10秒目をつむったら…

はじめまして。
結婚に関して、親との問題が深刻化してきましたのでご相談させていただきます。
かなり長文になるかと思います。

現状
・私社会人実家暮らし次女27歳。彼社会人1人暮らし次男27歳。
・お互い結婚の意志あり(知り合って10年以上交際5年)
・彼の家がとある宗教。彼自身は脱会済。
・反対されてからもう2年くらい経つ。
・両家両親に反対されていたが、彼側は最近承諾の方向。

両親について(特に母親)主に相談させていただきたいです。
私の結婚についての反対が講じて、色々暴言を吐かれています。
・子供がもしできたら堕ろさせてでも別れさせる
・私(母親)のことを一生恨んでもいいから別れなさい
・親を不幸してまで自分だけ幸せになりたいなんて鬼だ悪魔だ
等、聞いていて胸焼けがするような言葉を平気で言います。
うちの親こそ、宗教じみていると感じる程です。怖いです。

そしてそういう話をした後は、必ず体調不良を訴えます。
次の日にも私のせいだ、といわんばかりにメール等で体調不良をわざわざ連絡をしてきます。
こちらとしても、体調不良を盾に取られると話がしずらくて仕方ありません。

その上、私の携帯を勝手に見たようで、私の知らない所で彼を呼び出したようです。
その後私を加えて4人に話すも、変わらず泣き叫ぶ感じで暴言を吐きます。
(私は勝手に連絡を取って会っていたことを知らないことになっています)
もちろん結婚において、心配の種になるものがあるのは承知していますが。。
普段からヒステリーになりやすい人ではあります。
しかし、結婚についてはあまりにもひどくて身の危険を感じる程です。

そこで色々調べたのですが、どうも共依存の状態のようです。
私は物心ついた頃から、家ではずっと調整役のようなことをしています。
姉は言いたいことを言いまくるタイプでそこでも私は調整役。
姉が結婚してからは、母と父の間で調整役。
もちろん祖父の介護をしていた時期も、親戚のいざこざ調整役でした。
葬儀をとりしきるのも、決断はほとんど私がしていました。
無意識のうちに、私が我慢して上手く回さなくては、という思考回路になってしまっているようです。
母にとって私は「私の大事な大事な優しい末娘。まだまだ子供だから私が守ってあげなくっちゃ。」という意識です。
自分(母)の意思に背くようなことをしたりすると、私への人格否定が飛び出します。
思い出すだけでも辛いようなことを、今までたくさんたくさん言われています。
でも本人は「そんなこと言ってない!」と言います。
それでも傷ついた、と伝えると、そうやって嫌なことだけねちねち覚えてて嫌な子だ、と。

もちろん感謝はしてはいるのですが。。。
愛情過多なんだと思います。
父は黙っています。意見を聞いても、お母さんと同じ気持ちだ、としか言いません。
母は父にもひどいことを言います。
給料のことはもちろんすべてのことについて私の前でも罵倒しています。
うちは機能不全家族なのかもしれません。

たぶん1人暮らしをすればいい、という意見が大多数かと思います。それはもちろんそうだと思います。
飛び出せばいい。その通りだと思います。ただそれをできない自分がいるのです。
親とか、家を離れるのが怖いというよりは、何を言われるか、何が起こるかが怖いような感じで踏み出せません。
(たぶんこの部分は親からのマインドコントロールが入っているのかな、と自分で感じます)
私自身収入が少ないので、1人暮らしをするくらいなら結婚考えていることもあって、彼の家に住みたいのが本音です。
彼も早く家から解放してあげないと壊れる、と言ってくれているのですが、いかんせん順番が。。。
成人しているから勝手に家を出て勝手に結婚してもいい。それももちろんだと思います。
私の一歩が足りないんだと思います。でも、一歩の足の出し方がわかりません。怖い。

母との関係を修復したい、という気持ちが捨てきれないのも事実です。
これまでずっと気持ちを押し殺して押し殺して暮らしてきたので、どうすればいいのかわかりません。
どうやって言えばいいのか、どうやって母と接していけばいいのか。。
家を出て行きたいのはもちろんです。でも飛び出す形にしたくはないんです。
共感はしてもらえないかもしれない。でももう諦めてほしい。

今後どうやって話をしていけばいいと思いますか?
アドバイスいただけたらうれしいです。

長文乱文失礼致しました。

A 回答 (7件)

