dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に北海道で友人の結婚式があります。

シンプルな黒シフォンワンピース(札幌の結婚式のゲストは黒が基本・カラードレスは、ほとんど見たことがありません)に、ファー付きボレロを考えているのですが…
ファーは、何月から不自然にならず着ることができるのでしょうか?


よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 確かに最近、フォーマル売り場でも、ファーをドレスに着せたりしてますよね。


 しかし、ファーとは、リアルでもフェイクでも、『毛皮』です。
 殺生ものは避ける、というのが結婚式です。ですから、出来る限り、当日は革製品を持たない、使わない、ということも知っておいた方が宜しいかと思います。最近、フォーマル売り場でも、そういった知識のない店員さんが多くいらっしゃいますので、『今流行っているんですよ』という言葉にあまり惑わされないで下さい。
 マナーの本でも、あまり昔ほど書いてないそうですが、やはりご年配の方(60代以上の方)が多い席では、おそらく『マナーのなっていない人ね』と影でいわれる可能性もあります。また、新婦さん対して『マナーの知らない人が友達なんて、きっと新婦も非常識な人なんだわ』と思われるのは、非常に残念なことです。
 更に言えば、黒は、基本的に喪服の色です。親族の方が身につける黒留袖以外で、着ることはあまりお奨めできません。テーブル席の皆さん黒色だったら、本当に寂しいです。
 土地柄のこともあるでしょうが、折角の結婚式ですから、派手にならない程度に華やかにされるのが、周囲からも受けがよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

華やかなドレスを着たいのですが…ホント、居ないんですよねぇ。
たぶん、逆に(この人気合い入れすぎ…花嫁が主役なのに)と成りかねない。

さすがに黒一色は、やめておきますよ!
ボレロ・バック・パンプスをシルバーで統一し、少しボリューム感のあるネックレスとイヤリングで華やかさを出すつもりです。

お礼日時:2009/09/01 22:47

ファー付ボレロ、アウトだという意見があってびっくりしました。


フォーマルショップでも売られているので全く違和感感じなかったのですが・・。3・4年前から定番化したのかと思っていました。
11月初めに行った式では結構ファーボレロの人多かったです。
10月の中旬に行った式ではいなかったかな。
なので11月からというイメージがあります。
豪華に見えるし私は好きです。
10月はちょっと悩みますね・・。後半だったらありなのかな。
でも日によってはまだまだ暑い日があると思うのでそういう日はおかしいかもしれませんね。
でも札幌だったら寒そうだし大丈夫そう?
私の思う不自然にならずに着る季節は11月1日から。10月中旬以降だったら迷うけど札幌を考えるとOKなのかも?というところです。
一応普通のショールも持参してまわりを見て判断が安心かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。


ファーが正式にはアウトなのは知っていましたが、実際には着ている方が多く、なんとなくOKなのかなぁ…と考えていました。

どちらにしても、季節的に早いので、ファーを外しボレロとして着ていくことにしますね!

お礼日時:2009/08/30 14:02

こんにちは。



最近の結婚式ファッションでけっこう見かけますが、
(店でコーディネートしてあったりしますが)
アウトですよー。

ファーにブーツとかの人もたまにいますね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


正式にはアウトですよね!
実際には着ている方が多く、よく見かけるコーディネートだったので…

どちらにしても、季節的に早いので、ファーを外しボレロとして着ていくことにしますね。

お礼日時:2009/08/30 13:56

ファーは何月であろうと毛皮なので結婚式には不可ですよ。


マナーブックをよく読んでお勉強されるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ファーが正式にはアウトなのは知っていましたが、実際には着ている方が多く、ショップでもコーディネートされているので、アリなのかなぁ…と考えていました。
実際、私の結婚式でもファー付きを着ている友人が5名いましたので…

しかし、不快に感じる方がいらっしゃる可能性もありますので、ファーを外しボレロとして着ていくことにしますね!

お礼日時:2009/08/30 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!