dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリがどこでいいのかわからないのですが、
自営飲食店のメニュー作りを親から頼まれて作成しようと思ってます。
写真入りのA4サイズ6~7ページのものになる予定です。
作成したものはラミネート加工し、別購入のカバーで閉じます。
デジカメ撮影のポイント、デザイン、用紙・・・
その他なんでも、初めてのことばかりなのでいろいろ教えてください。
デジカメはFINEPIX4700。
OSは、WIN ME。ソフトもWORDで作ろうと思いますが、
DREAMWEAVERでも可能ですか?可能だとしたら、
どちらの方が作りやすいですか?
写真加工はFIREWORKSを使用します。
よろしくおねがいします。 

A 回答 (1件)

 はじめまして。

スコンチョといいます。(^_^)

 まず、参考デザインにされると良いと思うのが「DT
P WORLD」という雑誌です。これの今月(5月)号
のデザインダービー(コーナー名)のお題がちょうどメニ
ューになってます。いろんな人のデザインがきっと参考に
なると思いますよ。ちなみに、掲載はちょうど100Pめ
でした。

 次にソフトですが、DREAMWEAVERってWEBサイトを作る
ソフトじゃなかったでしたっけ。(僕は使わないので、よ
くはわからないのですけど) WORDなら当然大丈夫ですよ
ね。PCショップに行けば「ワードで作るメニュー」という
フォーム集も売られているくらいですから。

 先に言っておきますけど、料理写真は難しいですよー(^_^;)
可能ならいろんな光源で試してみて、あとは数打ちゃ当た
るで沢山撮っておきましょう。最後はレタッチで味付けで
すね。それと、写真を撮るためだけに全部作るわけには
いかないでしょうから、日頃から撮りだめておく必要が
あるかもしれませんね。

 紙ですが、両面に印刷をされるでしょうから、両面印刷
紙がいいでしょうね。裏写りしにくいです。

 最後に、メニューの目的をどこにおくかで、作るべき物
が変わってくると思います。お勧め商品を売りたいのか、
美味しいそうに見えるのが一番なのか、店の格式や理念を
伝えたいのか。いわゆるコンセプトというやつですね。

 お父さん(かな?)とよくご相談なさってから、取りか
かられることをお勧めします。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
いろんなアドバイスで助かります。
Dreamweaverは詳しくなく、勉強中なのですが、
レイアウトがしやすいのでどうなのかなぁと思って
質問させていただきました。
すでに父とは何度もバトルをしています(苦笑)
がんばります!!

お礼日時:2003/04/21 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!