dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デルのINSPIRON545の電源なんですが300Wしかなく交換したいのですが市販されている物と交換は可能でしょうか?どんな電源を選べば良いでしょうか・・初めてなので教えてください。

A 回答 (6件)

電源の長さは、標準か少し短めでも大丈夫です。

(マイクロATXですので)
心配なら、今付いている電源のケーブル長を測っておきましょう。

注意点は、電源コネクタですね!!
まず、ATX電源のピン数です。 20ピンか24ピンか、確認してください。
次に、マザー用補助電源コネクタの有無の確認。 ある場合は、4・6・8ピンのうちどれか(大半が4ピン)
で、ドライブ用電源コネクタの数です。FDD用1個 IDE-HDD用4個 SATA用4個のコネクタがあれば大丈夫だと思います。
DELLの仕様を見ると、光学ドライブ2台・HDD2台のようですから、コネクター数はこれで良いと思います。
増設グラフィック用を考えて、すべてのドライブをIDEにするなら、FDD用1個 IDE-HDD用5個 SATA用4個で良いでしょう。

最後に9600GTですが、95Wっとしているって書いてありますので、現在の電源出力+150Wの電源で良いのではないでしょうか??
300Wが標準ですから、450~500Wくらいで十分です。

9600GTは2枚ざし出来るようですが、マザーにPCI-Ex16が2つ無いといけませんので、その辺は確認を・・・
万が一2枚ざしするなら、600Wですね。

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desk …

http://ascii.jp/elem/000/000/111/111578/

        
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。スゴク勉強になります。

お礼日時:2009/08/31 07:29

このPCかな?


http://www.wqsky.com/china/list/6265.htm
普通のATX電源のようですが、奥行きが短いタイプのようです。
まず、9600GTを導入され、電源不足で動かないようなら、
電源交換でしょうね。
なお、電源を交換すると、DELLのサポートは、受けられなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そのPCです。とりあえず次の休みにグラボを積んでみます。動作など確認して電源容量決めたいと思います。

お礼日時:2009/08/31 02:36

9600GTあたりなら質の良い450W~500W電源積んでれば良いです。


電源自体のサイズはおおむね同じ程度ですが奥行きが少し長いのが幾つかあります。
ミニタワーなので短い方が良いとは思います。

配線はHDDの数やグラボによって変わりますが、そのケースだと
PCI-E6Pin2本とか差すようなグラボはサイズ的に載せられないと思うので
それなりのもので十分だと思いますけど。
http://kakaku.com/item/05901411017/

後々もっと上のグラボ載せるとかHDD増設するなら
12Vが3、4系統あるもう少し良いのを積んでたら良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。後々HDDは増設するつもりなので参考になりました。後々の事を考えて良いのを積もうと思います。

お礼日時:2009/08/31 02:33

もしも、交換するなら500W以上がいいと思います。



背面からみて150cm×8.6cmくらいならATX電源です。
サイズを確認して購入してください。
たとえば、ATX電源はこのような電源です。
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PS …
余分のケーブルもあると思いますのであまらせることになります。

電源の取り外し方
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …
各ケーブルをは抜きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。イロイロと勉強になりました。

お礼日時:2009/08/31 02:28

#1さんと同意見ですが、、、、



もの的には
普通の市販されているATX電源で問題ないと思います。
でも、DELLがタダ単に300W電源をつけているわけではないと思います。
おそらく、基本仕様でなら250W電源でも動く物に300W電源を載せていると思います。(推測・・・)

なので、必要以上のHDDや電力のよく食うグラフィックを載せない限り、HDDの1台追加ぐらいは許容範囲です。


---以下は当方環境など---

ちなみにHPのサーバーマシーンでも最大6台のHDD搭載で、Xeon-Dualでも、380W電源で動いています。(標準仕様です。)
初めは、450Wくらい必要でないかなっと思いましたが、24時間ノーメンテで動いています。
(清掃時以外と、フル自動のWindowsUpdateの再起動以外)


予備知識として、大容量電源を使うと発熱も多くなりますので、温度管理にも注意して下さい。
熱暴走の一要因です。 多分標準は静音FANが付いていると思いますが、高速FANに変える必要もでてくる可能性もあります。

              
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。イロイロと勉強になりました。

お礼日時:2009/08/31 02:24

普通のATX電源で大丈夫だとは思いますが交換の理由は?


例えばグラボ付けたいとかならそのグラボで変わってくるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。PCにグラボの9600GTに変えようと思っています。ATX電源600Wぐらいでで大丈夫ですか?あと電源自体の大きさや配線の種類&数や長さなど寸法を測ってる方が良いですか

お礼日時:2009/08/30 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!