dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年くらい前にオイル交換をしてからその後交換をしていません。
バイクに乗るのは1カ月に1度10キロくらい乗るかどうかのペースです。すぐに交換しなければならないのは分かりますが,平日は仕事のためできません。次の土・日に遠距離(高速利用)する予定ですが,朝,出かけるのが早いため,交換する時間がなく出かけることになりそうです。このまま乗っていても問題はないでしょうか?
バイクは新車で購入後3年くらいです。

A 回答 (8件)

japan100さん、こん**は。


いきなりで失礼なのですが、japan100さんは結構神経質なタイプでしょうか?

>すぐに交換しなければならないのは分かりますが,

この一文は、ここで質問するにあたり“一年も交換してない”と罵られるのを避ける為に付けた逃げ口上でしょうか、それとも誰か御友人にでも“一年交換していないなら危ないよ”と言われたのでしょうか?

もともと1年間にわたり、オイル交換の必要性についてjapan100さん自身が“考えが及ばなかった”あるいは、“少し気にはなったが、やろうとしなかった”のですから、どうしても今度の土・日までにオイル交換出来ない事情が御有りなら、別段しなくても良いでしょう。(けして嫌味では無く、今更慌てても変わらないと言う意味で…。)

オイル交換の目安の一つは当然距離。そしてそれ程、距離を走っていなければ期間です。メーカー推奨にもいろいろありますが、5000km毎だったり、一年間だったり…。

これに、少しでも愛車に対する思い入れのある人は距離を短くしてみたり、値段の高いオイルを入れてみたり、粘度指数を夏・冬と使い分けてみたり…と、自分の予算の許す範囲で、それぞれの考え方で『良かれ』と思う方法を取っています。

確かに一般にオイル交換の期間的な頻度に関しては“年二回交換した方が良い”と言われます。これは夏場のエンジンに対しても(つまりオイルに対しても)過酷な時期に使ったオイル。そして冬場の温度差で結露水の混入しやすい時期を過ぎたオイル。それぞれを季節の変わり目には交換してあげましょうよ!と言う意味合いです。

それでも極一般的な使用状況で距離も走っていないオイルが、一年経ったその“瞬間”から突然オイルとしての性能を失い焼付きを起こすとは考え難いでしょう。(もちろん他の回答者様の指摘されている様に、屋外保管で雨水がオイルに浸入し、既に乳化しているならば論外ですのでツーリングは止めましょう。)

今回は一年変えてないオイルで“高速を使ったツーリング”と言う事もあり、japan100さんも気にしているのだと思います。
ただ乗ってらっしゃるのが大型バイクとの事ですから、250cc四気筒マシンの様に比較的高回転を常用しているマシンでは無いので、一年経ったオイルでも負担は少ないでしょうし、高速と言っても“法定速度”(あえて+αとは言いませんが…)ならば、別段負荷が大きいとは言えません。

しいてツーリング中に気を使った方が良い事と言えば…。エンジンに(つまりオイルに)とって負担が大きいのは高速走行というよりも、急加速・急減速といった無理を強いる操作の方が負担が大きいので、ツーリング中にはこの様な負担を出来るだけ掛けない走行を心がけましょう。

以上はあくまで『どうしても次のツーリングまでにオイル交換する僅かな時間すら無い』という状況での話しです。本来なら御自分の愛車に対して愛着があれば、気付いた時点で何とか時間を作ってでも、オイルを換えてあげるのが良いんですが…。

ついでに言うと、恐らくそんなつもりは無いと思いますが、もしjapan100
さんがその愛車を20年乗ろうと考えていた場合、今回の様な“一年オイル交換せず乗っている”、“オイル交換の必要性をさほど重要とは思っていない”扱い方をしていれば、20年乗れたはずの愛車が15年で壊れたとしても、誰にも文句は言えない状況です。
(つまり日々のメンテナンスやバイクへの気配りの差は、単純に目先の“故障・不調”に繋がらなかったとしても、その愛車の寿命に間違い無く関わってくるものです。)

私の愛車も22年経ちましたが、幸い絶好調で走ってくれてます。部品も手に入り難くなった今、果たしていつまで走ってくれるか不安ですが、その為にも出来る限りの事はしてやってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

