アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

使用していたWindowsXP(32bit)のPCの電源部分が壊れてしまい、
この機会に修理などには出さず、今なら7へのアップグレードサービスもあるという事で
Vista(64bit)マシンを新調しようと思っているのですが、その際のデータ移動について伺いたいです。

恐らくHDD自体は無傷であると思いますがどのような方法を取れば良いでしょうか?

HDDの増設も行ったことが無い為、必要な器具やパーツも分からない状態です。
また、OSが入っているHDDのデータの移動における注意点などありましたら教えて頂きたいです。

備考になりますが、新調するPCはHDD増設可能な物を選ぶ予定です。
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ノートだかデスクトップかさえ分からないので 一般的な回答になりますが



HDDを取外し、インターフェースの規格を確認します
USB接続のHDDケース もしくは USB接続のHDDケーブルを買ってきてつなぎ、新しいPCに接続します

データを吸い上げます。
以上

内部に増設する際は、取り外したHDDと同じ規格のインターフェースや電源コネクタが余分にあることを確認下さい。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
情報不足で申し訳ありません、新旧ともにデスクトップPCです。

お礼日時:2009/08/28 07:55

データの移行には下記のようなツールを使います。


http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa …
これなら、対象のHDDがSATAでもIDEでも関係なく使えますし
私も同じものを使っていますが、便利ですよ。

注意点としては、HDDを剥き出しで使うことになるので通電中のHDDの基板をショートさせない(金属ケースの上に基板側を下にして置かない)
接続するHDDがIDEの場合はジャンパーをマスターにしておく
くらいでしょうか。

また、この手のツールは古いバージョンのNorton GHOSTなどDOSで動くHDDバックアップツールでは認識できない場合があるのでWindows上で使いましょう。
(最近のNorton GHOSTはWindows PEが起動するようです。)

あと、Internet Explorerのお気に入りやクッキー、デジタル証明書
Outlook Expressのアカウント情報や送・受信トレイ、アドレス帳などは
上記ツールなどで旧HDDをつないだ状態でインポートすると簡単に移行できます。

旧HDDを恒久的に新PCの増設HDDとして使う場合はキチンとマザーボードに接続しましょう
(対象HDDがIDEでマザーボード上にIDEポートが無い場合は別途IDEポート増設カードを用意します)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しい解説をありがとうございます、大変参考になりました。
教えて頂いた方法でデータの移動を試してみようと思います。
旧HDDをそのまま新PCの増設HDDとして使うという方法もあるのですね、
購入するPCで可能か調べた上でこちらも検討してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!