給は出来ないとの回答…昨日も彼女と話していて、早めの決断をしようとなりました。
またご質問させて頂きますので、よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/08/30 13:00

NO.1の者です。

お礼をありがとうございました。

安い賃金で割に合わない仕事内容ですと、きっと看護師の仕事が嫌になってしまうと思います。我々の仕事って好きじゃないとできませんよね?ですから、本当に安心して看護師として働ける場所に移った方が良いと思います。

質問者さんが悔いのない選択をされますことを、祈っております。
    • good
    • 1

自分は老健施設で勤務する30歳・男性看護師(正看)です。

参考になるかは解りませんが、回答させていただきます。

まず単刀直入に言いますと、現在の勤務先の待遇は悪いと思います。正看で手取りが20万円を下回るのは、珍しい位です。宿直時の拘束時間も長いのに、手当てを入れてもその金額ではキツいと思います。

自分は前は精神科病院に勤務していましたが、その時で手取りは20万円でした。現在は手取りで26万円です。どちらも夜勤(月に5回位)手当てなどを含んでます。

地域や施設形態によって違うので一概には言えませんが、今後のことを考えれば職場を変えた方が良いかと思います。同じ看護業務をするならば、少しでも安定した方が良いですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。他の病院勤務の友人にも聞いてみたら、「安すぎる!」って言われました。今日も病院に入院中の利用者の件で、医者に呼び出されて、施設に帰ってきたら次の施設探せ!って言われて・・・間に挟まれています。医療機関にあちこち電話してますが、そんな直ぐに見つかるわけないし、医者からは「明日までが期限」って言われてるし。こんな状況で現在の処遇はやっぱりおかしいですね。彼女からも心配されてるし、早急に考えてみます。

お礼日時:2009/08/26 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!