分かりやすい説明をいただきましてありがとうございます。
昨日,以前一緒にツーリングに行っていた友人と会ってバイクの話題になり,バッテリーやらタイヤやらブレーキオイル,パットなどはこまめに確認していたのですが,どうしたことかオイル交換のことだけすっかり忘れていることに気が付いたのです。
友人とも話をしたのですが,普段,バイクは屋内に保管してあるので大丈夫だろうというアドバイスをもらったのですが,交換していない期間が長く心配になったため,皆様のご意見を聞いてみたかったのです。
今日一日考えてみて,やはり後々の事を考えて出費がかさむのも痛いので,金曜日に会社を早退してオイル交換(エレメントも)をすることにしました。
貴重なご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/09 22:22

私も月に1~2度しか乗りませんが、とりあえず今回の質問の範囲ではオイルは大丈夫と思います。

土日のツーリング後に早めに交換すればいいかと思います。
あと念のためにバッテリー(エンジン始動)、ヘッドライト・ウインカー・ストップランプ(球切れ)の確認を。
さらに「チェーンの注油」と「タイヤの空気圧のチェック」はしといたほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
乗るのが1カ月に1度乗るようなペースだったので,キックがついてないのでセルが回らなくなったため,バッテリーはついこの間交換しました。気をつけないと結構な出費になる事に気づいて驚きました。

お礼日時:2009/09/09 22:04

可能であれば年に2回ほどの交換が望ましいです。



もしサラダ油のような色ではなく、経年劣化によってオイルが酸化し、うす茶色になっていたら、長距離の前に交換して下さい。
距離が短くても1年という期間で酸化している可能性は十分に考えられます。
ちなみに酸化しているとオイル本来の能力を発揮できないばかりか、場合によってはエンジンや駆動部(ミッション)に悪影響を及ぼします。

もし可能でしたら、オイルを帰宅時や昼休み中に購入しておき、帰宅してから交換するのが良いです。
指定のオイルと廃油用の箱(売ってます)と新品のワッシャー(これも売ってます)と工具があれば普通に出来ますので何ら問題ありません。
たかが、何千円と1時間の労力をケチってエンジンを傷めてしまう前に交換して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
貰っている給料は少ないので,エンジンが壊れて乗れなくなったら痛いですね。今後はマメに交換するように心がけます。

お礼日時:2009/09/09 21:57

オイルが乳化していなければ、とりあえずは大丈夫だと思います。


オイル交換自体は時間がかからないので、旅先で交換!と言うのもありだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
ギアの上げ下げの際は違和感がないので,確認して見ないとわかりませんが,多分,乳化はしていないと思うのですが・・・。

お礼日時:2009/09/09 21:52

シフト操作に違和感が無ければ当面大丈夫です。


でも可能であれば前の日に交換しておきたいですね。せっかく長距離で綺麗にオイルを循環させられる機会ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先月,久しぶりに少し距離を乗った(300kmくらい)時はシフト操作に違和感はありませんでした。
今後は気をつけます。

お礼日時:2009/09/09 21:48

腐ってるかもしれません。


(1年ぐらいでは大丈夫と思いますが、2年ならだめなものがありますよ)
いったん開封したオイルでも補償はないぐらいの期間です。
生ものですから。まして、エンジンにいれっぱなし。
フラッシングするつもりで、休憩時間か昼食時間を利用して
自分のバイクと同じ看板があがっているお店に依頼しましょう。
入れる予定の銘柄があれば、ラッキーです。
帰ってきてから、入れなおしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
昨日気がついたので,見て確認するまで心配です。
なるべく早く交換しようと思います。

お礼日時:2009/09/09 21:45

現在の走行距離がわからないので何ともいえませんが、1ヶ月10キロとして、1年で120kmですよね。


オイルは1年で駄目になることは有りませんので、走行距離からして問題ないと思います。あとは、実際にオイルを目視して汚れ(黒くなっていないか)、粘性が保たれていれば問題ないと思います。(新品のオイルの状態を見たこと無いと比較が難しいかもしれませんが、ある程度透明で、手に取ったとき水みたいにサラサで無ければまず大丈夫でしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいてどうもありがとうございます。
出かける前に確認してみます。

お礼日時:2009/09/09 21:41

>すぐに交換しなければならないのは分かりますが


すでに回答は出ていますので、これについては答えません。

要するに交換すればいいんですよね。オイルを買って、自分で交換というのはだめなんですか?
そもそも、オイルの状態はどうなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
オートバイは自宅から離れた所で保管されており,オイル交換をしていないことに気がついたのが昨日のことで,平日は早朝から早くても8時か9時ころまで仕事をしているため,夜遅くに保管してある所に行けません。オイルがどのような状態になっているかわかりません。

お礼日時:2009/09/09 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!