NO.5です。



愛には「自己愛」と「他愛」がありますからね。
お母さんの場合、「自己愛」だと思いますよ。
「お前が私の思い通りになれば愛してやる」という「条件付き
の愛」ともいいますけど、それも自己愛の一種です。

>親が私に対して、宝物だ、と過度に思っている節があると感
>じます。
>大事とかそういうことではなく、あくまで「物」としてです。
>末娘、としての入れ物を愛しているんだと思います。中身の
>私ではなく。

そういうのを「自己愛」といいます。「執着」ともいいます。
よって、お母さんの愛しているのは自分自身であり、質問者さん
ではありません。だってお母さんにとって質問者さんは物でしか
ないのですから。物に執着するということはあっても、無償の愛
を注ぐことはないですよね。

>たぶん、私の無意識下での合わせよう合わせよう我慢しよう、と
>いう気持ちが親の依存を深めている一因でもあるのかな、と最近
>思っています。

質問者さんの人生は自分のものですから、「自分がどうしたい」で
生きていいと思いますよ。
お母さんが質問者さんのことを物扱いしたとしても、質問者さん自
身は人格を持った一人の人間なのですから。
お母さんが質問者さんの幸せを考える前に「質問者さんを繋ぎとめ
る」ということに固執しているなら、なおさらです。
ですから、もうお母さんに合わせる必要も、我慢する必要もありま
せん。
合わせるのも我慢するのもきっぱり止めてみてはいかがでしょうか。

もしもお母さんが質問者さんのことを愛しているのなら、質問者さん
がお母さんの意に沿わなくても、愛してくれるはずですよね。
恐らく、「もう勝手にしなさい」とか「あんたに子供が産まれても面
倒をみてやらない」と、見放したことを言って脅してくる可能性が高
いですが。
そうなった時にまた顔色を伺ってしまうと同じことの繰り返しです。

お母さんをこれ以上依存させないためには、質問者さんが幸せになっ
た姿を見せるのが一番だと思いますよ。
結婚を反対してた親が孫の顔を見た途端、祝福モードになったという
話も聞きますしね。

「子供が巣立って行く=親への裏切り行為」という認識のお母さんは、
もしかしたら一生「裏切られた」と言って祝福はしないかもしれませ
んが、どうせこのままお母さんを依存させておくのもよくないのです
から、試してみる価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに自己愛ですね。。
被害者意識がすごく強いんです。
娘のこの問題のせいでこんなにしんどい思いをさせられている「私」がかわいそう。
という感じがひしひしと伝わってきます。

>>ですから、もうお母さんに合わせる必要も、我慢する必要もありま
せん。
>>合わせるのも我慢するのもきっぱり止めてみてはいかがでしょうか。

これを読んで涙腺がゆるみました。
自分で思っていたよりもずっと強く我慢してたのかなぁ。。
そうですよねそうですよね。
すごく安心しました。ありがとうございます。
とりあえず家の中で気を使って行動するのはやめてみるところから始めます。

>>見放したことを言って脅してくる可能性が高いですが。

まさしく言ってきています。
今姉が出産で実家に戻っているのですが、
妊娠出産は自分1人じゃできないことだし実母の助けがないとできないからね~などとわざとらしく何回も言ってきます。
もちろん親の手助けがほしい時もあるかと思います。
でもそれを盾にされると困るんですよね。。

たしかにだからといって、こちらが萎縮していてもいけないですよね。
このまま一生こんな調子なだけは耐えられそうにありません。
私がどうしたいか、ですよね。。

再度のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/11 14:13

カルトですか・・・



オームとか摂理とかそんなのかな。。。
うーん・・・。。。
僕は仲良かった友人が、地方の新興宗教の子だったり、
ユダヤ、PL,手かざし教やってたり、モルモン、イスラム、草加だったりしたけど、みんないい子だったからあんまり悪いイメージないんですよね。勧誘もされなかったし(イスラムだけはしつこくされましたけど)宗教やってるからどうこうとは思いませんでした。
むしろ宗教やってる人はマジメで頭がよく、優しくて好かれるタイプの人が多いように思いました(だからこそカルト宗教って怖いのかもしれないですが)。だからネットとかテレビで無差別に宗教批判する人は莫迦なのかなあ?と思ってますけど。無宗教の悪人なんて宗教やってる悪人よりずっと多いと思いますから。

