アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。お世話になります。

表題の件で皆さんの知恵をお借りしたく質問します。

私は20代後半の男で、アルバイト6名(男女半々)ほどのチームの管理、育成を担当しています。
業務が動き始めて数ヶ月、一見とても仲良そうに見えていたのですが、あるスタッフから聞いたところ、メンバーの1人の女の子(20代)が扱いづらく、少し気になるとのこと。

具体的には…
1.気分屋さんで、感情が露骨に表情や態度にでる。
2.周りのメンバーの動きに注文をつける(直接は言わない)割に、自分はそれが出来てない。
3.自分の劣っている部分は、あたかも他の人がカバーして当然というような言動。

直接、本人に指摘し指導したいと思っているのですがよっぽど言い方を考えないとこのようないい年した子供は「じゃ辞めます」となる気がします。(経験的にそう思います)
誤解を恐れず言いますと、彼女1人抜けても業務上、影響は少ないです(あまり仕事は出来ないので)。
ですが、「管理者」という立場から、何らかの策を講じて更正させるのが筋というか、力量の試される部分とも思います。

と言いつつ、皆さんの知恵を借りようとしているヘタレな私です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

貴方が、直接彼女の行動や言動を見てどのように感じるかですね。


その後彼女に「この仕事を通じて、どのように成長してみたいですか?」と尋ねてみてください。そして、「自分に足らないものがあるとしたら、何だと思いますか?」「それは、貴方が頑張れば出来ることですか?誰かの手伝いが必要ですか?」と聞いてください。

彼女に考えて答えを出してもらうことにより、自発行動を促すことが出来ます。

即答が出来ればいいですが、出来ない場合は、書類提出してもらってください。

悪いところを指摘するのは誰でも出来ます。
しかし、それで改善するとは限りません。
彼女に気付かせ、彼女を成長させるきっかけ作りが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的かつ的確なご回答、感謝いたします。
ひょっとして、同じような経験がおありなのですね。

私も、おっしゃるようなプロセスでと考えていました。
バイトの人間的な育成=社会貢献と思っています。
将来、どのような立場になるにしろ、「あの会社で仕事ができて良かった」と思ってもらえるようにしたいですし。

お礼日時:2009/09/14 01:10

お疲れ様です。

(あなたが管理職だとして)
「あるスタッフ」とは、6人のアルバイトの1人でしょうか?
もしそうなら、あなたが自分の目でそう感じるまでは、何も言わずに管理し続けるべきだと思います。

もし自分が見抜けない場合には、時をずらして6人全員に、聞き取りされても良いと思います。
その空気を感じないと注意指導できないでしょ?

文面から違うと思うのですが「あるスタッフ」が、信頼のおける上司か同僚ならそのお話を鵜呑みにして指導されてもいいのかもしれませんネ。(言葉を変えずそのまま注意したほうが良いでしょう)

私事で恐縮なのですが、管理育成係でも人事権はないと思うのですが、
自分の目で見て会社のために注意指導した人に対して「じゃ辞めます」なら、冷静に「どうぞ」でアルバイト終わっていただいて良いのじゃないのかな?
他の5人が見ています。
技量力量をフルに使い、シフト換え、配置換え、新人入れ替え、報酬等色々いじられてもいいかも?

お疲れ様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あるスタッフ=バイトの1人です。
問題の彼女の言動は私自身「ひょっとして」と感じていた部分は今思うとありましたし、先日ある出来事がきっかけで「なるほど」思いました。

私のやり方はやはり、まず「じゃ辞めます」とそもそも言わせないように彼女自身が成長出来るようなプロセスを踏みたいですし、他のメンバーにも協力をしてもらい、全員が一つ上に行ける強いチームにしたいと思っています。

何はともあれ、まずは彼女の話を聞くところからですね。

お礼日時:2009/09/14 00:56

もし、あなたの目から見て、「彼女」の業務態度が悪い、スキルが低い、協調性が無い、コミュニケーション能力が低い・・・等と思われるのであれば、早急に直接指導すべきだと思います。


そうでないと、周りで一生懸命働いている方々のモチベーションが下がるだけでなく、管理者の資質を問われる事になります。
指摘して、彼女が辞めると言うならそれは仕方のないこと。あなたは管理者であって、先生でも親でもありません。

ただ、彼女は自分の言動が、周りにどれだけの悪影響をもたらしているのか気付いてない可能性もあるので、面談する時は彼女に『気付かせること』が大事だと思います。彼女の話も聴かずに、上記の1~3を一方的にあなたが話せば、そりゃ自尊心を傷付けられ「じゃ、辞めます」ってなりますよね。まずは彼女が自分の弱点(短所)に気付く事が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、周りに対するモチベーションへの影響は危惧するところです。
「気付き」を与えられる面談を実施するのはマストと考えていますし、そもそも彼女側の言い分も聞く必要がありそうです。
>先生でも親でもありません。
親ではありませんが、ある部分では先生である必要は感じます。

お礼日時:2009/09/14 00:41

20代にもなって、そんなことで辞めるようなら人生終わってます。



貴方は直接指導すればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。直接指導の「やり方」が少々デリケートなんですね。

お礼日時:2009/09/14 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!