あなたが17,8歳で半年ぐらいしか付き合っていない相手なら、僕も反対したかもしれません。盲目になって悪い男に騙されている可能性がありますから。
しかし5年も付き合ってて年もそれだけいってるなら反対すべき要素はあまり無いです。

自分のケースでいうとうちの母親もそんな感じの人です。
基本的に反対反対反対。また言いっ放しジャーマンスープレックスと、どうでもいいことに制限をつけたりするのが好きな人で。
バイトしたい→バイトするな。→じゃあ何したらいい→自分で決めろ
旅行に行く→お金は出さない→求めてないよ。→お金を出そうか→えーー・・・
1人暮らし→理由も聞かず反対→父親が賛成→よし認める(認める???えーー)
成績が悪い→じゃあ部活やめようかな
部活やめてもいい(なぜ許可制?)→やめる→なんで部活やめたの?→え???
Aクンは素晴らしい→Aクンに問題が起こる→A君は昔からそういうところがあった→えーーー

結局、良くも悪くも裁判官的なポジションを保って、自分の存在感、価値観を保ちたいんだと思います。どうでもいいことにまで口を出すことで自分の価値を見出すんでしょう。古くは浅野内匠頭に斬られた吉良上野介がそうだったそうだし、最近ではプロ野球界のOBなどもそうでしょう。絶大な権力がある医学部の教授が退官の際に病院内に「名誉教授室」を作ろうとしてさすがに止められたケースなどもあるそうです。
本当は分業や補い合いがベストですから、感情論による結果なんだと思います。
僕のケースはそういうことが続いて情報を隠すようにしました。情報が無ければ突っ突かれることもないですし。全てに反対される、少なくともなぜか「許可する」と言う自体になることが分かって来たので、決定後、直前に言うようなことをしてましたね。そうするとなぜか「寛容にやっている」とかあるいは「秘密警察化」しましたがずっとラクになりましたね。
手は兄が参考になりました(兄は高校受験も大学受験も直前になって急に反対されました。情報公開するデメリットを大きく感じたのでしょう)。結婚の際も向こうの親に挨拶に行ってから「来月結婚するわ」と宣言しました。事前に相談?すれば確実にケチつけられていたはずで、妙手だと思いましたね。

あなたの場合も「彼氏の親が宗教をやっている」ことを知った上でそういうことを言ったはずです。まさか知るはずもないので、あなたが言ってるわけです。そういう情報を出すことで、お母さんは突っ突く戦略を立てるわけです(国会での野党みたいですね)。そもそも「賛成する」と言うスタンスが無い以上、情報を出すことは何のプラスにもなりません。
10代の時は「家族だし」と言うのもあって、「話し合いで解決できる」気がしてました。しかしそもそも話し「合う」気が向こうにはないわけで、こちらは被告で向こうは裁判官なわけです。当然、自分の人生の問題で(悪いこともしてないのに)やりたいことや思考を他人に否定されたり修正されたい人はいないわけで、それでくだらないことで悩んだり揉めたりばかりで、20代からは距離を取るようにしました。家族間でそういうスタンスを取ることには反対もあると思いますが、そのことで逆に揉めずに済むし、最善の方法を取れるようになったと思います。
ちなみに母は働いているのですが、文句ばかり言っています。内容は「あの人はタバコ吸っていないと言うがタバコ臭い」とか「掃除の拭きが甘い」とか、かなりくだらなことです。逆に「自分はミスした」「悪かった」と言う話は1度もしたことがありません。友人もちゃんといますし、ある程度相手を見てからモノ言ってる感じがします。
悪い人じゃないんですが、そういう人相手ならば情報を与えず、距離を取ること(相手にはストレスが溜まるでしょうが)がベストと思います。
例えばメールを返すにしても時間をあげてから返すとか、色々あると思います。
そして情報を与えないことともう1つはキーマン、つまり祖父母や父親をこちら側に引き込むことですね。
汚いようですが、そもそもあなたの夢(彼と結婚したい)と母親の夢は違うわけですから、あなたはあなたの人生の主役として、最も有効な方法を取るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような親を持つ方のご意見、ありがたいです。
ありますありますあります!!あげていただいた事例に似たようなことが、笑っちゃうくらいうちの家でも起きています(笑

>>あなたが17,8歳で半年ぐらいしか付き合っていない相手なら、僕も反対したかもしれません。盲目になって悪い男に騙されている可能性がありますから。

あ、まさにうちの親、こう思ってると思います。
恋に盲目になってるから私が目を覚まさせてあげなくちゃ!という感じです。

>>結局、良くも悪くも裁判官的なポジションを保って、自分の存在感、価値観を保ちたいんだと思います。どうでもいいことにまで口を出すことで自分の価値を見出すんでしょう。

なるほど。。。裁判官ですね、たしかに。
文句をいうことで自分の価値とか位置とかをキープしている感じがたしかにします。
そんなことまで言うんだ、とかそんなひどいことまで口に出せちゃうんだ、とかよくあります。

うちの親は最初、宗教のことを言っても、別にあなたが入らないならいいんじゃない?
いい子だし、すごい大事にされてるしいいんじゃないかなーとかうんぬん言ってたんですよ。
それが急に、私達が大雑把な見積もりとか調べ出したくらいに、母が周りに相談したらしくて。
もちろん周りも良いこというわけないじゃないですか。宗教ですから。
そこからなんです。狂乱の大反対が始まったのが。でも親はその最初の部分はなかったことにしています。

なので、そこからはほとんど情報を出していませんでした。
彼が一人暮らしを始めたことも脱会したことも、何もリアルタイムでは言いませんでした。
彼が彼親に結婚の話をうちの親にする、ということを了承もらってから、うちの親に話しました。
まぁ当然それでも何も言ってくれない!とか狂乱してましたけどね。。

キーマンやっぱり必要ですよねー・・・。
祖父母は亡くなってしまってるんですが、母方の祖父が亡くなる寸前も私の心配して反対してたんです。
今思ったんですが、たぶん母はそれもものすごい肩にかかってしまっているんじゃないかな、って思いました。
絶対しあわせになるから、って安心させるのも必要で大事なことでしょうね。
父親と姉が考えられるのですが、どうでしょうか。。みんな母親に毒されてる感じがしますねー・・・
ちょっと探り探りしてみようと思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/11 15:03

こんにちは。

30代女性です。

共依存でしたら、
お母さんは質問者さんに依存している
質問者さんはお母さんに依存している
っていうことですよね?

彼のご実家がたまたま宗教をされていて、お母さんはそれ
をネタに反対されているような気がします。
子供に依存する親は、子供が巣立って行くことを恐れます。
私の父の例ですが、「名前が気に入らない」と言って結婚
を反対しました。

共依存なら、質問者さんが一歩を踏み出せない理由は、
「お母さんに見捨てられるのではないか」
という不安からではないでしょうか。
「飛び出す」という形を取ってしまうと、質問者さんが
お母さんを見捨て、お母さんも「じゃあもう二度と帰っ
てくるな」となる可能性がありますよね?

質問者さんの心の中に「お母さんに愛されたい。お母さんが
怒っている姿をもうこれ以上見たくない」という気持ちがあ
る限り、その一歩を踏み出すのは難しいと思います。

AC関連の本には書いてあることだと思いますが、
「親に愛されなかったことを諦めて、嘆き悲しむ」
ということができない限り、親から精神的に独立するのは無
理だと思います。
「親に愛されなかったことを諦めて、彼との新たな関係を築く」
ということによって、色々なトラウマを払拭することはできま
すが、彼を拠所にしてしまうと新たな共依存関係を作ってしま
う可能性も出てきますので、慎重さが必要です。

「子供が巣立っていく=親への裏切り行為」
と思っているお母さんにまともな話は通じないと思った方がよさ
そうです。
たとえ彼に宗教の問題がなかったとしても、別のことでイチャモン
をつけて反対すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん@愛されていないとはやっぱり思っていないんです。
なんていうんですかね、共依存というかなんていうか、
親が私に対して、宝物だ、と過度に思っている節があると感じます。
大事とかそういうことではなく、あくまで「物」としてです。
末娘、としての入れ物を愛しているんだと思います。中身の私ではなく。
たぶん、私の無意識下での合わせよう合わせよう我慢しよう、という気持ちが
親の依存を深めている一因でもあるのかな、と最近思っています。
それが共依存というのかどうかはわからないですが。。

>>お母さんが怒っている姿をもうこれ以上見たくない

この気持ちはすごくあります。
怒らせたくないとかそういう気持ちより、「見たくない」が一番近いです。
最近怒っている姿を見るとすごく悲しくなってしまうんですよね。
彼女なりに私のことを愛してくれているのは十二分にわかるので。。

なので、仰られるように、どんな理由をつけても反対はすると思います。
それが今回、正面切って反対できる理由があったのでヒートアップしてるんだろうな、と。
「子供が巣立っていく=親への裏切り行為」
間違いなく思っていると思います。
私も、親に対して諦めるとかそういう感情を持たなくてはいけないですね。
そうですよね。うん。そうですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/11 00:08

仮に、ご両親が、宗教に入っているから結婚反対なのなら、ご次男なのですし、ご実家の近くにアパート借りて暮らす約束されたらいかがでしょう?



決して、宗教には、入らないし、しょっちゅう、実家に二人で来ると。

私たち夫婦 は、大反対され、結局、親の賛成得られず、勘当されて一緒になりました。

が、、、夫も次男ではありますが、色々事情があり、夫が後をとり、私が義母の介護をしています。10数年ぶりに義母に会い、いろいろあって、今は、私なしでは、義母は駄目なほど、毎日介護の日々です。

一時、心配させても、親を苦労させない覚悟が二人にあるなら、もっと、勇気を持って行動してもいいんじゃないか・・・と思います。

このサイトでもそうですが、親と同居して、やっぱりうまくいかず、義両親とうまくいっていないって、いっぱいありますね。

それはそれで、大変だと言うこと、私も同居していますので、わかります。

ただ、反対を押し切ったから、勘当されていたから、、スタートラインで、もう、すごく迷惑掛けているので、その後の、ケアにいつも下出で入れてなんとかなるってのも、あります。

お母さんには、二人で土下座してでもお願いする覚悟で望みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼の一人暮らしの家は、実家から近くなんです。
宗教も入らないし入らせないし勧誘も子供にも親族にさせない、と。
彼もうちの親に向かってはっきり言ってくれてますし、
それについては彼の親も無理矢理やるつもりは毛頭ないから。と。
私も彼も、親に心配はかけてしまっているけど、迷惑は絶対かけない、という気持ちです。
>一時、心配させても、親を苦労させない覚悟が二人にあるなら、もっと、勇気を持って行動してもいいんじゃないか・・・と思います。
この言葉、とても勇気付けられます。
土下座もしてるくらいの勢いなんですが。。
気持ち悪い、で一蹴ですね><

同居は本当に大変だと思います。
でもどうなるかわからないですもんね、それこそ先のことは本当に。
kohuneさんもご同居されてて介護の毎日とのこと、本当に大変ですね。。
お体壊さないよう気をつけて下さいね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/10 18:25

う~ん・・・そういう問題(共依存)でご両親は、


そんなになってしまってるのでしょうか?

私は彼(現在:夫)が、○○学会に友人から誘われ入信した際に、
友人との関係を絶つ様に、どれだけしつこく、大騒ぎしたことか。

質問者様と違うのは、
彼は結婚しなければ他人のままです。別れればいい事でしたので、
しばらく離れました。

ですが、ご両親はあなたと縁を切ったって家族ですよ?
彼が今は脱会していても、家族が入っているのならば、
いつ戻るか不信感は消せないのではないでしょうか?

御両親の心配は、宗教問題が絡んでいるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともとそういう親な部分はあったんです。
ずっとおかしいなおかしいな、とは思ってて。
今回のことは、仰られるように、もちろん宗教問題がきっかけだとは思います。
もともとからそういう素質があったところにその問題で爆発。です。
不信感だとか不安感がかなり大きくてこうなっているとは思うのですが、
普通の親だったら、話を聞いてくれたりだとか意思を尊重してくれたりするものではないのですか・・・?
(でも普通の親だったら。。とかは想像がうまくできませんが。。)
かなり常軌を逸した行動だとか言動になっているので怖いんです。
おおげさかもしれませんが、包丁を持ってきたりしても不思議じゃないくらいです。
もちろん心配かけている私が悪いのだとは思いますけれど。

安心させることが義務だとも思います。
彼も私もどうにか安心してもらおうと努力しています。
なかなか本当に難しい問題ですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/10 18:16

母親ってそういうもんだろ。


子どもに反対するのが自分の仕事だと思ってる。

車についているブレーキだと思っておくのがベスト。
アクセル踏みつつブレーキは無いでしょ?
ブレーキは踏むべき時があるからその時に踏めばいいわけで。
宗教ってカルト?
鳩山夫人はUFO乗ったとか広言してますし、
芸能人、スポーツ選手の半数は草加らしいですし。
トムクルーズもマドンナも変な宗教やってますし、どっちか言うと
魅力的な人ほどそういう事やってる気がします。

それを外してしまうと選べる相手グッと下がりますよね。
そもそも27歳でしょ?
たぶん「他のもっといい人」と言う前提でしょうが、結婚すらできない
可能性もあるよ(そういう人が日本には100万人以上いますって)。
その場合お母さんは責任を取ってくれるんでしょうかね。

ロミオとジュリエットや曽根崎心中をとっても「結婚に反対する親」は昔っからいたみたいですよ。
対抗策はどうもこれも昔っからですが
『結婚式』『孫』みたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供に反対して「子供のために」っていう行動が自分のアンデンティティになってしまっている感じなんですよね。
私のアクセルもブレーキもやってあげてる、っていう意識なんだと思います。

宗教はまぁあれですね。カルト的ですね。
日本は無宗教が多いですから抵抗感があるのは当然だとは思います。

そうなんですよ!
別れたら絶対にもっといい人がいる!とか言ってるんです。
しかもあんたはいい子だからそうだって断言できる!って。
どれだけ私のことを買いかぶってるのかと。怖い。
私が他の人ができるできないじゃなくて、私は彼がいいんです。と言っても
若い恋愛だからそうやって思うのは当たり前で結婚は別。甘い。と全然らちがあきません。
責任取ってくれるそうですよ。命に代えても一生守るって言われましたから。親に。。
正直ちょっと気持ちが悪かったです。。

彼本人にも○○(私)のことを思うんだったら別れてください。と。
あなたと別れれば○○(私)はしあわせになれるんです!って。。
そうやって直接言ったみたいです><

結婚式と孫ですね。。
とりあえず姉の子供(初孫)が生まれるので新しい風が吹くことを期待です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/10 15:08

 ザッっと読みましたが、大変そうですね。

でも、何となくお気持ち
わかるような気がします。私も質問者様の1/100くらい大変な母親ですので。

 手紙を書くのはどうでしょうか。手紙は冷静に質問者様の気持ちを
伝えられ、尚且つ感情に流された気持ちではなく(少しは)冷静な
お母様からの返事が期待できるのではないか。と思います。少なくとも
質問者様からの気持ちは、全て書き綴る事ができると思いますので
伝わるのではないか。と思います。
 そして、お父様にも手紙を渡しておくのも良いかもしれません。
もちろん別の内容で。

 それで伝わらなかったら、また大変なヒステリーを目の当たりに
する事になるでしょう。そこでICレコーダーです。
 まずは、隠して録音。それをテープ等に移して、お母様に渡しましょう。
もちろん直接だとダメです。簡単に手紙を添えるのも良いかもしれません。
聞く事によって、自分の行為に気付く人も少なくないそうです。
ショック療法のような感じですかね。

 少し過激な方法かもしれませんが、相手が思いやりを欠いている以上
変に気をまわすと、付け入られます。ある程度のところで、見限る必要も
出てくるかと思いますが、やるだけやってダメな時はちゃんと見限りましょう。
変な甘やかしは良くありませんよ。
 質問者様が幸せになれる方向に向かえる事を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど手紙ですか。それもいいかもしれませんね。
思春期くらいの時にも1度我慢できなくなって手紙書いた覚えがあります。
多分その時にろくすっぽ読んでももらえなかったような気がします。うろ覚えですが。
そして嫌味を言われて(もしくはヒステリーか)終わるパターンです。
それでも自分の気持ちは伝えられるのはいいかもしれませんね。
今姉が出産時期なのでそれが落ち着いたらとりあえず手紙を書くことをしてみようかなと思います。

レコーダーですか><
ものすごい逆鱗に触れてそれこそ包丁持ち出して狂うレベルだと思います><
でも本当に憑依されてるのかと思うくらいひどいので目の当たりにさせることは一歩かもしれません。

>相手が思いやりを欠いている以上、変に気をまわすと、付け入られます。

これは本当にもっともだと思います。
自分でも、話をまともに聞いてくれない人の話なんて聞かなくてもいいんじゃないか、と思ってしまいます。
でもそんなこと思う自分はなんてひどいんだろう、とも思ってしまいます。
甘やかしはよくない、たしかにそうです。肝に命じます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/10 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!